
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結構説明難しいんですよね。
私も苦労しました。簡単に分かってもらうなら・・・敷金はアメリカでもあるので deposit でOKです。
礼金は本当に的確に表す単語よりも大家への『Thank you money』とか単純に言うほうが分かりやすいです。
Thank you for letting me move into this place. という意味で大家にお金を払うんだヨ。バカげてる習慣だけどね。と説明してあげましょう(笑)
手数料は proceeding fee で分かると思います。
前家賃は単語でいうよりも、これまた
You have to pay XX months rent in advance to have them trust you.
とか言うと分かると思います。
礼金=Thank you Money ですかー(笑)。確かにこの言葉に説明をつけた方が理解し易いかもしれませんね。でも「なんでこんな大金なの? アメリカにはチップという習慣があるけど多くても20%ぐらいだよ」なーんて声が聞こえてきそう・・・・
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
知人の英国人は、不動産屋さんから"gift"という英単語で礼金を説明され、
「何でそんなものが強制されるのか。」と怒っていました。
ご参考までに。
giftですか~。この言葉とあの大金はつりあわないですねー。少なくても私の方からはうまく説明するようにします。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
私の経験(アメリカ居住5年)からすると礼金はないんです。しいて説明するならCareDepositかRewards(家主に対するお礼をお金ですると付け加え)とすればいいんではないでしょうか。敷金(最後にお金が返ってくる奴ですよね?)はSecurityDepositで、仲介料はCommission、前家賃はAdvanceDepositだったと思います。
さっそくのご回答ありがとうございました。Rewards・・・説明に使ってみたいと思います。他の単語もぴったりきそうですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
「気付く」と打ちたい
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
「けち」の反対語
-
英単語の後方一致検索
-
「手書き修正した」という意味...
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
somehow『何故か』 somewhat『...
-
quantitation と quantificatio...
-
interpretate 理解する という...
-
"administrative assistant"の...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
古文単語についての質問です
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
明日(tomorrow)、明後日等の...
-
プレビューの反対って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
「気付く」と打ちたい
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
英単語の後方一致検索
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
ice cream というスペルを、ice...
-
高沸
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
「当然に」とは?
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
quantitation と quantificatio...
-
『最後通告』?は、正しい言葉??
-
「手書き修正した」という意味...
-
"administrative assistant"の...
おすすめ情報