
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>3株あって2つ花が咲いてるのですが、
その2つを筆などで触ればよいのでしょうか?
オシベやメシベなどがあるのでしょうか?
耳の穴や鼻の中などを掃除したり傷口に薬をつけたりする綿棒などを使えばいいかと思います。
ナスも花ですから中心にめしべ、周りを取り囲んでおしべがあります。おしべの先には花粉が付いています。めしべの先端に花粉をつけてやればいいですね。
南瓜、スイカ、きうり、もも、梨、りんご、茄子など野生のミツバチや熊蜂や蝶などが来なければ人の手で授粉させてやらなければ、めしべが大きくならず腐って落ちてしまいます。
おはようございます(^^)
1つの花におしべとめしべがあるのですね!
私は勘違いして、おしべの花とめしべの花が
あるんだと思っていました^^;
とても丁寧にご指導下さって有難うございました♪

No.4
- 回答日時:
>水は十分あげていましたし
根具されに注意
>化成肥料も10日ご
肥料焼けに注意。
対策は水のやりスギによる根具され.肥料のやりスギによる肥料焼けの場合を除くとないです。
というのは.5月の日照が少なかったので全体的に生育が送れています。また.最初の花は小さい身しかならない(枝が小さいので大きく育たない)ので落ちたとしても受粉が失敗した(花粉が少なすぎる=たくさん一度に花が咲くのを待つ意外に対策がない)のか.日照が不足したのか.のどちらかですから.いずれにしても木が育たない限りは対応を取り様がないです。大きさの目安は.なえ1本につき半径1m程度。
おはようございます(^^)
水切ればかり気にしていたので、水のやりすぎに
気をつけたいと思います。
肥料もやりすぎはダメなんですね^^;
適量って難しいですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
正確な状況は分かりませんが、授粉しなかったためではないでしょうか?
ミツバチなどによる授粉、人手による授粉などです。
他は水の吸い上げが悪いとか、茄子の苗に勢いがない(葉っぱが萎れかかっている)などで花に栄養や水分か行かない可能性がある。
アブラムシはしつっこいです。花や葉や茎から水分を吸い取って、茄子の枝葉や花の柔らかいところから水分を吸い取ります。
アブラムシと共生関係にあるのは蟻(アリ)、天敵関係にあるのはてんとう虫の幼虫とてんとう虫です。アブラムシは人の衣服などについて運ばれてくるようですね。人の出入りする周辺の野菜や樹木には大抵アブラムシが付きます。
折角の自家栽培の野菜ですので、無農薬で育て、殺虫剤などはやりたくないですね。
これから直射日光(紫外線)が強くなりますので、日除けネットなどで、太陽光をやや弱めてやるといいかもしれません。土を乾燥させ過ぎないことも必要ですね。
植物は、水を吸い上げてそれを葉や茎から蒸発させて温度調節をしています。光合成に光エネルギーを使いますが、過度な日光は、葉からの水分ばかり蒸発させますのので、日中の強い光は多少さえぎってやることで、水分の蒸散を防げます(水遣りの回数が減らせます。)。
茄子の紫の花は綺麗ですね。茄子の実も日に日に大きくなってくると黒光するくらい濃い紫色になって綺麗です。
楽しみですね。
(私もかってプランタを何本も買ってきて、2階のベランダに置き、茄子、ピーマン、トマトなど育てました。トマトは輪作障害で2年目からは病気が発生し、アブラムシも付きました。茄子とピーマンは比較的作り安いですね。手入れもあまりしなくてもよく育ち、よく実をつけました。)
とても詳しくありがとうございます(^^)
受粉させなければいけないのですね?!
ド素人なもので知りませんでした(>_<)
ミツバチは見当たらないので自分でやるしか
ないようです。3株あって2つ花が咲いてるのですが、
その2つを筆などで触ればよいのでしょうか?
オシベやメシベなどがあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でナスを育てています。 一番花の下の脇芽で3本仕立てにするつもりでしたが、一番花は咲かずに枯 2 2022/05/30 09:42
- ガーデニング・家庭菜園 野菜のナスが駄目そうですが? 2 2023/06/25 14:52
- ガーデニング・家庭菜園 ジニア(ダブルザハラ)の花が咲かず葉ばかり成長 5 2023/08/27 09:11
- ガーデニング・家庭菜園 落花生の成長と花について 7 2023/05/28 15:12
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの一番花の摘果について 2 2023/06/03 18:26
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 胡蝶蘭の育て方についてです。 おそらく7.8年前に母に送った胡蝶蘭、母が亡くなった4年ほど前から放置 9 2022/07/23 08:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
この花の名前を教えてください...
-
枯れたツツジの再生について
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
桜の花が咲かなくなった
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
この花の名前を教えてください
-
オリーブの枝先が枯れている
-
枝垂れ桜の花が一度も咲かない
-
黒星病のバラ
-
イバラの根絶方法を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
この花の名前を教えてください...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
黄色いこの花の名前を教えてく...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
つつじを元気にさせるには。
-
傾斜地の土止め用植物
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
イバラの根絶方法を教えてください
おすすめ情報