
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家も何も考えず植えたビックリグミがあまりにもダメなので、毎年いろんなことを試したり、調べたりしてきました。
ビックリグミは、実の大きさより、あまりに実のつかないことにビックリする木です。若い木でも最初にミがついたりしているのはよくあることで、それはプロがうまくやってるからですよ。実つきを買ったのに翌年は・・・って、よくあることです。
花が咲かないのは、木の成長の勢いがよすぎて花を咲かせる余力がなかったとか、寒肥をあげなかったとか、もしくは環境ですかね(日当たり、風通しなど)
プランターっていうのも厳しくしてる要因のひとつかも。
花は大抵咲きます。おそらく安定してくる来年あたりは咲くでしょう。でも、実はほとんどつきませんよ。
プロはジベレリンというホルモン剤を開花期に2回噴霧します。これでも、木が若いうちはなかなか・・・。
うちは地植えで4年目ですが、ジベレ処理なしで、今年ようやく10個くらいなりました。花はものすごい咲きますよ。でも、ほとんど落下しました。これでも、年々よくなっています。
私は10人以上の園芸家に相談し、いろんな意見をききましたけど、やはり経年が一番の薬のようです。4年ぐらいが過渡期らしいですよ。
本当にびっくりですね。思わず笑ってしまいました(^<^)
4年ですか~長いですね・・・。
気長に待ってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちにもビックリグミ植えてます。
地植で2年半くらい、背丈は身長より少し高いくらいです。今年の収穫は10個でした。
私も実の大きさに惑わされました。大きくても実付きが悪いんじゃあんまり意味ないじゃん~と買ってから後悔です(>_<。)
しかも最近実付きが悪いと知って(汗)親戚の家の身長より低いナツグミの木にいっぱい実がなってるのを見るたびに切なくなります。来年に向けて対策を練ってます。
いろいろ見た限りでは…。
★実付きを良くするにはビックリグミ以外の種類のグミを隣に植えて、それで受粉させる。
★実付きを良くするにはホルモン剤「ジベレリン」薄め開花時と、その2週間後の二回散布する。http://www.engei.net/Browse.asp?ID=7170
★一個の実にかなりの養分を必要とするので、剪定時機に枝を剪定する。花実後の6月ぐらいと、1~3月(徒長枝のみ?)の二回。http://www.geocities.jp/uchida_h02/nora/sentei/s …
★3月と9月に根元に緩効性肥料を施す。http://www.engei.net/Browse.asp?ID=7055
などの対策があるようです。さすがにもう一本グミを買うのは無理ですが、他のは試してみようと思ってます。
来年はいっぱいなるといいですね!
お礼が遅くなり失礼しました。
ただ単に植えておくだけでは難しい様ですね。
こんなに実付きが悪いと分かっていたら購入しなかったんですが(^^ゞ
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 びっくりグミの実を多く結ばせたい 1 2023/05/21 21:19
- ガーデニング・家庭菜園 いちごの苗を昨年の秋にコーナンで購入して、プランターで育てています。開花し、実の形が出来てきました。 5 2022/04/29 22:45
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘類の「はるか」の花(実)間引きは? 1 2023/05/01 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 スナップエンドウつるなしタイプがうまく育てられません 1 2022/10/29 11:56
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗の成れの果ては? 豆苗は、パックを買ってきて一度茎から上を切ったら、水を入れてもう一度発芽させる 2 2022/07/29 13:01
- ガーデニング・家庭菜園 バジルの異変について 1 2023/06/07 09:47
- その他(趣味・アウトドア・車) ナチュラルガーデンの作り方は?見栄えするお庭 ターシャの庭に憧れて、300坪の庭、家を去年購入しまし 2 2023/04/18 18:58
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
さくらんぼの花が咲かないの・・。
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
イチゴの実の大きさくなる過程...
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
ブルーベリーと野菜やハーブを...
-
サクランボの表面に2mm程度の穴...
-
レモンの木を種から育てるのと...
-
さくらんぼの木の根っこから芽...
-
ダイソーで写真の種(タイム)...
-
いちごの苗(越後姫)を育ていま...
-
花桃の実は食べられる?
-
ローズマリーの花が咲かないの...
-
イチゴを植えっぱなしにしてお...
-
欅の木の下の駐車
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
みかんの木と何を一緒に植える...
-
桃の実が落ちる
-
アラカシの木について
おすすめ情報