電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚のお祝いについて質問させてください。

皆さんの地域では、ご近所さんが結婚された場合、
町内会からお祝いを出していますか?

私は北海道在住なのですが、
最近、結婚されたご近所さんが「町内会からお祝いは貰えないのですか?」と
役員さんに確認したらしく、妙な雰囲気になった・・・と伝え聞きました。

ここでは、親しければ個人的に送りますが町内会として出すことはありません。
北海道では冠婚葬祭は合理的だったり簡略化されていたりすることがよくあります。

まぁ、催促?は置いといて、
もしかして、彼はそういう習慣のある所から来たのかも?
と、ふと思いまして質問させていただきました。



皆さまのところではどのようにされていますか?

A 回答 (8件)

>皆さまのところではどのようにされていますか?



成人、敬老祝い金は自治会から、小学校入学・卒業は子供会から
これらはいただきっぱなしで、お返しはしない慣例です。

冠婚葬祭と入院見舞金は各組内それれぞれの内規により支出するよう規約で定めています。
ただ、金額は千円~3千円程度で、組内へお返しの内祝いを世帯ごとにしますから
これがけっこうな負担になります。
    • good
    • 1

私の所は出産祝いや敬老の日の御祝いと香典だけです。

しかし、町会に入会して居る人が対象です。
    • good
    • 1

私の所はそういう風習は昔から有りませんが、昔、北海道の一部にそう言う風習が有ると聞いたことがあります。


町内会ではなく、開拓団とか、その流れを汲む町内会(自治会かな)でお祝いを出す。
さらに言うなら、結婚式をあげてくれる。
花婿、花嫁両家のことは両家でやらざるを得ないけど、式、披露宴は集会所などで町内会持ちでやってくれる。

そこまでしないと、二代目三代目が家に残らなかったんだろうと思う。
その歴史、開拓史などを知っている人なら、形骸化していると言ってもそう言う風習が有るなら、御祝い、戴きたくなるんじゃないかな。

若い方がトント昔を知っていて、役員層のかたたちが知らないって良くあることだし。
    • good
    • 1

地域によって風習が違うので、一概にありませんとは言えません。


自治会で取り決めがあれば出されるでしょうが、取り決めが無い時
は1円でも出されません。

自治会から御祝金や御香典が出される事はありません。そのような
自治会規約を定めている自治会は全国的に無いと思います。
役員の方が妙な雰囲気になったのは、そのような規約は自治会で
定められていないからです。

僕が住む地域ですが、当然ですが自治会はあります。子供会、婦人
会、老人会が別にあります。ただ御祝に関しては何処の会も御祝金
は出された事はありません。また御香典もありません。
個人的にはありますよ。出す出さないは個人の意思に任されていま
す。

自治会からは回覧板で知らせがあります。ただ誰が結婚したかと言
う知らせは回覧板では出されません。知らせがあるのは訃報だけで
す。自治会に加入している全家庭には訃報の知らせはされますが、
結婚したと言う知らせは過去に一度も出された事はありません。

一応は取り決めがあり、訃報の知らせがあった時は、1家庭につき
2千円を包む事になっています。ただこれも任意です。

彼は何か勘違いしているような気がします。何処だったか忘れまし
たが、他の地域から転出されて結婚された方には、市町村役場から
御祝金が出ると言う話しは聞いた事があります。彼は自治会でも同じ
だと勘違いしているのではありませんか。
    • good
    • 0

町内会費は年1万です、50件なので50万集まる


傘下には婦人会・老人会・消防団などがあり
婦人会と消防団には市から助成金が出ます
老人会は地域の清掃や緑化事業に精力的で
それらの活動に対して市から報奨金が出てます
で、なんやかんやで予算は年100万超えてますね

その中から香典とか祝儀が捻出されてますよ
隣保単位で徴収して結婚祝い渡すときもあるし
老人会に入ってれば入院時に5000円支給されます
こどもの日にはお菓子配る(婦人会)慣習もあります

件の新婚さんは「そうゆう慣習」のある地域出身かもで
しかし本人は町内会費払ったこともなく、でしょうね
私の地域では町内会に入るには10万要りますよ
祭礼とか地域のイベントに積極的に参加したい人は払う
そうでない人からは徴収しないし強制力もありません

しかし恥ずかしいですね、世の中の仕組み知らなさ杉だわ
    • good
    • 0

広島の郊外団地に在住


 ・町内会としては出しておりません
 ・班単位で「お返し無し」で1000円/軒で出していましたが
   最近廃止になりました
    冠婚葬祭・家族入院でした
   葬儀には自治会として花輪or生花を出しています
    帳場受付なども班担当で行っていましたが
     家族葬や葬儀場に全てを任せるケースが増えて
     実質廃止です
    • good
    • 0

うちの町内会は結婚、出産、香典で3000円、引越しの際、餞別1000円がかでますよ



ちなみに年会費は3000円です
    • good
    • 0

福岡ですが、町内会や自治会で結婚祝いというのは聞いた事がないですね。


葬儀の場合は香典をだすことはありますが。

ただ、過疎地などでは町内会ではなく、市町村からお祝い金がでる所もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!