
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者の方も気が付いている様ですが、凸凹していればホコリが溜まり易いのは当然なんです。
それはジョリパットに限らず、デザインを重視した外壁材だと大抵起きる問題です。
目立つ様なホコリは雨で流れていくので、そんなに気にすることは無いと思います。
どうしてもホコリが気になる様でしたら、陰影によるデザインは捨てる事になってしまいます。
雨だれは吸水率が殆どない磁器質タイルにも付着しますので、塗り壁だからといって特別に心配することも無いでしょう。
因みにジョリパットとは多意匠装飾仕上塗材という部類に入るアイカ工業社製の製品です。
その他にも、エスケー化研社製ベルアート。菊水化学社製グラナダ。日本ペイント社製インディアート等があります。工務店の主要取引先が決まっている場合は限定されるかも知れませんが、見た目はそれほど変わらないので気にする事もないでしょう。
No.4
- 回答日時:
私は専門家で、自分の家も、ジョリパット100です。
たくさんの施工実績もあります。ショリパットそのままの仕上げだと確かに汚れやすいですが、私の場合、シリコンクリアーを塗布します。
これで、問題なし?って言いたいところですが、
濃い色、2色塗りなどすればなお一層汚れが目立ちません。私は、自分のところでは、二度と塗り替えたくない人間なので、立体模様より、できるだけ平滑のまま2色模様(私がやり始めだったかも?これがパンフになっている模様もあるけど)などいろいろ工夫するととてもすばらしい材料です。汚れがわからない模様にするのと、コーティングすると言いと思います。
No.3
- 回答日時:
表面をクリア塗装した窯業系サイディングと異なり、モルタルは表面に凹凸がありますので、そこに汚れが入り込みやすくなります。
しかし、この汚れをある程度軽減することも可能です。ジョリパットには幾つかの製品ラインアップがあり、最も安価なのは100シリーズ、これに可とう性(弾力性がありひび割れの欠点を改善したもの)を加えたものが600シリーズ、さらに雨水で汚れを流しさる性質を付加した650シリーズがあります。しかし、ハイドロテクトコーティングされたサイディングのように、防汚性能が大きく改善されるわけではないので、一般のモルタルと比較すると汚れにくい程度です。
一般のジョリパット100シリーズから650シリーズに変更した場合の見積差額はm2当たり¥4000程度でした。
No.1
- 回答日時:
■外壁の汚れはいずれにせよ出てきます。
ジョリパッドは汚れが付き易いと言えばそうですが、目だって汚くなるわけではありません。■けれども、道路沿いなどで粉塵が多い場所にはやはり不適です。そのような地域の方にはジョリパッドはあまり適さないでしょう。
■雨だれは壁面というよりも窓枠の施工不良のためであることが多いのです。しずくが窓枠下部で切れるようにうまくコーキングされていれば雨だれは目立ちません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 一戸建て 建売新築一戸建てを購入しまして、後付でバルコニー屋根を付けることにしました。 リクシルのスピーネルー 5 2022/06/12 12:39
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- DIY・エクステリア 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている 4 2022/09/19 07:50
- 一戸建て パナソニックホームズは1流?セキスイハウスが1流? 友人の家にパナソニックホームズ(昔はパナホーム) 3 2022/08/17 20:47
- リフォーム・リノベーション 2×4の住宅の増改築について 6 2022/07/04 10:16
- 相続・譲渡・売却 相続した都内の共有持ち分の11/12の築35年の老朽化した4階建ての収益ビルと14坪の土地の資産活用 4 2022/06/01 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
ヘアアイロンの焦げ
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
フローリング用の高いワックス
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
オレンジエース(油汚れ用洗剤...
-
麻の服に誤って油性マジックが...
-
ベランダ掃除(植木鉢の跡形は?)
-
机についた手垢が落ちません…
-
タオルの手洗い
-
木製格子戸の掃除の仕方を教え...
-
塩ビ長尺シートの黄ばみ汚れ、...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
タイルカーペットの消臭方法
-
レンジフードのスイッチが油で固着
-
洗面所の床(ビーニルクロス)...
-
壁の凸凹に茶色の汚れ アパート...
-
食器洗いって汚れ取れたら別に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
野球で外野でスライディングキ...
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
布地のペンケースを洗いたい
-
駐車場にエンジンオイルが漏れ...
-
白いロングスカートの裾を靴で...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
机についた手垢が落ちません…
-
教えてください。家のクロスに...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
天井(石膏ボード)のすす汚れ...
-
アパートの壁を汚してしまいま...
-
ユニットバス内に付着した白髪...
-
絶対に落ちないバルコニーの汚れ
-
ヘアアイロンの焦げ
-
カーペットに煤(スス)が付着...
-
車のシートに生理の血がついて...
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
おすすめ情報