アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生き生きと、口語調の「これ、いいね~。」という感じを表現したいのですが、文語調では、「これは、よいです。」のようになります。

なんとなく、「よい」という響きに違和感を感じるのですが、この使い方は、文法的に正しいでしょうか?

また、そのほかによい表現方法がございましたら、ご教授願えませんでしょうか?

A 回答 (1件)

ご質問の意味は、


「口語で『これ、いいね~』と言うときのような感じを文章で表現したい」ということでしょうか。

どんな文章を書くのか、ということで違ってくると思いますが、

軽いコラムのようなものなら
「これはすごくいい!おすすめです」
もっと硬い文章の中であれば
「これはいいと思った」
「これはとても素敵(すばらしい、使いやすい、美しい、など)」と、「いい」の内容を具体的に言い換える
などと表現するのがいいように思います。

「いい」は「よい」の砕けた言い方です。文章で「よい」を使うのはもちろん文法上間違ってはいませんが、現在では「いい」と書くほうが違和感がないケースが多いと思います。「いい」という字面が気になるのであれば「良い、好い、善い、佳い、宜い」など、意味に応じて漢字を用いるという方法もあると思います。

口語では「いい」と言うが文章では「よい」の方がいい例としては、
「今日はよいお日柄で」(おめでたい席などで言います)
などがあります。
また、校則など何かの決まりごとを書くときなどは
「~してもよい」の方が、「~してもいい」より文章がしまります。
いずれにせよ、「よい」と表記することで、文が硬く、古めかしくなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!