電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8ヶ月半の息子を持つ母です。
離乳食の開始は、本人の食に対する興味があまりないのと母乳育児をしていること、「離乳食は遅く開始した方がいい」という情報を元に8ヶ月から始めました。

6ヶ月からスプーンに慣れてもらうために、お茶をスプーンであげていましたが、スプーンを差し出すと、奪い取られ、結局こぼしておしまい・・・という状態でした。
この状態は今もほとんど一緒です。

まま友に相談したところ「遊び用のスプーンを用意したら」と言われ、スプーンを何本も用意しているのですが、差し出すスプーンすべてを奪い取られ、息子も私も離乳食まみれになるだけで、ほとんど食べてくれず(食べてくれてもベビースプーンに1/5程度で、まぐれで口に入ったときのみ)困っています。

普段は、コンビのベビーラックに座って、私が食べているのを見てるのですが、たまに口が動いているので、その瞬間にスプーンをもっていっても、叩かれてしまい、口にまで到達できません。

ママ友宅に遊びに行ったときに、赤ちゃんせんべいをもらっても口には運びましたが、結局おせんべいで遊んでしまう始末です。友達の子は、おいしそうに離乳食はもちろん、おせんべいやヨーグルトを食べ、しかも足りない!と要求するくらい食欲旺盛で、うらやましく悲しくなります。

うちの子はスプーンをおもちゃだと勘違いしているのでしょうか?それとも食べることに興味がないのでしょうか。
桶谷式に通っているので、「離乳食食べなくても、おっぱいがあるからいいじゃない」と言われますが、この先、偏食や食に興味が湧かなかったらどうしようと心配です。
でも、このままじゃ離乳食を続けていく自信がありません。

どうかアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.5です。



上の娘は今10歳ですので、当初は一歳になる前に断乳という「時代」で(笑)、2歳過ぎまで飲んでいましたので、保健所などの検診のたびに「はい、断乳しましたー」とうそばかりついておりました!

2歳の時点で歯も全て生えそろい、また「話をしてわかる年齢」になっていましたので、比較的スムーズに断乳(卒乳)ができました。
卒乳しようと思った理由は、夜に何度も授乳するので私の体が持たなくなってきたことが一番大きな理由です。もしかしたらご飯も食べるようになるかなーくらいの気持ちもありましたが、それよりも眠れないことで体が辛かったのが一番の理由でした。

2歳でしたので、大人と同じご飯を食べられるようになってましたし(量は少ないですが)、話も通じますし、一緒に桶谷の教室へ行って、おっぱいばいばいをすることなどを話し、実際の卒乳も一日ですんなり済んでしまいました。
でもおっぱいをやめたからすごく食べるようになったかというとそうでもなく、その後も基本的には少食で、幼稚園のお弁当も小学校3年くらいまでお弁当もよそのお子さんの半分くらいでしたが、今はがっしり(筋肉もりもり)に育っております。(デブになるのではと心配になるくらい・笑)

食欲に関してはこれは「個体差」としか言いようがないように思います。
同じ親から生まれた長男の方は、長女の轍は踏むまいと、なるべく遅く焦らずのんびり離乳食をやろうと思っていたのに、足りない!と怒って机を叩いたり、よそのお子さんが油断している隙におせんべいを食べたり(まだ10ヶ月なのに。。。涙)、まったく違うのでびっくりです。彼は、10歳の姉と同じ辛さのカレーライスをパクパクと姉と同量食べます。。。ヒマンだいじょうぶかしら。。。

あまり気負わず、こんなもんかーと「いい(良い)加減」でおやりになってはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて戴き、ありがとうございます。
夜中の授乳は正直、つらいですよね。早く一晩中ぐっすり眠りたいと、よく思います。

dream-ladderさんは上のお子さまに対して、2歳まで離乳食を根気よく進めていらっしゃったのですね。
桶谷の先生にも、「食べることに関することは無理強いはよくないので、本人に任せて、お母さんは根気よく用意だけするように」ということを言われました。
しかし、下のお子さまはすごい食欲ですね。同じ姉弟でも全く違うのですね。とても参考になります。

食べることは一生ですし、うちの子はまだ、その何十分の一しか経験していないので、気長にやっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 00:10

まだ食べ物よりもスプーンに興味があるのでしょうね。




うちは上の子がまったく似たような感じでご飯を全然食べず遊んでばかりで2歳まですごし、断乳をしてからようやく食べ始めたという状態でした。
私もかなり悩んだのですが、「食べるのは本能、食べたがるのを止めるほうが遥かに難しいから、食べないことは気にしないように」とアドバイスされたことがあります。

