
ポータブルトイレ介助の基本を教えて下さい。
まず、ポータブルトイレは頭元に置くのですか足元に置くのですかそれとも、決まりはないのでしょうか。
私の認識では、左片麻痺の人の場合、その人の健側の右側に置いてその人を端座位にしてポータブルに手すりがあれば、頭元で使える右手でポータブルの手すりをつかまえながら移動し、手すりがなければ足元でベッド柵を使える右手でつかまえながら立って回転し座る。介護は、健側からしましょうと教科書にも書いてありますので・・。
そのお宅のベッドの置き場所によって変わってくるとは思いますが、どっちがよいのか基本はどれなのか教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
訪問看護に携わっています。
お書きのとおり、健側の方に置くのが基本で、けっこうだと思います。 ベッドの配置によりベッドの左右どちらに下りる場合でも、本人の健側に置く方が基本的には移乗しやすいと思います。環境上頭の方に置くのが気になるときは、普段は足元など気にならないところにおいて、使用するときに頭側へ持って来て使用することで解決できると思います。
No.1
- 回答日時:
今晩は、ポータブルトイレの置く場所と言うことですが、
頭元か,足元かということですが、私は足元がいいと思います。基本はどれかというのも大事ですが、自分が置き換えて考えてみてください。ベットに寝ていて、横を見るとトイレがあるとあまりいい気持ちはしないはずです。
本当はトイレまで行きたいのに、ポータブルを使用しないといけない・・・と気が滅入ることもあると思います。
下の世話ということで、トイレは足元がいいとおもいます。
私は、元看護婦ですが病院では、足元に置いてました。
麻痺があったり、移動しやすい側があったりとしますが、ベットの位置をずらしたりしておいていたように思います
家だとスペースの問題などで、足元に置きにくいこともあるかもしれませんが、工夫して足元よりに置きたいと思います。我が家にも要介護の姑がいます。普段はトイレまで這って移動してますが、調子の悪いときはポータブルを使用します。やはり足元に置いてます。
基本はどちら?ポータブルの手すりがあるか、ないかで違うようにありますが正確な答えはわかりません。
置きっぱなしではなく、必要時だけ置くという場合なら
頭元でも抵抗ないかもしれません。
中途半端な答えですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- 日用品・生活雑貨 箱の蓋(フタ)はどちらに置く? 4 2022/09/03 20:10
- ドイツ語 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが知りたいです。 質問ポイント : 「○○ 1 2023/03/09 23:08
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 医師・看護師・助産師 看護師や医者で働いている人に質問です。 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが 2 2023/03/10 00:37
- 神経の病気 左足の親指、右腕だけが痺れます。 2 2023/04/21 17:19
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- 医療・介護・福祉 介護ベッドですが 女性80才が使用する場合、どういったものが良いか迷っています 電動リクライニングが 2 2022/09/02 01:28
- 一戸建て ブラケットライト取り付け位置どちらが良いと思いますか? ブラケットライトの絵の位置と、黄色い丸の位置 1 2022/11/27 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性的少数者の方のために、男女...
-
トイレをして流さない人の心理
-
職場のトイレについて。 いつも...
-
もし、公共のトイレで自慰行為...
-
最近見かけるんですがコンビニ...
-
テナントビル 共用トイレ使用...
-
首を吊るときって、縄を首の下...
-
要介護認定調査についてです
-
白バイ隊員について教えて下さい
-
ポータブルトイレの介助をする...
-
公共のトイレを汚す心理
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の給料はまぁ〜、夜勤専従...
-
ケアマネの名義貸しについて
-
肢体不自由で自慰のできない息...
-
介護老人福祉施設と老人福祉施...
-
特別養護老人ホーム入所前の健...
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
介護における身体拘束と虐待に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、公共のトイレで自慰行為...
-
最近見かけるんですがコンビニ...
-
首を吊るときって、縄を首の下...
-
職場のトイレについて。 いつも...
-
賃貸オフィスビルのトイレの使...
-
職人さんの工事現場などでのト...
-
百貨店のトイレの汚物で汚され...
-
ラバーシーツの正しい敷き方
-
なぜ日本には変質者が多いので...
-
トイレの犯罪について
-
トイレでおしっこをこぼす父を...
-
中年になるとどこにでも立ちシ...
-
明治時代の高層ビルのトイレは...
-
自分がトイレに行きたい時に限...
-
男性へのトイレハラスメントが...
-
ポータブルトイレの介助をする...
-
全国の留置場や拘置所ではすべ...
-
横シーツの目的
-
ベッドメイクのお仕事したいん...
-
トイレの周りを汚す祖父の介護
おすすめ情報