
皆様こんにちは!
フラッシュメモリが認識しなくてこまっています。
概要は下記のとうりです。
どなたかご存知の方、お教えいただけませんか?
よろしくお願いします!
・USBフラッシュメモリを接続しても、マイコンピュータに表示されない。
・管理ツール-コンピュータの管理-ディスクの管理でドライブ文字の変更を行っても
マイコンピュータに表示されないが、ディスクの管理画面上では認識している。
・ハードウェアの安全な取り外しで、ドライブとして認識しているが表示されない。
・デバイスマネージャでドライバを一度削除して、ハードウェアの追加ウィザードから
再インストールしてもマイコンピュータで表示されない。
・USBフラッシュメモリを差したまま再起動するとマイコンピュータに表示される。
機種:TOSHIBA Satellite J32
OS:WindowsXP Pro SP1
フラッシュメモリ:IO-DATA EasyDisk 512MB
内容は以上です。足りないところがあれば、追記しますので、おねがいします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方は自作PCですが似たような事例がありましたので参考程度でみてください。
・マザーボード:ASUS P4C800 DELUXE
・OS:WindowsXP HomeEdition sp1(当時)
・USB機器:Sony NetMD MZ-N10
(1)PCの電源を入れた状態で、後からNetMDをつなぐと認識しない。
当然デバイスマネージャでも認識していない。
(2)NetMDをつないだ状態でPC電源を入れるとちゃんと認識するが、NetMDを取外すと再度つないでも認識しない。
○結果はマザーボードのBIOSが古かったためでした。
TOSHIBA Satellite J32のマザーボードのBIOSバージョンが古いということはないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDD
-
一太郎2025のインストールについて
-
外付けHDDの寿命
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
win10から11へアップグ...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
google chromeのブックマークが...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DOSでDVDドライブを認識させる...
-
特定のパソコンで外付HDが認識...
-
外付けHDDが認識されない。
-
BIOSでCD Driveを認識しない
-
Dドライブの出し方について
-
USBメモリが認識しない・・・
-
BUFFALOのUSBのDVDドライ...
-
リムーバブルディスクが認識さ...
-
DVDメディアが認識されない
-
BDドライブが認識されない
-
デバイスマネージャにはあるH...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
WindowsDVDメーカーの書き込み...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
PCケース背面ファンが動かない
おすすめ情報