お母さまが食べているのを見て口を動かしているのをみると興味は有るようでも、まだ食べるところまでは気持ちがないのでしょうね。

特に食べさせようと思わず、家族全員が食べているところに同席させているだけでいいんじゃないでしょうか?
どうしても「食べさせよう~」と意気込むと子供が嫌がるような気がしました。
うちは二歳の断乳の頃まで殆ど食べず(鳥の餌ほどの量でした)、食べるとしても納豆と芋みたいな感じで偏食かもとおもいきや、幼稚園小学校と成長を経るに従い、それこそレバーや砂肝、菜の花やミョウガも食べ、現在10歳、好き嫌いは何一つありません。

いまから数ヶ月で偏食や好き嫌いが決まるのではなく、長い年月をかけて色んなものを食べていきますから、あまり神経過敏になりすぎず、
>「離乳食食べなくても、おっぱいがあるからいいじゃない」
の言葉通り、ああ、作らなくていいからラッキーくらいに思っていても大丈夫だと思います。
そのうち欲しがっていろんな物を食べるようになります。ゆったり構えているほうがお子さんもらくだと思います。

また子供がいるところで、ほかのお母さまや大人にたいして「うちの子、食べないのよー」のような愚痴をこぼすようなことがないほうがいいといわれたことがあります。
小さい子供でも自分のことを言われているのも分かるし、今の状態が肯定されないのだと思うのはあまり良いことではないでしょう。
あまり深く気にせず、あとはスプーンでなかったら指でぽんと口にある程度固さがあるものをあげてみてもいいかもしれません(特にもう9ヶ月近いですから)

スープみたいなものではなく固形物が好きというお子さんも案外多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dream-ladderさん、本当にありがとうございます。
アドバイス戴いて、本当に救われる気持ちになりました。
dream-ladderさんが断乳を決意されたきっかけは何だったのですか?
桶谷式の本では、ある程度の固さのモノが食べられて二足歩行が上手になったら断乳する目安と書いてあります。でも、小食の子にはあまり当てはめにくい目安だと思うのですが・・・。もしよろしければ、今後の参考に教えてくださいませんか。

こどもの愚痴は、本人の目の前で言わない方がいいのは、普段の生活で何となくわかります。うちの息子も私が愚痴っているのをなんとなく「愚痴を言われている」と察している雰囲気があります。
こどもとの信頼関係にも響きそうなので、気をつけたいと思います。

お礼日時:2005/06/09 23:37

育児、ご苦労様です。


一生懸命やっているのが文面から伝わってきます。

が、一生懸命やり続けると気持ちが疲れてきちゃいませんか?
「どうせ一生食べないわけでもないし」くらいの開き直りで行きましょう。

スプーンを振り回すのは困っちゃいますが、例えばスプーンに本当にちょっとだけおかゆなどを乗せ、子どもに持たせます。
そして子どもの手ごと口に運ぶ。
それとか、スプーンを子どもに持たせて「ママに食べさせてねー。はい、次は○○ちゃんの番ね」などやってみる。
おやつなんかも手づかみで食べれるものを少しずつお皿によそってあげたらどうでしょうか。

それでもダメなら2,3日でも休憩です。

ゆっくりやっていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

karasu30さん、アドバイスありがとうございます。

気合い入れすぎなのか、悩みすぎなのか疲れてきています。おとといはバトルしすぎて、息子と昼11時から3時間もお昼寝してしまいました。
二十歳すぎてもおっぱいだけで生きてる人なんていないですもんね。開き直って、食べなくてもいいかぁという気持ちで行きたいと思います。

スプーンを持ったこどもの手ごと、口に持っていくなんて考えもつきませんでした。
ちょっとやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 23:30

9ヶ月の子がいます。


離乳食は6ヶ月くらいから始めましたが
質問者さんとこと同じような状態で
なかなかすすみませんでした。
いろいろなところで相談しましたが
「根気よくやるしかない」とのことでしたので
食べなくても用意して離乳食の時間を設けてました。
が、7ヶ月の終わりくらいのある日「今日はよく食べたな」という日が突然現れ、それからは毎日よく食べるようになりました。
今では「早く食べさせろ」という感じでうるさいくらいです。
質問者さんのとこはまだ離乳食を始めて半月ですよね。
まだこれからではないでしょうか。

私も母乳なのですが、母乳の子は離乳食が遅くなると聞いたこともありますよ。

頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fujimariさん、ありがとうございます。
fujimariのお子さまも同じような状態だったのですね。
根気よく続けていれば「早く食べさせろ」という気になってもらえるのですね。
まだ、半月であきらめるのは早すぎますよね。うちもfujimariのお子さまのようになってくれることを願って、気長に続けていこうと思います。

