アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で購入したパソコンを海外で(アメリカ)そのまま使いたいのです。利用目的は、主にインターネット接続と、メールの送受信等です。あちらで、使えるようにする為に何か準備しておかなければならないことや、必要なアイテム等はありますか?ちなみに、私が滞在する先は、学校の寮で確かワイヤレスでインターネットが出来る環境にあると聞いています。これらのことに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。※当方のパソコンはFMVで、無線LANを利用しています。

A 回答 (3件)

無線LANに関して他の方が書かれていますが、5GHz帯(802.11a)


を使わなければ(802.11g/bの2.4GHz帯のみ)国際規格と同等
ですので安心してください。電源関係に関しても他の方が
書かれていますので割愛しますが、一番問題なのは「万一故障
してしまった場合・盗難などの取り扱い」です。

日本の PC製品を海外に持ち出す場合には特に超高性能の PC
でもない限りは申請などを行わなくても問題ありません。
パソコンレベルの製品は特に規制対象になっていない為です。
しかしながら盗難に遭ってしまった場合には、ちょっとお話が
異なる場合もあります(帰国時の取り扱いなど)。

また PC製品を持ち込む場合、アメリカであれば携行品
(ご自身が持ち歩く製品の意味)として持ち込む場合には関税
等は発生しませんが、万一修理などで日本国内とやりとり
する場合に関税が発生してしまう可能性もあります。この
ような場合には事前に Invoiceを作成しておき、製品詳細
に「RMA Products」や「Repair」などと表記とともに
製品価格として「Free of Charge」を加えておき、再度
アメリカ国内に発送する際に同梱する Invoiceにも同様の
記載を行っておくと関税を免除される場合があります。
どちらにしても国際貨物として発送する場合に備えて
Invoiceの書き方は念のために調べておいた方が得策
でしょう。

ちなみに PC内蔵のアナログ電話回線用モデムに関しては、
FMVの場合ですと日本国内向けとなっているために、アメリカ
の電話回線に接続してしまうと故障する場合も考えられます。
この点は注意すべきだと言えます。

さらに ISP(プロバイダ)に関してですが、メールの送受信だけ
に限って言うならば、本来加入している ISP以外のネットワーク
からでもメールサーバー(SMTPサーバーなど)の利用が可能
となっているのであれば、そのまま利用が可能なはずです。
最近はどこの ISPでも「POP before SMTP(メール送信前に
必ずメールの受信を行う)」や「SMTP Authentification
(SMTPサーバーへの接続時にユーザー認証を行う)」等に対応
している事が多いかと思います。ご自身が利用している
ISPのメールサーバー設定状況を確認してみるのがよいと
思います。

この回答への補足

常時接続で定額制のサービスを行っているアメリカのプロバイダでいい会社はありますでしょうか?すいません、何回も質問してしまい・・・。情報ある方、教えてください。お願いします。

補足日時:2005/06/24 01:52
    • good
    • 0

コンセントは、3P(3穴)で1つはアースに繋がっています。

#1さんが書かれているとおり日本の2Pプラグが挿せます。
ノートパソコンなら電源アダプタは100Vから240Vまで対応してるので変圧器は不要です。
アメリカ滞在中は、購入1年以内でもメーカーは無償修理してくれません。
日本は、無線LANの周波数規格が最近まで国際基準と違ってたらしいので確認して下さい。
    • good
    • 0

まず、コンセントの形状は日本とアメリカでほぼ同じでOK。

アメリカの方が片方が少し大きい形状です。

ただし、電圧が120V(日本は100V)なので対応するかどうかをチェックしておいたほうが良いです。100V専用であれば、いちおう変圧器を介したほうが良いかも。FMVはノートですか?最近のノートは対応電圧の幅が広かったですが、一応確認を。

無線LANカードは多分共通で使えるとおもいますが、使えなかったら現地で購入を。設定も忘れずに。

この回答への補足

追加です。度々すいません。。日本で加入しているプロバイダのままでいいのでしょうか?特に、現地で加入ってことはしなくてもいいのでしょうか?

補足日時:2005/06/17 02:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/17 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!