

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、大変ですね。
まず第一に感じたことは、この問題はあなた1人が悩んでどうにかしなければいけないという性質の問題では無いと思います。だって、はっきり言ってしまえばあなたは町内会の役割を代行して行っているだけですから、説明しようとしても無理だと思います。会社で言えば、トップの決定を忠実に実行しているだけの平社員というところですよね?で、「これこれこういう理由だからこうだ」という部分は会社で言うなら管理職、町内会ならもっと上部の方々に説明責任があると思うのです。元より徴収の意義をあなたによく説明して送り出すのが筋なのではないでしょうか?mayumi-anさんが個人的に理由説明して徴収に成功したとしても、後々「あの人がこう言ったから払ったのに実際は違うじゃないか!!」ということであなたが批判の矢面に立つことになりかねません。きっと他の班長さんの所でも「払わない」という方が沢山でているのではないでしょうか?そう言った事例を全て総合して町内会の上部の方々に統一見解を求め、それを持って再度徴収に伺った方がいいと思います。
原則論ぽいですが参考になれば幸いです^^
説明不足でしたが、定例会では何度か問題に上がっている案件なのです。
その度、「町内の決まり事だから」と言われます。
徴収する側にとって納得出来ない事は相手にも説明できず、皆様からお知恵を頂きたいと思い質問させていただきました。
町内での話し合いが大切ですね。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
ご自分の町内会の決まりごとが 理由になると思いますが。
なので、
ここで 質問されても 適切な回答は無いとおもいますが・・・。
班長が説明できないなら、町内会長?に聞くしかないと思いますが・・・。(前任者や他の班長に聞くのも手ですね。)
有り難うございます。
説明不足でしたが、定例会では何度か問題に上がっている案件なのです。
納得いくまで町内のみんなと話し合ってみます。
No.1
- 回答日時:
法律カテゴリの方がより詳しい説明を得られるかと思いますが。
町内会の会員なんだから払え、という請求は説明できません。断る方が正当です。
・「小中学校後援会」なるものは「町内会」とは別の団体のはずです。後援会に入るかどうかは個人個人の任意であり、「町内会には入るが後援会には入らない」というのは自由です(町内会の加入自体自由ですし)。
町内会員全員に会費を支払わせる理由はありません。
・仮に、後援会の会則に「町内会員は自動的に会員になる」という規定があるのなら、その方が間違っていますし、後援会のみの脱退は自由です。
・仮に、町内会そのものが後援会に加入しているのなら、後援会の会費は町内会の会計から支出するもので、個々の会員に負担させるものではありません。
・「コミュニティ会費」というものの性質がよく分からないのですが、そういう会があるのなら同様に考えられます。
なんとなく気が楽になりました。
違う方向から町内で話し合いをします。
町内の仕事をするようになって、色々な方と知り合うことが出来ました。これからもみんなで助け合っていきたいと思います。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費の徴収について。 7 2023/06/01 15:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託の家賃と一緒に毎月町内会費500円を強制徴収されていますけど、支払い拒否と返還要求できますか 7 2022/09/16 17:02
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費、組費の集金等の管理方法について 5 2023/03/16 15:34
- ボランティア 町内会に入っていますか? 5 2022/04/06 08:52
- その他(暮らし・生活・行事) 自治会費の運用の質問です。自治会から学区の同窓会に対し、寄付をすべきものなのでしょうか。 8 2023/07/07 22:11
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 中学校 中学校。部活の保護者会費について。 5 2022/05/21 20:11
- 不動産業・賃貸業 貸事務所の光熱費について 3 2022/12/17 13:39
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会を脱会したいのですが、もめています( ˃ ˂ ) 家を田舎に買いました。 1年が経過しました。 8 2022/04/26 14:15
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
-
町内会費から寄付金を一括支払...
-
子供会と自治会の関係について
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
地区自治会役員をやっています...
-
町内会費を払っているのに自治...
-
自治会を脱会するための法律知...
-
自治会で名簿を作るときの個人...
-
自治会長の独断で市へ補助金の...
-
監査役なのに町内会の帳簿をみ...
-
赤い羽根募金を拒絶したら、こ...
-
自治会の神社経費の支出について
-
2箇所の家に住んでいるときの...
-
自分の勤めている某飲食店での...
-
自治会の消防団援助金について
-
赤十字活動資金領収書の「受取...
-
自治会に入るべきか否か
-
町内会と結婚祝い
-
諸説
-
自ら首吊りという形で命を絶つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会費から寄付金を一括支払...
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
-
町内会費を払っているのに自治...
-
半年前まで回覧板が来ていたの...
-
2箇所の家に住んでいるときの...
-
町内の清掃日、不参加罰金制度...
-
赤い羽根募金を拒絶したら、こ...
-
自治会(町内会)の会費の単位に...
-
子供会と自治会の関係について
-
自治会の消防団援助金について
-
監査役なのに町内会の帳簿をみ...
-
町内会費未払い
-
自治会作業で安全配慮義務は
-
自治会からアパート入居者の氏...
-
賃貸アパートの、町内会費につ...
-
賃貸借契約書に書かれた町内会...
-
自治会の神社経費の支出について
-
自治会単位で共同募金の納入を...
-
自治会会計の年度末繰越金のこ...
-
同じ町内の町内会費の代金の違...
おすすめ情報