
左上の4番目の歯が割れて、後々化膿するなどのことを考えると抜歯をした方がいいと言われ、始めて抜歯しました。抜歯後で悩んでいます。1本だけの入れ歯、スマイルデンジャーを薦められました、費用は10万円くらいということです。また、ブリッジだと、犬歯がきれいでしっかりしているので犠牲にしたくないので、もしブリッジにするならば5,6番目の歯を使ってブリッジにする方法を提案されました。悩んでしまっています。入れ歯という言葉に抵抗感もあります。毎食はずし、洗ったりするのでしょうか?また使い心地も気になります。アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
スマイルデンチャーはご自身の歯を削らずに治療できますし、金具が無いので入れ歯という事が人からは気づかれにくいです。
入れ歯を使うのはどうしても抵抗がある。という場合はインプラント治療も良いでしょう。どうしても入れ歯に慣れない場合はインプラントかブリッジでの治療となります。No.4
- 回答日時:
スマイルデンチャーについては、問合せ可能なので直接伺ってみては如何でしょう。
お役に立てれば。
http://www.sanwa-dental.com/
参考URL:http://www.smile108.com/
No.3
- 回答日時:
No.2です。
実は、歯科医師をはじめ、歯科衛生士、歯科技工士など歯科に係る技術者の技量は、皆様の想像以上相当なものがあります。
ちょっとした保険の治療でもその差はかなりありますし、ましてやインプラントともなるとその差はものすごいもので、歯科医院(病院)の選択を誤ると取り返しのつかないことになります。
良い歯科医療機関を見つけるのも、これまた大変なことですが、ひとつの所に拘るのではなく、いろいろな情報の元、複数の歯科医師に相談するのも良いことです。
セカンドオピニオンなども検討されてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
No.1のsos~先生のおっしゃる通りです、繰り返しになったしまうかも分りませんが回答させて頂きます。
スマイルデンチャーは最近行われる様になった新しい取り外しの入歯で、自費の扱いになります。
国内ではまだ正式に認められてはおらず、歯科医師が輸入して行ったりしています。
通常の入れ歯は残っている歯に細い金属を引っ掛けて固定する方式が主流ですが、スマイルデンチャーはそれを使わず、入歯の顎の部分が残った歯の下側などに上手く入り込み固定する方法です。
見た目には入歯らしく見えないのですが、がっちり固定されるわけでは無いので使うのにある程度の慣れが必要です。顎の部分の大きさも通常より大きめになる事も有り、それを違和感と感じる場合も有る様です。
確かに、1本の歯のために他の2本を犠牲にするのは辛いところがありますね。
特に糸切り歯は出来る事ならば手をつけたくないところです。美しさも機能も、自分の歯に勝る物は有りません。
sos~先生のおっしゃる通りとりあえず保険の入歯を試してみるのも良いかと思います。
ただし、この場合糸切り歯に固定用の金属(ばね)が掛かる形になる可能性もありますので、それがイヤならば予め申し出ておいた方が良いです。目立たない方法も可能です。
また、後ろ2本を使ったブリッジにする場合も、保険ですと4番目の歯の表面以外は銀色の歯になります。
5番目の歯も人によっては良く見える所ですので、銀歯がイヤな場合自費のブリッジと言う事になります。
3本で20~30万程度の費用が掛かってしまいます。
そうなるともう少し頑張って、インプラントも選択できるかもしれません。
長々とお話して、かえって迷わせてしまったかも知れませんが、よろしかったらご参考になさって下さい。
お礼を申し上げるのが遅くなりました。有難うございました。インプラントがいいような気がしますが、通っている歯科では扱っていないようです。これまた悩みです。1本失ってしまった重大さに驚いています。
後を大事にしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
スマイルデンチャーとは正式にはフレキサイトと呼ばれている新しい手法の義歯(入れ歯)です。
通常の義歯は隣在歯にばねを掛けて取り外しする物ですが、固定式のものに比べるとかなり違和感はあります。
通常の義歯と比べるとばねも見えないですし、違和感は少ないと思いますが、あくまで比較の問題で
