dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度出るとしばらくとまりません。出ないときは出ないんですが、続くとお腹にも力がはいって少し不安です。寝ているときがひどいです。どうなんでしょうか?

A 回答 (9件)

咳をするだけで分娩に至ってしまうことはありませんが、お腹に力が入ってしまうことで、お腹が痛くなってしまい、妊婦さん自身にストレスが溜まってしまうことがあります。


この、ストレスが溜まってしまう事が、悪影響のようです。(血行が悪くなり、胎児へわたる栄養も少なくなってしまうようです)

咳が続けて出ているような状況の場合、寝ている姿勢の方が辛いです。
寝ている時がひどいとのことですが、これは「夜」という意味か、「昼間でも、横になっている時」か、どちらでしょうか。
夜だとひどいってことなら、他の方も書かれていますが、喘息系の病気が心配ですね。
夜は副交感神経が活発なんですけど、これは精神的にはリラックスするんだけど、筋肉の状態(気管や胸の周辺など)は、息がしにくいというか咳が出やすい状態になっているそうです。

まずは咳が止まりそうな、家での防衛手段をしましょ。今からでも出来ますよね。
でも、咳が出ることで、体力的にも、お腹の痛みも、精神的にも辛いと思うので、医師の診察は受けることをお勧めします。薬を使った方がいいのかどうかは、医師が判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夜に寝ているときに辛いです。昼は職場で咳き込みますが、空気が悪いのか、咳き込みすぎて泣くつもりがなくてもなぜか涙がでてくるほどです。止まればいたって普通の状態です。波があるので、いつくるかわからず不安です。とにかく近々受診してみますね。

お礼日時:2004/06/29 21:43

こんにちは、5歳、3歳」、1歳の子供を持つ母親です。

私も二人目妊娠中(6ヶ月ごろかな?)疲労から風邪を引き、喘息とな受診した内科で言われました。夜中の2時間近く止まらない咳や家族のアレルギー、また私の花粉症などありました。そのときは薬を処方してもらい、治り、二人目の子供を無事普通分娩で出産しましたが、その後3月末から5月中頃まで毎年風邪にかかると喘息のようになり、長引きます。今ではなってしまったものはしょうがないと思い、早めにアレルギー薬などを処方してもらい飲み続けたり、極力風邪を引かないように気をつけたりするようになりました。なってしまったものは仕方ないので。
また、3人目の出産の時は4月ということもあり、運悪くこの喘息が出ているときに陣痛が来てしまいました。お産は陣痛開始から後産まで2時間でしたが、担当の医師と看護士に今の状態をおしえ、飲み物を脇に用意し出産しました。ただ、
マスクは酸素をとりいれるのが弱くなるのではずしたほうがいいと言われました。出産後にもその産婦人科で漢方の咳の薬をもらいましたが私にはきやすめで、内科で出してもらっているアレルギー薬や抗生物質がなければ改善しませんでした。

ご参考にならないかもしれませんが、私もいろいろなところから妊婦と喘息の話を聞いてみましたが、妊娠してから喘息になることも少なくないということなので、専門家に見てもらうことが一番だと思います。
5ヶ月ということ大事なときなので無理なさらないでください。そして元気なお子さんをお産みになってください。
参考になるかどうかわかりませんが、私の経験談をお話しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は初産なのですが、三人お子様がいらっしゃるママさんはいろいろと経験されているのですね。一人一人妊娠するたび、すでに個性が現れているみたいです。私たちも三人欲しいと思っているので、初産で咳き込んでる場合じゃないですね!早く直して不安を解消したいです。

お礼日時:2004/06/29 21:39

こんばんは。

私も#6の方と同様喘息ではないかと。
私は妊娠するまでは全く喘息とは無縁でしたが、9ヶ月の頃から、夜中の咳き込みがひどくなりました。ずっと風邪と思っていたのですが、出産直後喘息と判明しました。私の祖母、弟が喘息でした。「今頃になって何故?」と思いましたが、「弟さんが喘息ねぇ」と先生は言ってました。ご両親、兄弟に喘息の方がいらっしゃった場合は突然出ることがあると言ってました。早めに受診した方がいいですよ。
1年5ヶ月たった今はピタリと治まってます。
どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家系的に喘息のものはいないのですが、突然でることがあるのですね。何も妊娠中に出なくてもいいのに・・・と思います。

お礼日時:2004/06/29 21:32

寝ている時(夜中)がひどいんですよね。

それは、気管支喘息ではないですか?

