dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケージに直接、牧草を入れているんですが、どんどん増えてしまって困っています。皆さん、牧草に関してはどうされてますか?

A 回答 (4件)

ごめんなさい、今は飼ってないんですが、昔いました。



ケージのかたちにもよるのですが…

私は下がすのこになってるタイプのケージを使っていました。
牧草は主に食べる用に入れていたので「牧草フィーダ」っていう
いれものに牧草を入れて与えていました。
ペットショップで\980くらいだったような…。
ケージの外側からとりつけるのですが、ケージの網の部分から、
牧草をうさぎが勝手に引っ張り出して食べていました。

お役に立ちますでしょうか…?
一応、繁殖経験もあるのですが、やはり素人です。
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
うちも下がすのこになっているやつです!
有難うございました☆

お礼日時:2005/06/01 20:23

掃除するときに、捨てましょう。


不衛生になってしまいますので、マメに取り替えるのがいいと思います。

家のうさぎは、牧草はエサとして与えています。
量はペレットと半々くらい?

ひょっとしたら、牧草の種類が合わないのかも。
家の子は北海道産の、500グラム700円(だったかな?)で売られているチモシーにしたら、よく食べるようになりました。
形状としては、細長いのがたくさん入っていて、ビニール袋に入れられて売っています。
シンプルなパッケージで、真ん中に北海道の絵が描いてある、白いシールが貼ってありました。

うさぎにも好みがありますので、色々と試してみるといいと思いますよ。

例えば、家のうさぎは決まった系統のドライフードじゃないと食べっぷりが悪いし・・・(一種類のペレットのみが入ってるのが好きらしい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは今、400g・350円のを与えています。私があげ過ぎているのかもしれません。
有難うございました☆

お礼日時:2005/06/01 20:27

毎日の掃除の際に食べ残したものは捨てます。


人間には同じに見える牧草もうさは選んで食べているので、たぶん残した部分はケージに入れておいても食べませんよ・・・

あまり放置すると虫が湧きますので、注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

げっっ!!!!放置しています^^;
気を付けます!
有難うございました。

お礼日時:2005/06/01 20:25

 あんまり牧草好きではないうさちゃんなのかもしれないですね。

ペレットの量を減らしてみるのも手かもしれません。
 うさちゃんによって好みがかなり違ったりします(葉が好き、茎が好き、長いものでないと食べないなど)ので、1番刈りを好まないこには2番刈りに変えてみるというのもお勧めです。(2番刈りは細くやわらかめで香りがよいため食いつきが良い場合があります。うちのこも2番刈りに変えてみたら消費量が倍増しました)

 食べない状況でどんどん追加しても古いものは恐らく食べないままだと思います。
 ケージに直接入れているということですので、古いものにはきっと糞尿がついたりもすると思われます。それをそのまま放置は衛生面からもお勧めできません。

 うちではペットショップで売っている金属製の外掛けタイプの牧草入れをケージにつけています。
寝る前に満タンに補充し、朝昼晩と減った分を適宜足していって下の方に残ったものは鼻先に持っていっても食べないので(恐らく香りがとんでしまったりしてダメなんだと思います)捨てています。

 香りのとんだものを袋にいれて、軽くレンジでチンすると殺菌効果と香りを高める効果があると聞いたことがありますが、私はまだ試したことはありません。

 牧草はうさちゃんの腸の働きをうながすための大切な繊維分補給効果がありますので、食いつきのいい牧草が早く見つかるといいですね。
参考までに私が通販で買っているサイトを紹介しておきます。ここのお試しセットだと6種類入っているので、どのタイプが好きなのかが判別できると思います。

参考URL:http://n-breed.net/welcome.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、引っ掛けるタイプの方が良いんですね。試してみたいと思います。
有難うございました!

お礼日時:2005/06/01 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!