dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠5ヶ月です。初めての妊娠なのですが
もともと甘いものはそんなに好きではなかったのですが妊娠して好みが変わったのか毎日、毎食アイスばかり食べています。
すると友人から「妊娠中に糖分ばかり取っていると子供が
アトピーになるらしいよ!!」と言われたのですが本当でしょうか?
他にも妊娠中この食べ物は気をつけた方がいいよ!というものがあればぜひ教えてください!お願いします

A 回答 (6件)

妊娠中に糖分を取りすぎると赤ちゃんがアトピーになるというのは聞いたことがありませんが、砂糖はアトピーによくないというのは聞いたことがあります。


アトピー児は、白砂糖より黒砂糖を使いましょうという話も聞きます。
黒砂糖と白砂糖は作り方が違うようです。
白砂糖は作る過程において、かなりの薬品が使われるそうです。

そういう意味では、妊婦の砂糖の取りすぎが赤ちゃんに影響がないとはいいきれないかもしれませんね。

ちなみに、私は妊娠中にはなるべく卵は控えていましたが、アレルギーということでいうのならば、牛乳や大豆、小麦などのアレルゲンもとりすぎには注意したほうがいいかもしれません。
そのほかには、添加物のたくさん入ったものも控えるべきかもしれませんね。(カップ麺やコンビニのおにぎり、お弁当など)

#1さんのところにあった「おもち」ですが、現在はお乳が詰まるのであまり食べないようにという指導もあるようです。カロリーが高いですし。
なので、食べすぎには注意しましょうね。

鉄分は不足しがちになるので、ほうれん草や海藻類など、ミネラルが豊富なものは毎日少しずつでも摂取するのはおすすめです。

栄養があるというものでもとりすぎれば毒になることもあります。
赤ちゃんのことを考えるならば、良いといわれるものでも食べすぎはよくないと思います。
いろんなものをバランス良くがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

砂糖がアトピーによくないと言う意味で言っていたのかもしれませんね。友人もうわさで前聞いた事あるんだけど位だったんですけどちょっと気になってしまって。本当妊娠中はいつも以上に食べ物に気をつけないといけませんね。
勉強になりましたありがとうございました

お礼日時:2005/06/17 18:13

アトピーは知りませんが、糖尿とかの心配があるでしょうしね。


私は子供が生まれて、甲状腺機能低下症と診断されたのですが(今は普通です)、その時にアイスクリームを食べ過ぎたり、海藻類を妊娠中多くとりませんでしたか?と聞かれました。ヨード系のものを多くとるとまれになることがあるんですと言われました。
あまり食べ過ぎないにこしたことはないでしょうけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

糖尿はかなりこわいですね。もともと油ものとかは大好きなので妊娠しても食べ続けてますし、それにアイスの糖分ってよくないですよね。反省です。やっぱり自分の子供は健康であってほしいし遅いかもしれないけど今からでもがんばってみようと思います

お礼日時:2005/06/17 18:10

妊娠9ヶ月です。


私もアイスを食べまくっています。
産休に入った今は1日に3~4個も食べてしまう日もあります。産休に入ってから体重が2kgも増えたのでアイスのせいだろうなぁと思っています。先日の健診でも「アイス食べ過ぎ。このままだと中毒症になっちゃうよ」と言われました。
私の心の中での言い訳です~貧血があるから(病院で処方された鉄剤を飲んでいる)氷食症の気があるのよ~言い訳するくらいなら食べなきゃ良いんですけどね。

上の子のときは、なぜか油ぽいものが食べたくなりました。私は生まれて初めてコロッケをおいしいと感じ喜びました(出産後はやっぱりおいしくない)。もともと油ものは苦手だったので、せっかくおいしく感じるのだからと毎日のように食べていました。
生まれた子供はアトピーではないけれども肌が弱くやや苦労しています。そして『妊娠中に脂肪分を摂り過ぎるとアレルギーの子が生まれやすい』と聞き、申し訳ないことをしてしまったんだと後悔しました。

先日のニュースにこんなのがありました。
『妊娠中に摂取した食べ物と胎児の体質にはほとんど関係がない』という研究発表です。
『それよりも母乳の成分の影響が大きい』ということでした。

今は情報が氾濫しているので何を選択するかはママの判断によると思います。
私の妹は「妊娠中の生ものはだめ。」「妊娠中に牛乳を飲み過ぎてはダメ」「生後6ヶ月までは離乳食を開始しない」などいろいろ制約していました。
先日の母親学級で助産師さんが「ストレスになるくらいだったら無理しない方が良い」と言っていました。
例えばカフェインが(コーヒー・紅茶・緑茶)が悪いからって我慢するより1日1杯と決めるとか。

