
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳細は「交差偏波識別度」で検索してみてください。
「交差偏波レベル」とは、簡単に言うと、
水平偏波と垂直偏波、右旋円偏波と左旋円偏波のように
原理的に混じらないはずのものが実際には干渉します。
その度合いを言います。
ymmasayan様、ご丁寧にありがとう御座います。
ymmasayan様が仰るように、「交差偏波識別度」で検索しましたら、大変参考になるサイトを見つけることが出来ました。何とか、問題を解決できそうです。
またまた、お世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
主偏波に対して直交する偏波のレベルです.
これではわかりずらいですね.
屋根の上にテレビのアンテナがありますね.雪の多い地域でない限り,アンテナの棒(たくさんある棒のことエレメントなどといいます)は水平になっていると思います.これはテレビが水平偏波で送信されているためです.この状態でテレビ用アンテナエレメントを垂直にすると,受信レベルが大きく減少します.(#1さんもおっしゃっている通り,原理的には受信できなくなるはずですが,実際は20dBなどという大きな減衰になります)この受信レベルと交差偏波レベル(電力)といいます.
同じように携帯電話は,垂直偏波(たしか)なので,携帯電話の受信環境の悪いところで,アンテナ向きを90度回すと切れてしまうかもしれません.これも交差偏波レベルが主偏波レベルより大きく減衰するためです.(携帯電話の場合は偏波面よりフェージングのほうが大きな問題ですが)
要するに,そもそも受信で期待している方向に対して直行する位置にアンテナを設置した場合のレベルということにでもなるでしょうか.
masudaya様、ありがとう御座います。
大変わかりやすい例とともに説明してくださり、理解が深まりました。
また、何かわからない事がありましたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 制御工学についてです。 1巡伝達関数Lが L=k/(s+1)(s+2)(s+3) である。kをゲイン 2 2023/01/31 09:28
- 工学 早めにお願いします。高電圧パルスの実験をしました。1.0mm、2.5mmの時の、昇降法によってフラッ 1 2022/09/24 05:29
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
- その他(悩み相談・人生相談) 地元の頭の悪い同級生達との付き合い方を教えてください。 2 2023/07/24 18:51
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 大学受験 俺と友達はどっちが賢いですか? 俺 偏差値50くらいの地方公立大学に進学 共通テスト550/900 5 2023/05/21 21:08
- その他(社会・学校・職場) 父の言ってる事が分からない。偏差値で人を見ています。偏差値低い.高卒=頭悪いと思ってます。 でも父は 4 2022/06/15 22:49
- 大学受験 頭が悪い高校生です。 大学についての質問です。 東海大学、拓殖大学、創価大学、帝京大学の偏差値はそれ 1 2023/01/04 23:10
- 物理学 電圧と電流の位相差って、ずれたほうがよい?揃ったほうが良い? 同じように、波の圧力や流量の位相差は、 3 2022/07/14 01:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
100キロワットってどれぐら...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
PCからのポロロン という音が気...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気容量について
-
タイトランスとは
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
バッテリーの電気をコンセント...
-
負荷電流の簡易計算
-
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
スマートメーター に貼ってある...
-
変圧器のバンクについて
-
三相200vから単相200v取...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
ドライヤーなど大電流を使う機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報