dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護福祉士について質問です。
介護福祉士を募集している施設の場合、資格を持っていれば資格のポイント(?)が施設に入ると聞きました。
例えば、バイトで月に一回施設で働くと言った場合でも施設にポイントのようなものが入るといったメリットはあるのでしょうか?
初学者のため言葉足らずですみません。
資格の取り扱いシステムなどご存知のことがありましたら教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (1件)

障害者支援の分野では、障害者総合支援法による報酬として、福祉専門職員配置等加算がありますよ。


以下のような感じです。
(注:1単位の単価は、級地区分および事業区分[支援区分]によってさまざまです)

福祉専門職員配置等加算(Ⅰ) 15単位/日
生活支援員等として常勤で配置されている従業者のうち、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士又は公認心理師である従業者の割合が100分の35以上ある場合に加算。

福祉専門職員配置等加算(Ⅱ) 10単位/日
生活支援員等として常勤で配置されている従業者のうち、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士又は公認心理師である従業者の割合が100分の25以上ある場合に加算する。

なお、介護保険分野(高齢者福祉)でも同様です。
(もっと細かいのですが、申し訳ありませんが、専門外なので言及を避けます。)

> バイトで月に一回施設で働くと言った場合でも、施設にポイントのようなものが入るといったメリットはあるのでしょうか?

これはありません。
常勤(早い話がフルタイム)でなければいけませんからね。バイト、しかも月1回というのは、はっきり申しあげて問題外です。

障害者支援や高齢者支援に関する法律(障害者総合支援法や介護保険法など)で報酬体系を詳細に調べてみるといいですね。
そうすると、介護福祉士をはじめとする資格所持者に対する何らかの加算が報酬(施設に入る)に加わる、ということが理解でき、少なくとも施設にとってはメリットがある(逆に言えば、無資格者はまず採用しない・資格所有のためには一定の学歴[原則、大卒以上]が必要であるから高卒者には事実上門戸が閉ざされる)ということがわかるかと思います。
ご面倒やお手数をおかけしますが、どうかご自分でお調べになってみて下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とてもご丁寧なご説明ありがとうございました。制度がとても良くわかり勉強になりました。

お礼日時:2019/08/28 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!