 私は妊娠25W頃に急に、「風邪かな?」と思うような咳が続き、放っておいたら、会話困難な症状(中等症)まで一気に進みました。お腹が大きくなると腹圧がかからないよう、発作に耐えるのは辛かったです。28W頃に喘息治療(飲み薬なし、吸入薬のみ)を本格的に始め、臨月に入る頃には症状が良くなり、普通分娩できました。

 こわい事を書きましたが、産婦人科か、内科、または呼吸器科で受診されることをおすすめします。妊娠されていることはしっかり告げ、できれば、咳がひどくなるのはどういう時間帯か、どれぐらい続くかなど記録を持っていかれるとよいでしょう。無事をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもしんどい経験されたんですね。常に咳き込むわけではないのですが、ふとしたときに出だすととまらないです。夜寝ているときなどよく出るので、記録して持っていってみますね。

お礼日時:2004/06/29 21:29

こんにちは。

私も妊娠中咳が止まらなくなった時がありました。あまりにもひどかったので次の検診まで待たずに受診しましたよ!「何かあったらいつでも来てください」と言われていたので。それでかかりつけの産婦人科で薬を出して貰ったのですが全然効かなくて、内科を紹介されました。紹介される時にはちゃんと「妊婦さんでも安心ですから」って。そこで出された薬で1週間で治りましたよ^^ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり受診したほうが早く解決しますよね。なかなかいけずにいるのですが、近々いってきます。

お礼日時:2004/06/29 21:26

私が、以前、妊婦の時に、風邪を引いた時は「しょうせいりゅうとう(多分、小青竜頭っていう漢字)」という漢方薬を出してもらいました。



里帰り出産をしたので、二つの産院にかかったのですが、どちらの病院も「風邪には、しょうせいりゅうとう」って処方されたので、妊婦でも安心して飲める漢方薬なんだと思います。

わたしは、その後完全母乳だったので、産後も、風邪を引いたら飲んでました。薬局で、40包くらいはいって3000円位で売ってます。

もし、飲むなら、必ず空腹時(出来れば食前30分前)に飲んでくださいね。

お体、お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。薬を飲むのは抵抗がありますが漢方薬はよさそうですよね。

お礼日時:2004/06/29 21:23

私の妻は、妊娠8ヶ月ですが、ちょうど質問者さんと同じような時期に風邪を引いてしまいました。



妊娠していることを告げて内科などに行くよりも、かかりつけの産婦人科でも薬がもらえるとのことでしたし、そちらのほうが妻の現在の状況をよく把握されていると思い又、薬も安心できると思いましたので、産婦人科で薬をもらってきました。

どちらでも良いと思いますが、早く治されて元気な赤ちゃんを生んでください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早く直したいです。
奥様も、もうすぐご出産なのですね!楽しみですね!

お礼日時:2004/06/28 22:38

こんばんは。



お風邪でしょうか・・・
私も、5ヶ月の頃に、酷い風邪をひき込んで、
辛かったです(^^;)

検診の時に、産婦人科の医師に、
「せきが、しつこい。子供が出ちゃいそうで心配」
と、相談すると、咳止めが出ました。
だいぶ、楽になりましたよ。

ついでに
「咳とか便秘とかで、力む程度では子供は出てきません」
と、有り難い言葉も頂きました(^^)

近いうちに、検診ありません?
なければ、内科で妊娠している事を告げて
咳止めを出して貰いましょう。

辛いんですよね、特に妊娠中って・・・

お大事に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。次の検診は、7月末なのです。とにかくせきだけで、熱や鼻水はなくて・・・
しつこくて嫌になります。。

お礼日時:2004/06/28 22:31

とりあえず妊娠していることをちゃんと言って、耳鼻科へ行かれた方がいいですよ。



あと・・・うがいをしっかりしてください。

あと・・・民間療法が載っているサイトを紹介しておきますね。
http://www.tcn.ne.jp/~usako/kazekaze.html

妊娠しているときは少しのことでも身体を壊しやすくなります。

早めに病院へ行かれるのも手かと思います。
お大事になさってくださいね。
そして、元気な赤ちゃんが生まれてくれますように♪

参考URL:http://www.tcn.ne.jp/~usako/kazekaze.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うがい・手洗いでこれ以上の悪化を防ぎたいです。

お礼日時:2004/06/28 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!