電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ただ今サーブのフォーム改良に取り組んでいます。

そこで質問ですが、ラケットを背中に担いでくるっと回して
インパクトするラケットの操作において、

ラケットを担いだときに、一旦動きを止めるとラケットの加速が
損なわれるから良くないと聞きますが、
プロなどは”タメ”を作るために、一旦止まっている気がします。

理想的にはどちらが良いのでしょうか?
参考に教えてください。

A 回答 (4件)

サーブとスマッシュは基本的に同じ動きをしますが、


感じとしては「鞭」で打つ感じなので、止めないのが基本の様です。

止めているように見えるのは・・・・体を一緒に、膝を曲げて下げるから腕の下がるのが止まって見えるのだと私は思っています。

私も大分以前に鞭方式に代えたときには、速度が全然違うし、力を入れないでも同じ以上の速度が出るのに驚きました。

スマッシュも同じなので、楽に速度が出るようになりましたし、力任せよりも、ボールのコントロールがよいのに驚きました。それから前衛の前で打っても、当てる心配をしなくなりました。(*^^)v

これ等が最後の課題でしたが、此の二つのコントロールが出来るようになって、東京の某有名下町方面のスクールで夜のクラスで上級に何とか入れてもらえるようになりました。(^_-)-☆  これって凄く重要ですから、時間をかけても直した方が良いようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり止めないのが基本なのですね。
腕が止まって見えるのだと思いたいのですが、
私には本当に止まって見えます。

それと、腕を下げることも良くないと聞くのに、
プロはことごとくみんな下げてますよね。

これも不思議なことのひとつです。

お礼日時:2005/06/16 21:32

もう何年もラケットを持っていませんが、独学で練習し満足な監督もいない中でインターハイに言った時の自分の記憶を呼び戻してみると・・・



意識的にやるのであれば一連の流れでやっている方が安定します。意識的にためを作ろうとするとタイミングがズレル事が多くなりコントロールをつける事が難しくなります。出来るだけ流れるようなリズムで何度も繰り返して見てください。後、サーブで自分が一番大切だと思うのはトスを安定してあげる事です。満足するトスが上がらない時はサーブをしない事を癖つけたほうがフォームが固まるのが早いと思いますよ。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

既に変なフォームが身に付いた後でフォームの改良に
取り組んでいるので大変です。

お礼日時:2005/06/18 07:15

サーブを打つ時は、自然に一連の動作で打つのが基本です。

自然に一連の動作で打つのは、身体全体で生み出されたパワーが、素直にボールに伝わりやすいからです。プロのサーブでは止まっているように見えますが、彼らはそのぶん肩を落としたり、膝を中心にためを作ったりしているので、威力が半減することはなく、それどころか、彼らはそういった応用で200km/hour超のサーブを繰り出すわけです。しかも、彼らは精密機械のようにミリ単位で狙いを定めていますので、ラケットのタメがあだになることはありません。我々素人はなかなか真似しがたいので、“自然に一連の動作で”を、特に初級者は心がけることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自然が一番ですね。

お礼日時:2005/06/18 07:13

>ラケットを担いだときに、一旦動きを止めるとラケットの加速が


>損なわれるから良くないと聞きますが、

スクールへ行ってますが、
こんなことは言われたことがありません。
周りの人もみんな担いで一旦止めています。
これはストロークでも同じ事ですよね。
テイクバックして止めるかどうか。
こちらも早くテイクバックしろとは言われますが、
止めるなと言われたことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最近はあまり言われないかもしれないですね。

お礼日時:2005/06/16 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!