電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3歳半の娘にリカちゃんを買ってあげようと思い、おもちゃ屋へ行った所、まだリカちゃんが良くわからないのかこえだちゃんをとても欲しがりました。
こえだちゃんは飽きずに楽しく遊べる物なのでしょうか?
そして、いくつ位まで遊べる物なのでしょうか?
こえだちゃんのパーツはとても細かい事やリカちゃんは小学校に入ってからも遊べるという事から長い目で見て出来たらリカちゃんを選んで欲しいのだが。。。っと思っているのが現状ではあります。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こえだちゃんにしてもりかちゃんにしても、おもちゃですのでいつの日か飽きは来ると思います。


買う側としては少しでも長く使って欲しいと思う所ですが、子供にはあまり通用しないと思います。
それなら、今お子様が興味あるこえだちゃんにして、喜んでもらった方がいいと思います。

3歳半ということですが、りかちゃんはもう少し大きくなってからでも十分だと思います。
    • good
    • 3

私は


「こえだちゃんと木のお家シリーズ」
で小学生1年位までは余裕で遊んでいました。
購入するのは、こえだちゃん 単体?
あのシリーズは、少しづつ増やせるので楽しいです(^^)

りかちゃんも幼稚園の時から持ってましたが
古くなってくると別の人形が欲しくなりました・・
当時はいずみちゃんとかバービー人形を新規購入してもらってました。
例え、リカちゃんで小学生まで遊んだとしても
3歳の時と同じ人形で遊び続ける訳ではありません
長い目で・・って発想はちょっと無理かも・・

今は「こえだちゃん」でいいと思います。
クリスマスや誕生日に、大きいお家とかプレゼントすると
お友達とも楽しめるし、更に喜ぶと思います。
    • good
    • 2

私は現在29歳の主婦ですが、子供の頃(3~4歳)こえだちゃんで遊んでました。

あまりおもちゃを買ってもらえなかったのもありますが、大のお気に入りで、長い間、大切にし遊んでいた記憶があります。今でもおもちゃ屋で見かけると、懐かしく思い、子供が大きくなったら(現在6ヶ月)買ってあげようと思ってまーす。
    • good
    • 2

もうすぐ6歳の娘がいるんですが、リカちゃんを欲しがったのは半年くらい前のことです。


それまでは全然興味を示しませんでした…。

それまではハム太郎のおうちとか、そういうものに興味が行っていたようでした。

やっぱりリカちゃんはちょっと大人なんでしょうか?
ちなみに、買ってからはほぼ毎日遊んでいるので、欲しがってから買ってあげても損はしないと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!