電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2ヶ月の赤ちゃんがいます☆おもちゃは一つも買っていないのですが、最近起きている時間も長くなり、いろいろと目で追ったり笑ったりするようになったので、何かオモチャを買ってあげようかなぁと思っています^^

初めての子供で、おもちゃもたくさん種類があって何を買ったらいいのか・・。いろいろと目移りしてしまって、キリがなさそうなので、何かおすすめを教えてください☆
素材はプラスチックではなく、木か布がいいかなぁと思っています。

ベビージムの購入も考えていますが、まだ早いでしょうか?あと、ベビーカーにクリップでつけるベビーチェーンってありますよね?鈴などついている物です^^あれは今はよくても、少し大きくなったら興味を示さなくなりますか?

どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんわ。

同じく2ヶ月の赤ちゃんがいます。
うちもおもちゃは買ってませんがお祝いで結構いろんなおもちゃを頂きました。
布でできたラトル(ガラガラみたいなの)は案外無関心でガッカリでしたがうちの子が今一番興味を持って触ったりしているのが起き上がり人形です。
昔からよくあるやつですが現代風なデザインのものを頂きました(子犬がボールの上に乗っかっているもの。ボール部分はプラスチックかなにかですが外側は全て布製です)

その音がきれいで(カランコロンと鳴る)それが好きらしく、横においてあげるとじ~っと見ては手で触って鳴らしています。始めは偶然かと思いましたが観察していると自分の意思で触っているようです。
本来はそのおもちゃは生後6ヶ月から・・・と書いてあったのですが出してみてよかったです。同じような音のする円柱形のガラガラも興味を示していますがまだ握れないので早いかも・・・。

ベビージムも妹から借りておいてますがちょっとこれはまだ早いかもしれません。見ているけどただ見ているだけ・・・でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
起き上がり人形を自分の意思で触るなんてかわいい(≧▽≦)うちの子は2ヶ月になったばかりですが、そんな日も近いのかぁと思うと楽しみですo(〃^▽^〃)o

お礼日時:2006/10/02 22:39

うちの子は2ヶ月の頃は2人とも「ベビージム」がお気に入りでした。


握る力もなく「ガラガラ」もすぐに落としてしまいますよね。でも手足を気ままに動かし、当たるとカラカラ音をたてたり、ミラーがキラキラしたりして、よく遊んでいたように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
ベビージムはやはり使えそうですね♪
今度買いにいってきます^^

お礼日時:2006/10/02 23:15

こんばんは。


8ヶ月の息子の母親です。
おもちゃなのかどうかわかりませんが、うちの息子はベッドメリーはかなり喜びました。
1ヶ月頃からベッドメリーをつけておけば30分は一人で楽しんでくれたので、そのうちに家事を片付けたりしていました。
ベビージム、私は2ヶ月の頃購入しました。
最初のうちは自分で揺らすことはしなかったので、私が揺らして楽しませていましたが、次第に自分で触ってみるようになり、徐々に揺らしたりするようになってきました。
ですからまだ早いということもないと思います。
それから布製のガラガラももうそろそろ遊べると思います。
うちの子はやはり2ヶ月頃から布製の軽いガラガラを振って遊んでいました。
ガラガラというかリングになっていて鈴が入っているようなおもちゃです。
息子の一番のお気に入りのおもちゃは、木製のリングのおもちゃです。
ひとつのリングに3つのリングがくっついているものです。
振ると音がするのが楽しいみたいです。
お子さんによって好きなものそうでもないものは違うとは思いますが、ご参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
子供の成長って本当に早くって・・・\(≧▽≦)丿
ガラガラは私が振ると何だろう?と興味深々に見つめています^^
ゆっくりそろえていこうと思います^^

お礼日時:2006/10/02 23:13

基本的に小さいうちはおもちゃに飽きるのが早いと思います。


2~5ヶ月位だと1番のおもちゃは自分の手やタオル等になると思います。
お座り出来るようになると両手が使えるようになるのでジム等で遊ぶようになりますが。
私の3人目のチビは現在4ヶ月。
一番のお気に入りはは手。次は寝返りからのほふく前進。たたみを指でガリガリ。ボタンを押すと音楽が流れる本。起き上がりドキンちゃん。
おしゃぶりを両手で持って口に入れたり出したりする。
取り合えず音が出るものはないている時に少しの間ごまかせますが。
今はきっと、おしゃべりするのが楽しい時期だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
今は抱っこするとアーアーウーウー言ってます♪
おもちゃもあせって買う必要はなさそうですね♪
私がおもちゃになっていっぱい遊んであげようかな(笑)

お礼日時:2006/10/02 23:11

うちの子の場合、コンビのベビージムがお気に入りでした。


2ヶ月なら、まだしっかり持ったりできませんから、手で触れたり叩いたりで遊べますし、足で蹴ったりもします。
お座りの頃、立っちの頃、あんよの頃まで何かと遊び道具として気に入っていたようです。
ガラガラのような「手に持つおもちゃ」もいくつか買ってみましたが、すぐに落としてしまっていました。

同じベビージムでも、外国製のものは色合いが合わなかったのか怖がってしまっていましたので、選択が難しいところです。

あと、まだ早いですが、6ヶ月から後は「こどもちゃれんじbaby」がいいかもしれません。
http://www.shimajiro.co.jp/

もちろんこれも「その子次第」という面がありますので、はずさないというわけではありませんが、街中でもこのおもちゃを見かけたりしますので、比較的好評のようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
手で握れるものは確かに離してしまったらまた拾ってあげなきゃですよね♪
ベビージムの購入を検討します^^
子供チャレンジ私も気になってました^^

お礼日時:2006/10/02 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!