電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在BフレッツのマンションタイプでVDSLで使用しています。パソコンを2台使用したいのでお店にルーターを買いに行きましたら、「VDSLだと使用できるとは断言できませんが使える可能性もありますが保障出来ない」といわれました。あまり詳しくありませんがVDSLで使える商品はないのでしょうか?どなたか使用されてる方がいましたら商品名でも教えてもらえないでしょうか?確実に使用できなくてもかまいません。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>記載されてる通信不能の対象バージョンみたいです。



VDSL装置が対象バージョンということですか?
そうであっても、ほとんどのPPPoE対応のブロードバンドルーターは
問題なく使えると思いますよ。

問題が出ていると確認されているのが
「■現象確認済みブロードバンドルータ」に書いてある五機種のみで
他にも検証してないものが多少あるかもしれないという程度で
たいていのものは使えると考えていいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。やはり気にしすぎでしょうか?皆さんの体験談や教えてもらったことで希望がもてました。本当にありがとうございました。早速購入してみたいと思います。

お礼日時:2005/06/22 00:09

普通のブロードバンドルータのインターフェースはLAN(10Base-Tとか100Base-TXとか)です



ADSLであろうがVDSLであろうが光接続であろうがインターフェースがLANで同じ規格ならば接続できます

問題があるとすれば、LANの自動認識でうまく認識できないことがまれにあることです
この場合もほとんどの場合どちらかを固定設定すれば認識されます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり知識が無いもので詳しくは分かりませんが何か希望が持てました。
あまり神経質にならないほうがいいのでしょうか?
それにしても店員さんは何故あんなに強調して言われたのでしょうか?少し気になりますが購入してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 00:06

たいていのブロードバンドルーターは使えますが


たまに相性の悪いものもあり得ます。

Bフレッツの場合にはこのような情報があります。
http://flets.com/customer/tec/opt/helpdesk/o_new …

現時点で接続のできない現象があると確認されている機種でも
ルーターのメーカーが対応可能なファームウェアを提供すれば
ファームウェアのアップデートで改善する可能性はあります。

お店の人は動作確認を取ってないので保証できないと言うのでしょうが
実際には動作する場合の方が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。Bフレッツのサイトみさせていただきました。私のエリアは西日本なのですが記載されてる通信不能の対象バージョンみたいです。やはり出来ないのでしょうか?

お礼日時:2005/06/21 21:42

わたしの自宅はBフレッツマンションタイプで、VDSLですが、普通にルーターが使えますよ。


VDSLだから使えないルーターって聞いたことがないですが(笑)
ちなみに有線ですが、バッファローのBBR-4HGです。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もこの商品を見ていて買う寸前で店員に聞いてみたらそのような回答だったのです。使えるが保障が無いというのは一応の逃げ場を作ったんでしょうか?実際に使用されてる方の回答で何か救われた気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/21 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!