
まもなく6歳になる娘に誕生日プレゼントを選んでいるのですが、あまり良いアイデアが無く、何かヒントをいただけたらと思い質問します。
娘は普段からおばあちゃんや親戚からおもちゃをもらっていて、欲しいものはかなり持っています。
人形やおままごとの道具・テレビアニメの変身グッズはもらい尽くした感があります。置き場所に困るくらいに…
(あまりホイホイ買い与えるなという私の声が空しく響きます T_T)
インラインスケートやキックスケーターなどアウトドアのおもちゃもそこそこあり、自転車も持っています。
洋服や靴は嫁が頻繁に買ってきていて、今さら「プレゼント」という感じがしません。
DSのゲームで欲しいものがいくつかあるようですが、あまり電子的なゲームばかり与えたくないという思いもあります。
おもちゃでも文具でも本でも服でも生活雑貨でも、何でも良いので
・6歳の子供が喜びそうなもの
・できればちょっと珍しいもの
・7000円以内
という条件に当てはまるプレゼント、何か思い当たるものがありましたら教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おもちゃなどの「物」じゃないと駄目なのでしょうか?
うちの娘も先月6歳の誕生日を迎えました。
今年は、七五三の歳でもあるので、写真館で前撮りしました。ドレス2枚と着物で♪
そのあとレストランで食事をし、生まれて初めて髪の毛を切りました。
50~60cm♪ビデをまわしっぱなしで♪
先日出来上がった写真を撮りに行きましたが
とてもよく撮れていました♪
物より思い出とはよく言ったもので、
「お誕生日の時OOしたんだよ~!」と今でもお友達などに話しています。
おもちゃなどはもらったその時だけ夢中で遊んで
あとはポイポイ放り投げているので、我が家では思い出がプレゼントです。
No.5
- 回答日時:
妹(中学)が、
①シルバニアファミリー ②ティモシーとサラ
に小さいころ夢中でした。①は人形と家のおもちゃで、僕としても よくできたおもちゃだな って思うくらいです
ちなみに、家や建物関係を買うとすると10000はかかっちゃうんでしょうかね…父親が苦笑いして財布を取り出してたのを覚えてます笑
②は絵本。
一冊だいたい1000前後だと思います。 シマリスだかリスだかネズミの姉弟が、何だか楽しく遊んでる本だったと思います。
ティモシーとサラの○○ という感じで、シリーズものです。
質問を読ませていただいたところ、おもちゃはたくさん持っていらっしゃるようですので、本をおすすめいたします。
最近、古典の先生が、活字離れが~ とか、携帯小説ばっか~ とか言ってますので、幼いうちから読書の習慣を身につけさせるといいと思います。
何だか、自分の子供の誕生日プレゼントを選ぶのって楽しそうですね!
皆様、色々アドバイスありがとうございます。
結局お店に連れて行くのと、きれいに着飾って写真撮影なども視野に入れて、プレゼントを決めたいと思います。
申し訳ありませんが、まとめてお礼とさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
誕生日プレゼント選びって楽しいけど困りますよね(汗)
「あ!コレって○○(友達)が好きなキャラのメモ帳じゃん!でもファンだし持ってたらどうしよう…。でもマイナーキャラだし他に良い物ないもんな~…」
みたいなね(苦笑)
私は4歳くらいの時、幼児向けアニメの(今で言うプリキュアみたいな)あるおもちゃが欲しくてたまりませんでした。
しかしある日!遊びに行った友達の家にそのおもちゃがあったのです!
でもその友達は1,2歳年上のお姉ちゃんだったので、「○○(私)ちゃんは4歳だから早いよ!」と言って使わせてくれませんでした。
まぁ。その時はガキンチョのおこちゃまだったので、もちろん。泣きました。(アア…今思うと恥ずかしい…)
そしてそんな事も忘れた誕生日の日、親戚のおじさんが(父の弟)がそのおもちゃを買ってくれたのです!幼い私は、「おじちゃん、なんで私がコレ欲しいって知ってたの!?」と聞くと、(リサーチしてたに決まってるじゃん)「○○が欲しいって泣いてる声が聞こえたから。」と言いました。(家、近くもないのにどんな聴力www)
と言うことで…奥様やおばあさまや親戚の方に、好きなキャラクターや好きな色や、どんな物が好みかコッソリ聞いてみたらどうですか?
