映画のエンドロール観る派?観ない派?

先日、USB 接続のHDDを購入しました。

容量は160GBなのですが、
対象HDDを右クリックし、プロパティを確認したところ、
140GBと表示されていました。

160GBではないのでしょうか?
例えば、使用していてテレビの録画など、20GBは大きな違いに繋がると思うのですが、

これは故障でしょうか?
それとも正常でしょうか??

内臓HDDは、7GBしかありませんので、この20GBという差異が非常に大きく感じてしまっています。

ファイルをコピーして移動させたのが、243MBだけ使用していますので、159GBの容量があるはずではないのでしょうか。
また使用可能領域も140GBしかないのでしょうか。不良品?
 
ご存知の方お答え願いますm(__)m

A 回答 (5件)

微妙に少ないですね。


実質160GBは149GBになります。これは、10の3乗で計算している単位と、コンピュータ単位である2の10乗で計算する単位の違いによるもので、10の3乗であれば1000でBからKBになります。2の10乗では1024でBからKBになるということに基づきます。

それで計算した場合、
1000×1000×1000×160=160,000,000,000B
という計算がハードディスクの製造単位となります。
これが、製造しやすいため、こうなるのです。

対して、Windows上の認識単位は、データで使われるデジタル単位を最小とします。それが、2のべき乗なのです。
それを計算すると
160,000,000,000÷1024÷1024÷1024=149.0116119384765625GB
として計算されることになります。

そのため、実質容量が160GBでそのディスクが真っ新ならば、9GBの不足になりますね。誤差が生じることがあるので、これを誤差と考えるか不良と考えるかはその人の判断です。また、NAS対応の場合は、制御システム用OSに領域の一部が占有されている場合もあります。
後は、フォーマットが全域でされているかチェックするのも大事でしょう。Windows論理ディスクマネージャー(compmgmt.msc)でチェックすると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にお教え下さいましてありがとうございますm(__)m
非常に納得してしまいました・・(@_@)

誤差については調べてみようと思います。

正常ということでわかりました。
誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 09:52

コンピュータの管理>ディスクの管理


でどのような状況か見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正常ということでわかりました。
早急な御回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 09:54

プロパティを開くと140Gと書かれている横に単位がバイトで書かれた数字が出ているはずです。



1Gを何バイトであらわすか、パソコンのカタログなどをみると書かれています。実際より多くなるはずです。また、フォーマットをすると減ります。これは、土地でゆうと、塀みたいなものです。区画を作って、塀で囲めば塀の厚みだけ土地は小さくなります。
マニュアルに実際の使える容量が書かれていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正常ということでわかりました。
早急な御回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 09:55

よく言われることですが、物理的容量と論理的容量の違いです。


物理的容量では160GBでも、フォーマットすると、
容量が少なく表示される現象です。
それでも20GBは多すぎるので、ユーティリティソフトが入っているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正常ということでわかりました。
早急な御回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 09:55

内蔵です。



ついでに、容量計算する時1Kb = 1024bですから、1Mbは1048576b同じく1Gbは1073741824b必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正常ということでわかりました。
早急な御回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報