dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートKを買おうと思ってるんですけど、国産の軽に比べると良くないというのを聞くんですが走行性能、燃費、使い勝手などどうなのか教えていただけないでしょうか。スバルR1と迷っています。

A 回答 (3件)

スマートKの欠点としては、



1、クラッチレスMT車(トルコンオートマ車ではない)で、オートモードに入れておけばオートマ車のように走るが、ギアチェンジ時のショックが大きく、マニュアルで乗りたくなる。そして、クラッチレスなので、シフトアップがワンテンポ遅れるので、そのあたりを把握していないと運転しにくいかも。

2、本当に二人乗りです。

逆に、長所としては、

1、リアエンジンで衝突安全性は、他の軽と比べ非常に高い。

2、お洒落で格好いい。
二人乗りを購入するのはなかなか度胸がいります。いい度胸の持ち主と見てもらえます。

3、国産の軽自動車はあの寸法で4人乗りなので、どうしても狭いですが、スマートは2人乗り、ゆとりがあります。

4、小さくてもドイツ車です。直進の安定性は国産と比べられないほど良いです。

・・・欠点も個性だと、運転する側が分かって接してあげれば、気にならないと思います。
シフトアップ時に少しアクセルを緩める等、くるまを分かってあげられれば良いと思います。

スバルのR1は優等生で、そんなくるまの癖なんて分からなくても普通にハンドルを握れます。
また、4人のりできますが、後ろは狭く、あの大きさで4人乗っているとむさ苦しくて格好悪く思うのは私だけでしょうか?
スマートKと見比べると、潔さが足りないような気がします。
もし、スマートKのほか、個性的な国産軽乗用車でしたら、コペンとジムニーをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度乗って確かめてみたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2005/06/19 15:52

以前Kには試乗しました。

それに自分自身興味があってけっこう調べました。

乗った雰囲気はNo2の方とほぼ同じ意見です。しかしターボでトルクが太いので十分な動力せいのです。

ミッションなんですが大抵のオーナーさんはマニュアルモードにして走っているそうなんです。作り手の方も街中ではオートで市街地や高速はマニュアルで使ってくれといってました。

こいつのいいところはこのコンパクトさでしょうね。オーナーのなかには普通じゃ置けない場所を探して駐車するのを快感にしていたりします。例えば自転車の駐輪場に置くなどがいい例です。

自分は思うのですが、軽カーで4人乗っていることってほとんど無いと思います。それならば最初から2人乗りしてしまった方が合理的ではないでしょうか。それに荷物もけっこう積めますから買い物にはいいです。聞いたはなしですとこれで弁当のデリバリーをしている例もあるそうです。

燃費は街中で平均17~19km/L。高速ですと30km/Lくらい行きます。
    • good
    • 5

生産中止みたいです。


新車は手に入らないです。

ほしかったんですが・・・。
中古なら80万程度で手に入りますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!