dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なでカネボウは上場廃止になったんですか?
教えてください!!

A 回答 (4件)

粉飾決算をしたから当然です。



これは、あらかじめ公表されている東証の上場廃止基準に抵触しています。
こういう基準があることが前提で上場をしているので、これに触れたら上場廃止になるのは当然です。
政治家がちゃちゃを入れたりしていますが、ナンセンスですね。特別扱いは許されません。

東証などの取引所は、投資家を欺いた経営がないか常にチェックしています。
    • good
    • 0

上場廃止基準の債務超過状態であったからではないでしょうか。



上場廃止基準に、債務超過があります。
債務超過の状態となった場合において、1か年以内に債務超過の状態でなくならなかったとき(原則として連結貸借対照表による)

粉飾をしたから廃止になったというよりは、
債務超過状態を隠すために粉飾をしていた
のではないかと思います。

どちらにせよ、そもそも上場廃止基準にあたる状態にあったのですから廃止になったのではないでしょうか。

参考URL:http://www.tse.or.jp/cash/stock/stlisting_b.html
    • good
    • 0

東証上場にも基準がある。


上場継続にも基準があるからでしょう。

甲子園球場のキャッチャー後ろの目立つ広告もカネボウからグリコに変わりましたね。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050513m …
    • good
    • 0

はい?


粉飾決済したから、市場の信用を害したためですよ。
今の刷新した経営陣にとっては気の毒ですね。東証のほうでもカネボウの規模や、新経営陣の真実公表を考えて上場廃止までしなくてもいいのではという考えもあったのですが、結局信用力を重視しましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!