長くなってしまってすみません。
(糖分→アトピーは私も初めて聞きました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な経験談ありがとうございました。本当に知らないことばかりなので勉強になります。今まで仕事で母親学級などぜんぜん行っていなかったのですが仕事もやめた事ですし積極的に行こうと思います。本当色々な情報がありますけどやっぱり自分の子供はとにかく健康であってほしいですものね。自分の出来る範囲でがんばっていきたいと思います。

お礼日時:2005/06/17 18:08

8月に出産しました(11年前)。

すごく暑くなった年で、冷たいものがほしくて、アイス(カキ氷でしたが)ばかり食べていました。

で、出産時には赤ちゃんが巨大で難産になってしまいました。

助産師さんの話だと「最後の1ヶ月に糖分を取ると子供がぐんぐん巨大化する」そうです…
8ヵ月まではいろいろ発達する部分があるけれど発達しきったらあとは大きくなるだけ だそうで…

さらに、予定日(計算上もあるでしょうが、実際は数日程度誤差はあるでしょう?)をすぎてからは、見てて判るくらい巨大化するそうです。

予定日が8/12だったから とにかく暑くて… おなかが大きくなりすぎて食べられないものだからアイスしか…

乳製品の場合は、確かに量も考えないとアトピーの可能性もあるかもしれません。一般的に赤ちゃんのアトピー対策として、妊婦さんがタマゴや牛乳などを大量に摂るのは避けるように書かれていますもんね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。カキ氷などのアイスではなくて乳製品のアイスばかり食べていたのでそういう意味でアトピーになるよって言っていたかもしれませんね。赤ちゃんが大きくなりすぎる話は初めて聞いて勉強になりました。ありがとうございました

お礼日時:2005/06/17 18:04

私も妊娠中、つわりが終わってから夏が終わるまで(恐らく質問者様と同じくらいの時期かと思います)かなりアイスにはまりました。

甘いものは好きなほうでしたが、アイスはほとんど食べなかったのに…。

結果、子供はアトピーにはなりませんでした。ただ私と同じく気管支は弱いようです。(これは単なる遺伝でしょう)うちはどちらともアレルギーの家系でしたので、ない訳がないな・・・と思ってました。

妊娠中の甘いものの弊害で一番怖いのは、「自分の肥満」ですよ~。私は14キロも太って今も戻ってないですから。
産後もキレイなママでありたければ、アイスはせめて週に1回にすることをオススメします(脅し文句じゃないですよ~)。

食べ物は妊娠中であろうとなかろうと、「バランスよく」が基本だと思います。ただ私は妊娠中に虫歯になってしまったので、やはりカルシウムはしっかり取って歯磨きをしっかりしたほうが良いようですね。
後は、つわりの時にインスタント食品ばかり食べててじんましんが出たので(どうやら添加物がダメだった見たいです)、極力インスタント食品やスナック菓子は避けてましたし、今も避けてます。

それでもアイスだけでこんなに太るとは…(子供は3000グラム程度といたって普通でしたので、増えた分はしっかり私についてました)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にこんなに味覚が変わるとは自分でもびっくりです。ずーっとアイスばかり食べ続けて。うちも旦那がアレルギーではないのですが肌が弱く乾燥肌がひどいので遺伝も遺伝も少し心配です。少しずつでもアイスが減らせるようがんばります。ありがとうございました

お礼日時:2005/06/17 18:01

初めまして



>「妊娠中に糖分ばかり取っていると子供が
アトピーになるらしいよ!!」

私は初めて聞きました。
乳幼児のアレルギーは アトピーか喘息が多いと言われていますが
子供の両親が何らかのアレルギーを持ってる場合は 注意する必要がある。というのは 本で読みました。

甘いモノが食べたくなるということは 身体が要求しているからだと思います。
ただ 妊娠中は普段の状態よりも体重が増えやすくなりますので 食べすぎは注意した方が良いかも知れませんね。

妊娠中は鉄分を多く摂取すると良いでしょう。
ですが なかなか難しいんですよね。
私も 産婦人科でそう言われて 「 じゃぁ ほうれん草とか沢山食べればいいですか? 」 と聞いたら
「 ほうれん草から鉄分取ろうとしたら 何キロも食べないと取れないよ 」 って言われちゃいました。
それで 病院から鉄分の薬を貰ったのですが凄く飲みづらくて 結局は市販されている妊娠中の鉄分 &カルシウム補給の錠剤を飲んでましたね。

あとは オモチを食べるとお乳がよく出ると昔から言われていますよ。

快適なマタニティライフを過ごして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに体重の増加もかなり気になる所なんです・・・
ここ2ヶ月でかなり太ってしまって。やっぱり妊娠中は体重が増えやすいんですね。鉄分やカルシウムはさほど気にしていませんでした。これから気をつけて食事しようと思います。ありがとうございます

お礼日時:2005/06/17 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!