お礼日時:2005/06/09 21:54

原因として考えられるのは


1,おっぱいで満腹な為、食事を食べる気にならない
1日何回授乳なさってますか?おっぱいの前に離乳食を上げていますか?
回数も今までと変わらず同じ量を与えていれば赤ちゃんは勿論、離乳食なんて要らないんです。

2,スプーンはおもちゃor不味い物を口に入れられるもの
離乳食開始前のスプーンの練習はお茶のみでしたか?果汁は試していませんか?
スプーンで口に入るものは不味い物!というイメージが付いてしまっているかも知れません。

3,離乳食が嫌い
完全母乳でしょうか?ミルクは飲めますか?
母乳以外の味を良しとしない子供は居ます。この場合は離乳食に慣れさせる為の期間を、長く取った方が良いと思いますよ。

先ずはjohn_sさんのお子さんの、大好きな食べ物!を探してみましょう。
何でも良いんです!大人が食べている時に(赤ちゃん用に作った物でなく)大人の食事をそのまま(勿論小さく小さくして、硬いものは大人が咀嚼して柔らかくしてから等)興味を持ったら、その時口に入れてみる。
スプーンでダメなら、箸で口まで持っていく。

食べられる物が一つでも見つかれば、暫くはそれ一辺倒で!
慣れたら、そこから色々アレンジして食材を一つ足してみる等
何でも有りです^^味付けが濃いのが気になるかもしれませんが、先ずは食事に興味を持たせて上げましょう。

それでもダメなら、休憩しましょう!
「離乳食食べなくても、おっぱいがあるからいいじゃない」です。
ママさんが離乳食をあげる事に疲れてしまったり、ストレスを感じてしまったら無理しない事ですよ。
(子供は敏感ですから、ママのイライラが離乳食拒否に繋がります)

子供の食事って大変です^^;離乳食から普通食になっても、食事に費やす時間は長いです(私なんて1食に2・3時間掛かってたなぁ~)なので、本当に気長に!食べなくても全然気にしない!様に、あまり気負わないで下さい^^
他の子と比べたり、悲観的にならなくても大丈夫ですから。
がんばれp(*^-^*)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
完全母乳でやっているので、離乳食はおいしくないモノと息子は思っているのでしょうかね。

1の授乳は,8~10回程度です。夜中の授乳は3回ほどです。離乳食はおっぱいのあとにしているのですが、食事の最中からおっぱいをせがむことが多いので、おなかは空いていると思うのですが・・・。でも食べてくれません。
離乳食を始めても、授乳回数は減らさないようにと助産婦さんに言われているので、回数は減っていません。

2の離乳食準備は基本的にお茶だけでしたが、一度義母が勝手に大人用の100%ジュースを与えていました・・・。
お茶の時も飲みむらがあり、飲むときはちゃんと飲んでくれるし、遊ぶときはとことん飲んでくれませんでした。

でもguuenさんのおっしゃるとおり、こどもの食事は時間がかかるモノですよね。私自身も幼いとき、小食で保育園でも「居残り組」でした。今じゃ、ご飯大好き!なんですが・・・。そう考えると、ちょっと気が楽になります。
「そのうち食べる日が来るさ」と気楽に考えるようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 21:50

赤ちゃんて、目の前に出てきたものに手を出すから


大変ですよね、離乳食・・
とりあえず「あーん」と口は開けてくれるのですか?
開けてくれるなら、反射的に出てしまっている手を押さえて口に運んであげてみてはどうでしょう?
私も現在三人目の子に離乳食を開始したばかりですが、
やっぱり手を押さえずに「あーん」と持っていっても
スプーンを取られて恐ろしいことに・・
離乳食が進んでくれば、「遊び用のスプーン」を使ったり「手づかみ」など・・もちろんちらかりますけど、自分で食べようとする気持ちの妨げにならないように、手を押さえるのはやめますが・・
まずは、スプーンで口に入ったものを「ごっくん」と出来るようにするために、ラックなど使いたいところですが、最初だけママのおひざで気楽に慣らしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
とりあえず「あーんして」とか「あーん」と声をかけても口を開けることはありません。
どちらかというと呆然とした感じで、半開きの状態です。

食事の現場を見てほしいと思い、ラックに座らせていたのですが、最近私の気合いの入れようが怖いらしくラックに座ることを拒否されます。
ohiyosanさんにアドバイスいただいたように、おひざの上で食べる光景を見てもらったり、スプーンを運んでみたりしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!