重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様こんにちは!
フラッシュメモリが認識しなくてこまっています。
概要は下記のとうりです。
どなたかご存知の方、お教えいただけませんか?
よろしくお願いします!

・USBフラッシュメモリを接続しても、マイコンピュータに表示されない。
・管理ツール-コンピュータの管理-ディスクの管理でドライブ文字の変更を行っても
 マイコンピュータに表示されないが、ディスクの管理画面上では認識している。
・ハードウェアの安全な取り外しで、ドライブとして認識しているが表示されない。
・デバイスマネージャでドライバを一度削除して、ハードウェアの追加ウィザードから
 再インストールしてもマイコンピュータで表示されない。
・USBフラッシュメモリを差したまま再起動するとマイコンピュータに表示される。

機種:TOSHIBA Satellite J32
OS:WindowsXP Pro SP1
フラッシュメモリ:IO-DATA EasyDisk 512MB

内容は以上です。足りないところがあれば、追記しますので、おねがいします!

A 回答 (1件)

当方は自作PCですが似たような事例がありましたので参考程度でみてください。



・マザーボード:ASUS P4C800 DELUXE
・OS:WindowsXP HomeEdition sp1(当時)
・USB機器:Sony NetMD MZ-N10

(1)PCの電源を入れた状態で、後からNetMDをつなぐと認識しない。
当然デバイスマネージャでも認識していない。
(2)NetMDをつないだ状態でPC電源を入れるとちゃんと認識するが、NetMDを取外すと再度つないでも認識しない。

○結果はマザーボードのBIOSが古かったためでした。

TOSHIBA Satellite J32のマザーボードのBIOSバージョンが古いということはないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!