
生後4ヶ月になるメスのネザーを日曜日に買って育てています。お店は専門店です。お店の方には、「トイレのしつけはできています。」とは言われてきたのですが、全くトイレではしてくれません。ウンチやおしっこの匂いを残してもダメです。よくする場所にトイレを移動しても空いている違う場所でしています。夜にはゲージから出して部屋の中で遊ばせているのですが、ウンチはともかくとして、おしっこをいたるところでされて困っています・・・。何かいい方法があればどなたかアドバイスをいただけたら幸いです!!
次に、ゲージの中なのですが皆さんはどうセットされているのでしょうか?うちは、一番下にペットシーツをしいてすのこをおいているのですがこれでいいのでしょうか?ウサギを飼うのは初めてでいろいろ調べてみたのですが、まだまだ勉強不足のようで皆さんのお話を参考にさせて頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トイレはお店で使っていたのと同じですか?
トイレが気に入らないと使わない事があります。
足におしっこがついてしまうとか、金属すのこがイヤとか。高さがイヤとか。
ウサ的にはいろいろ理由があるようです。
また環境の変化でトイレを使わなくなってしまう事も多いようです。
三角トイレが気に入らない子には台所用の洗い物を置く水切りパッド試してみてください。カゴとトレーの間にペットシーツを挟んでカゴの中に牧草を入れて。結構好きなうさちゃん多いようです。
とりあえず百均のもので試してみてうさちゃんが気に入ったなら普通の物(700円~くらい?)を用意してあげるといいですよ。百均のものとはおしっこのキレが違うので足が汚れにくいです。
水切りパッドトイレはお部屋用のトイレとしても使いやすいです。
散歩ゾーン用のトイレは用意してあげてくださいね。
ケージのトイレに戻ってする子もいますけど、外用のトイレがある方が失敗も少なくなりますし。
まだお迎えされてから一週間もたっていないので環境に慣れるまで気長に待ってあげてくださいね。出来たら一月程はお部屋で遊ばせずにサークルの中やケージの中で過ごさせてあげるとケージやサークルが自分のお家とちゃんと認識して外での粗相が減ると思うのですが。。。外で遊ぶ楽しみを知っちゃうと出せだせうるさいですからもう無理かも知れませんねえ。
ケージですが、ペットシーツの使用自体は問題ないと思います。
うちでも粗相する子にはトレーにペットシーツをひいています。
この場合すのこの隙間からペットシーツを引っ張り出さないように気をつけてくださいね。食べてしまうと危険ですから。
粗相してしまううちはできたら木製すのこは避けた方がいいです。おしっこが木に染み込んで不衛生になりがちです。出来たら金属すのこがいいのですが、ケージによってないものもありますからねぇ。
木製すのこしかない場合は替えを用意して、汚れたら洗って天日干で日光消毒してください。雑菌が繁殖しやすいので濡れた状態では使わないようにしてくださいね。
早速のご回答ありがとうございます!しかも、とても詳しくて、わかりやすい説明で非常に参考になりました!トイレの件は早速やってみようと思います。やはり、ゲージの外に出すのは早かったんですね・・・。 すのこはゲージについていたものが木製だったのでそのまま使用しています。替えはないので早速用意します。
No.2
- 回答日時:
トイレのしつけは気長に考えて下さい。
あまり急かすと、うさぎもストレスになりますし、
人間との関係も悪化することも多いです。
私のところも、飼い始めはそりゃまぁあちこちで好き放題やってくれました。
ですから、オシッコする場所(3ヶ所くらい)には全部トイレを置いておきました(笑)
それで半年~1年くらいで、自然と1ヶ所に落ち着きましたよ。
尿は基本的に同じ場所でするという習性がありますから、
それに期待しつつ成長を見守るのが良いのではないでしょうか。
まぁ最初に汚されるのは、必要経費と思って(笑)
ちなみに「ゲージ」ではなく「ケージ (cage)」が正解です。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=cage&k …
間違われている方があまりにも多いようですが……。
トイレの件は気長にやってみようと思います。ゲージではなく「ケージ」というんですね・・・。はずかしながら、はじめて知りました。ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- その他(悩み相談・人生相談) 犬のトイレトレーニングについて 1 2022/11/16 15:13
- 犬 3ヶ月半のマルチーズ&トイプードルのmixちゃんです。 夜や留守番の時は、ゲージ内のトイレで済ませて 1 2022/06/19 16:34
- 犬 子犬のトイレトレーニングについて 4 2022/08/01 19:41
- 猫 飼い猫のしつけについて質問です。 一歳半になるハチワレの猫を家の中で放し飼いで飼っているのですが、最 4 2022/08/09 09:52
- スーパー・コンビニ セブンイレブンのトイレが使用禁止でした。 6 2023/06/20 20:35
- 犬 犬のトイレ事情について。 柴犬とシェルティの成犬を飼っております。 今年初めに引っ越したのですが、引 2 2022/11/26 05:47
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- その他(社会・学校・職場) 非常に不愉快かつ嫌な経験をしました。腹が立ちます。 3 2022/04/18 18:22
- 会社・職場 飲食店でアルバイトをしている物です。 先日1人の男性と娘さんらしき人がお店に来られました。私はいつも 6 2022/04/17 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うさぎがペットシーツを食べち...
-
ハムスターがトイレでおしっこ...
-
【うさぎ】特定の布団へのトイ...
-
うさぎのトイレについて教えて...
-
チンチラのおっしこ
-
うさぎの糞について
-
うさぎの尿もれについて
-
ウサギ(うさぎ)のトイレ、糞だ...
-
うさぎ ケージ内掃除
-
うさぎ
-
ウサギがトイレにトイレしない!
-
ウサギのおしっこ汚れのとり方...
-
ウサギがトイレを失敗しだした...
-
ネザーランドドワーフのトイレ...
-
文鳥がうるさすぎて困っていま...
-
ジュウシマツの繁殖を止める方...
-
モルモット エサを毎日食べな...
-
動物病院から献花を頂きました。
-
ペット不可アパートで小動物を...
-
小鳥(文鳥)の糞(フン)害?...
おすすめ情報