dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が、社会の勉強で方角を覚えられません。
北と南は上下でわかりやすいのか、間違えることはありませんが、東と西を逆にしていることがよくあります。

「北を上にしたら東は右側だよ」と言っているのですが、しっかり覚えられず混乱してしまうようで、
テストなどで「南西」と答えるべきところを「南東」と答えたりしてしまいます。

なにか、すぐに東西が覚えられる方法はないでしょうか。
語呂合わせでもなんでもいいです。
とにかく、混乱せずにしっかりと覚えてもらいたいと思っています。
なにか良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

私の場合ですが・・・。



「ひがし」=「みぎ」
「にし」=「ひだり」
「平仮名での文字数が異なるのがペア」
で 覚えました。
(テストの度
「みぎ だから ひがし」と手を見ながら頭の中で確認してました。)

また、日の出・日の入りは 天才バカボンの歌
「西から登ったお日様が 東へ沈む」が間違っている
で 覚えました。
(テストの時 頭の中で 歌ってから解いていました。)
================
40代のオヤジですが、小学生の時は 自分で上記のように考えて覚えました。
私のこどもは、混乱してなかったのでこの手法は教えませんでしたが・・・。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ひらがなが5文字になる組み合わせが正しいんですね。
言われてみればその通り・・・・
ご自身でお気づきになったのでしょうか。すごいですね!
ずっと視覚的、感覚的に覚えることばかりを考えていたので、斬新に感じられます。
さっそく、子供に教えてみます。

日の出・日の入りについてのアドバイスもありがとうございます。
私はもちろん知っている歌ですが、残念ながら2年生の息子には無理そうです・・・
こういう便利な歌があるといいのですが・・・

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 21:42

 お子さんの年齢にもよるので一概にこれがいい、とは言えないのですが、私が覚えたのは次のやり方でした。



「京都の東が東京都」

 ある程度日本地図を見ていないとわかりませんが、比較的覚えやすいとは思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

言葉が足りなくて申し訳ありません。子供は2年生です。

日本地図の全体としての形と東京都のだいたいの位置はわかっていると思います。
ただ、「京都」を名前すら知らないと思います・・・
アドバイスいただきましたことを参考に、子供が知っている地名などでやってみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 21:45

わかります。

なかなか覚えられないんですよね。私も苦労しました。

私の覚え方は、世界地図を思い浮かべて「西洋」はヨーロッパのことだからこっちが西だ!と考えることです。
これで間違えることはなくなりました。

何年生かわからないのですが、世界地図がわからないと使えないですね。
まぁ、参考までに。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

言葉が足りず申し訳ありません。2年生の子です。
ですので、今現在はまだ世界地図については全く知識がないと思います。
もし、これから何年も曖昧で覚えられなかったら、
世界地図を習ったときに教えてみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 21:36

オイラは西部劇が好きだったので、アメリカの地図を思い浮かべて、西部と東部、という風に理解してました。

小学5~6年生のころですが。
それ以前は、理解してないどころか、意識もしてなかった・・・。(^^;
ちなみに、今でも東西の感覚を確かめるのに、上記の方法を取ってます。もうじき43歳になるのに。(^^;

お子様は、何かお好きなものありませんか? 今だとポケモンとかファンタジーなゲームとか。
そういう世界の地図を使って、敵はあっちで味方はこっち。こっちは東で西は敵。などと覚えると覚えやすいかと・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まだ2年生なので、世界地図は無理かもしれません・・・

でも、ポケモンのゲームは大好きで毎日やっているので、攻略本に載っている地図で説明してみることにします。
たぶん、ゲームの地図なら完璧に頭に入っているはずなので(^_^;)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 21:31

私が娘に教えたときは、日本地図を見せて、真ん中(名古屋辺り)から左側が西だから関西、右側が東だから関東、って言うんだよ、と教えました。

視覚的に覚えやすいかな、と思って。TVの天気予報の時とかに、こっちは何?とか聞いてみたり。多分娘の頭の中には、今でも方角というと日本地図がまず浮かんでいると思います。
参考になればいいんですけど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

まだ学校で日本地図は習っていないと思うのですが、毎朝天気予報を見ているので、日本の形は知っているはずです。
天気予報を見たときに言ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 21:28

NO1の回答者の方と同じです。


私も恥ずかしい話良く解らなくなりました。
子供は身体で覚えるのが何よりです。
自分の部屋から外を見て、いつもどっちから陽が登り、日が沈むのかを考えさせるのがいいと思います。
あと一つ、私なりの考え方ですが。
漢字の東は木の向こうから陽が登り始める所。
漢字の西は地平線に日が沈むところと覚えました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

自分のいつもいる部屋を中心に考えるのは、子供にも頭の中での想像がしやすそうですね。

漢字の覚えるコツまで教えて下さってありがとうございます。
子供に教えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 21:24

東西、左右、金銀…


間違えて覚えちゃうんですよね~

息子もよく間違えていました^^;
(旦那も今まだ時々間違える事が…!)

息子に教えた覚え方は、どちらか片方だけ、徹底的に教える。
方向を指さして(右を指さして)東!と答えさせる。
ゲームのように、時々、意表をついて聞くんです(笑)
結構ついてきてくれました^^

「ごはんできたよ~(右を指さして)これはっ?」「東っ!」
「牛乳飲む?(右を指さして)これはっ?」「東ッ!」(笑)
ってな具合です。
忘れた頃に聞くのがポイントで、2~3日で完璧になりました(笑)

片方をしっかり覚えたら、もう一方はついてきました。
我が家ではそのやり方が、他にも色々活躍しました♪
お役に立てたらいいのですが…
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どちらか片方だけ、というのはいいですね。
東西のどっちかがわかれば十分ですものね。
集中反復練習、やってみようお思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 21:21

何年生の子なんでしょうか?


北と南が分かるなら,自分の住んでいる所で太陽の位置を考えてはどうでしょう?
朝学校に行く時太陽がある方が東だから,北を向いた時太陽は右と左どっちにあるかな?とか聞いてみては?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

言葉が足りなくてすみません。2年生の子です。
晴れた日の朝に、さっそく太陽のある方向について話してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!