dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のパソコンがクレズと言うウィルスい感染しました。ウィルスバスターを入れてるので隔離はされていますが、ファイルが残っています。
マイクロトレンドのホームページで駆除ツールがあったのでダウンロードして実行しました。それでもファイルが残っています。これでいいのですか?ファイルは削除されないのですか?

A 回答 (4件)

ファイルについては隔離しているので、活動は出来ないですが削除をしたいのであれば、


原則として自分で行う必要があります。

それで、トレンドマイクロの次のページを読みましたか?

グレス対策Web http://www.trendmicro.co.jp/klez/

そのサイトページの「感染マシーンの修復」には、どのファイルが残っているかわかりませんが
RARファイルでしたら、全ドライブ検知後、削除してくださいと注意点に書いてます。確認をお願いします。
    • good
    • 0

一昔前に流行ったウイルスですね。


IEを開いてツール→インターネットオプション→全般タブ→ファイル削除→すべてのオフライン云々のチェックを入れてOKボタンを押してください。
最後に確認の再ウイルススキャンで終了。
    • good
    • 0

感染活動を行わない不正プログラムですのでウイルスバスターなどウイルス対策製品の機能で「駆除」処理は行えません。


製品で「ウイルス発見時の処理」の設定が「ウイルス駆除」になっている場合「駆除失敗」と表示されますが正常な表示です。検出したファイルはすべて「削除」処理を行ってください。
    • good
    • 0

アンチウィルスソフトが入っているのであれば


大丈夫だと思いますが、気になるようでしたら
こちらとかで検索してみてはどうでしょう?

アダルトサイト被害対策の部屋
http://www.higaitaisaku.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!