食べる方もしゃべる方も練習してもらって慣れない事には上手に使えるようにはなりません。
が、ブリッジや通常の義歯に比べれば、健康な歯を殆ど削ることも無く比較的違和感も少なくいい方法ではあると思います。
入れ歯と言うとネガティブなイメージがありますが、自分の歯を削る事無く取り外せるのが一番の利点です。
もし自分の歯が取り外せれば、手入れは凄くし易くなります。義歯を入れてからブリッジに変更するのは可能ですが、その逆は出来ません。
取り敢えず保険の義歯を入れてみて、ある程度使えそうであればそれから保険外の義歯するか、ブリッジにするか決めてもいいと思います。
その他の方法としては、インプラント・接着ブリッジ(通常のブリッジに比べてはるかに削る量が少ない・エナメル質の範囲内のみ削る)
があります。
参考URL:http://park7.wakwak.com/~d_terachi/flexite.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 抜歯後の歯の治療 ブリッジ 入れ歯 1 2022/12/07 04:29
- 歯の病気 歯の治療費の事で質問です。 私は30代前半にして 上の左右6番、7番 左下の6番がありません。 上の 3 2023/08/09 12:13
- 歯の病気 虫歯治療、入れ歯って不自由でしょうか 5 2023/02/03 16:48
- 歯の病気 虫歯で歯が一本抜けて今、仮詰め治療を受けてますが、歯肉の箇所に僅かですが歯が残っている状態です。 治 1 2022/05/21 13:12
- 歯の病気 虫歯の治療について 右上の奥歯が1本、真ん中から数えて4番目が抜けました。歯肉の箇所に僅かに歯が残っ 1 2022/05/28 09:03
- 歯の病気 昨年の12月に虫歯で、歯が一本抜けました。 僅かですが、歯肉の中に歯が少し残っています。 そこに今は 2 2022/05/17 11:15
- 歯の病気 歯の治療についてお尋ねします。 3 2023/02/05 17:41
- 歯の病気 奥歯に再発した虫歯のための、抜歯以外の治療法の可能性について 2 2022/12/17 21:43
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯のことで教えて欲しいです! 小学生の頃階段で歯をぶつけて、その時はなにもなかったのですが、今現在3 1 2023/04/28 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 私の発達障害と歯の病気をきっかけに 離婚すると旦那にいわれました どうですか 歯の病気、根の膿で慢性 3 2023/03/19 05:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
私は口元がコンプレックスです...
-
矯正中の卒業写真について
-
子供が友達を怪我させ、永久歯...
-
オキシドールで、歯のホワイト...
-
以前から取り外し可能な矯正を...
-
21歳ですが歯科矯正したいです...
-
眠い
-
パンに異物混入で歯が欠けまし...
-
抜歯後の痛み&痺れ・・・長文です
-
歯の治療で「接着性ブリッジ」...
-
歯列矯正の先生
-
一番奥の歯を一本抜いた場合、...
-
歯科矯正は、出っ歯だったら出...
-
完璧な歯を手に入れるには
-
子供の歯の矯正について教えて...
-
インプラントかブリッチか・・・
-
歯の矯正について質問です。 私...
-
奥歯のブリッジで(仮付)食べ...
-
歯列矯正の期間が早まる事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
電動歯ブラシを使用して銀歯は...
-
一番奥の歯を一本抜いた場合、...
-
オキシドールで、歯のホワイト...
-
子供が友達を怪我させ、永久歯...
-
歯の矯正中ってキスできますか?
-
しょっぱいクリーニングの液体は?
-
矯正技工 切歯斜面板の作り方...
-
これは一般的にみて歯黄色い方...
-
矯正中の卒業写真について
-
歯を白くしたい
-
受け口で悩んでいます
-
黒柳徹子の歯の噛み合わせ
-
歯についた茶渋
-
差し歯の漂白
-
歯科矯正に失敗。助けてくださ...
-
歯列矯正を気にしすぎて
-
大人になってから歯並びって悪...
-
パンに異物混入で歯が欠けまし...
-
10歳の息子の矯正治療について
おすすめ情報