6歳だったら一年生なので(違ったらすみません!)教育系のおもちゃはいかかでしょうか?
私のオススメはピットランド(Pit Land)というおもちゃです。
丸い土台の所が磁石になっていてキャラのパーツはすべて鉄で出来ています。そのパーツを土台のうえに乗せていっていろんな形の組み体操のように組み立てていきます。
小さい子なりに、「丸いところから離れていくほどひっつきにくくなるぞ?」など考えるのではないでしょうか?
私も一つ持っています(照笑)
キャラのパーツも可愛くって女の子なら喜んでくれると思います。
参考URLのサイトで紹介されているキティちゃんバージョンも良いと思います。すみませんがお値段は分りません!
最終手段は「おもちゃ屋さんに一緒に買いに行く!」ですね。
プレゼント、頑張って下さい!
参考URL:http://www.h4.dion.ne.jp/~goldfish/tiiku-pitland …
No.1
- 回答日時:
誕生日には欲しいものを、
あげたらいいと思いますよ^^
あたし、小2の時欲しくないも貰って
おお泣きしたことありました 泣
クリスマスでないので、
お子さんと一緒にトイザラスでも行って来てはいかがでしょうか??
よい誕生日を☆
うーん、やはりそうですか。
一応どんなものをあげるかは事前にある程度教えて、気に入らなさそうだったら他のものを…という風にしているのですが(何をあげるか考えるのもプレゼントの一部だと思っているので)、どうしても折り合いが付きそうに無かったら、素直にトイザラスや雑貨店に連れて行こうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 子育てママへの誕生日プレゼントについて。 閲覧頂きありがとうございます。 今月、年上の仲の良い友人が 1 2022/12/03 00:54
- その他(妊娠・出産・子育て) 妹の出産祝いについて 妹がもうじき第二子を出産します。 男の子の予定です。 妹自身の誕生日も近いので 1 2023/03/15 17:52
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- 友達・仲間 目を通してくださりありがとうございます。 現在20歳の社会人です。 友人関係について質問です。 私に 4 2023/07/11 08:53
- 誕生日・記念日・お祝い 社会人彼氏の誕生日プレゼントについて何かいい案ありますか?? 彼氏の誕生日プレゼントを何にするか悩ん 2 2022/08/30 22:56
- 友達・仲間 誕生日プレゼントを催促してくる友達について 3 2023/01/05 21:57
- 父親・母親 誕生日 5 2023/04/23 22:36
- カップル・彼氏・彼女 恋人へのクリスマスプレゼントについて。 4 2022/12/04 22:11
- 誕生日・記念日・お祝い 来月1歳を迎える甥っ子の 誕生日プレゼントについて 皆さんのご意見が欲しいです_(._.)_ 23歳 2 2022/05/17 18:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後四ヶ月 おもちゃで思い通...
-
幼稚園 家にお友達が来たとき...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
生後8ヶ月、クリスマスプレゼント
-
小児病棟ナース。患児のための...
-
6歳になる子供への誕生日プレ...
-
2歳の男の子への誕生日プレゼ...
-
ねんねの赤ちゃんにおすすめの...
-
小さな子へのプレゼントについて
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
こえだちゃんとリカちゃん
-
中国製のオモチャについて
-
3歳頃まで発語がなかったけど、...
-
思春期早発症の小学生の娘と2歳...
-
子供の絵本の読み聞かせは何時...
-
七五三 被布の丈はどのくらい...
-
トランスジェンダーの二次性徴
-
娘が正月に帰省しません
-
どうして天皇陛下って偉いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
発達障害?3歳になったばかり...
-
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
義母が、自分の子供にリサイク...
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
お友達のお家にお邪魔して帰るとき
-
おもちゃ持参で遊びに来るお友...
-
生後9かげつの子供がいます。 ...
-
何でも舐めるのはいつまで?
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
賃貸マンションで新生児と2歳児...
-
ママ友の集まりにどんなおもち...
-
1歳おもちゃを取られた時の対応...
-
おもちゃを噛んで引っ張ります
-
3歳の子に化粧セット、どう思い...
-
ビニールをしゃぶることについて
-
ソファーに上ってしまい、目が...
-
お友達の家に遊びに行く時、お...
おすすめ情報