重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今短大で学んでいます。介護福祉士の資格をとる予定です!!
2年なんでそろそろ就活が始まります。
介護福祉士として働きたいという気持ちもあるんですが、旅館で働きたいという気持ちも同じぐらいあります。
そこで質問なんですが、旅館で就職したあと介護福祉士として働きたくなったら就職先はあるんでしょうか?卒業して空白があるので、新卒のほうが就職しやすいって聞いたんですが・・・・。
教えてください。

A 回答 (3件)

私も以前は介護施設で働いてました。

結婚を機に、通えなくなり退職しましたが、現在は、ケアマネージャーとして、ディサービスで働いています。    
介護職は精神的に、肉体的にハードな仕事で、そのわりに給料が低いという事もあり、なかなか長続きしにくく、私が以前勤めていた特養では、スタッフが毎年入れ替わり、新しい事を始めようと思っても、スタッフのスキル不足もあり、先送りになってしまうという現状がありました。特に新卒ほど、現実とのギャップでその傾向が強いようです。私も、短大で社会福祉学部を卒業して、数年普通の企業に就職してから、福祉施設に就職しました。ある程度社会経験があったほうが、人間関係もスムースに受け止められるかもしれません。旅館も、介護施設も内容は違えど、同じサービス業です。顧客優先で、いかにいいサービスを提供するか、選んでいただけ、満足してもらえる施設を目指していかなければならないと考えます。 旅館でノウハウを拾得されてから、福祉の道を選ぶのも、自分にとっても、きっとプラスになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
経験された方のお話しを聞けてとても参考になりました。
どっちに就職するのかゆっくり考えてみたいと思います!!

お礼日時:2005/06/13 19:44

介護保険の不正請求等が目立ち、


もともと少なすぎる予算でやっていたので
破綻する事は目に見えていたのです。
それで来年度から、例えば一般の
ケアの会社などは顧客が三分の一にまで
落ちこむことは必至です。
介護状態の軽い人には究極介護保険を
使わせない方向になるからです。
だから、今までヘルパー2級の資格しかない
人がやっていた仕事はすべて、介護福祉士
の資格まである人がやることになり
会社間では仕事の取り合い状態に
なるだろうと、厚生労働省の方の見方だし
すでに福祉関係の人は危機感を感じて
いるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
初めて聞きました!!もっと調べてみようと思います。

お礼日時:2005/06/11 10:30

介護福祉士の募集なら、今のところ


たくさんありますよ。
新聞広告とか街の張り紙とか
しょっちゅう出ています。
年齢も問わないし、
需要も多いですね。
でも来年からのことは
言えません。減るかもしれないし
現状維持かもしれないし
微妙です。介護関係のニュースを
注目してみてください。
大幅にいろいろ来年から変わると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
質問なんですが、なぜ来年からいろいろと大幅にかわるんですか?よかったら教えてください(_ _)

お礼日時:2005/06/11 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!