トランジスタにおけるエミッタ基本増幅回路で、エミッタにバイパスコンデンサを接続し、エミッタを交流的にGNDに接地していると思うのですが、このバイパスコンデンサを導入することのメリットとデメリットとは何なのでしょうか?
また、逆に接続されているバイパスコンデンサを削除することによるメリットとデメリットは何なのでしょうか?
本などを色々調べたのですが「エミッタを信号成分に対して、接地するための大容量のコンデンサ」としか記述されておらず、どうしてもメリット、デメリットに関しては分かりませんでした。
もしどなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
エミッタには温度安定特性をよくするために、エミッタと電源の間に抵抗を入れます、この抵抗があると、エミッタ電流が制限され、周囲温度で
動作点が変るのを防ぎます、しかし、増幅されたエミッタ、コレクタ間に流れる出力信号には、邪魔な抵抗となり、増幅効率が悪くなり利得が制限されます、そこで増幅された交流信号には抵抗を通らず、並列接続されたバイパスコンデンサーを通れば、利得が下がることが防げます、メリット、利得を減らすことがない、高い周波数ではエミッタに発生する一部帰還信号をすぐにアースに逃がすことで異常発振を防ぐことが出来る、、デメリットは、このエミッタ抵抗で、供給電源電圧が下がるので、低い電圧動作には向かない、出力コレクタ電流も制限されるので、大電流が流せないNo.7
- 回答日時:
バイパスコンデンサを接続する
(負帰還をかけない)
メリット
+ 電圧増幅率が大きくとれる
デメリット
+ コンデンサを接続することにより周波数特性が出る
バイパスコンデンサを削除する
(負帰還をかける)
メリット
+ 周波数特性がよくなる
+ ひずみが小さくなる
デメリット
+ 電圧増幅率が下がる
とりあえず 小信号等価回路の理解が必要です
参考URL:http://www2.tba.t-com.ne.jp/pcambi/memo.htm
No.6
- 回答日時:
簡単に説明しますと‥NPNとして
抵抗のみ:ベースに交流信号が入る→エミター電流が変化する→エミッターとアース間の電位が変化してしまう→アース電位を基準にベースバイアスを決めている為これが不安定になる→設計どうりに動作しない(増幅度が小さくなる)
コンデンサー有り:交流的にはエミッターアース間の電位が変化しない→設計どうりの増幅度が安定して得られる。
では何故エミッターを直接アースに接続しないか?と言う疑問が沸きませんか?直接なら安定度抜群ですよね。
理由:抵抗を入れることでトランジスターが温度変化、電圧変化などで特性が変化し、異常電流が流れようとしても負帰還がかかりエミッター電流の異常増加を抑えると言う訳です。
(直流分のエミッター電流が増えるとベースエミッター間の電位差が減り増幅度も下がる)
まとめると、抵抗を入れる事で温度、個体のばらつき、電圧の変化等による想定外の電流増加を抑え安定化させる。
コンデンサーを入れる事で入力交流分の信号が有ってもその交流成分に対して安定したベースバイアスを保てる、と言う事です。
No.5
- 回答日時:
このコンデンサーによるメリットは、増幅率が大きくなる事でしょう、
コンデンサーが無くても、増幅はしますがゲインが1桁になります。
デメリットについては、増幅率がHFEに依存してしまう点です、
HFEは温度、回路電流で変化します、したがって増幅率がシビアな
計測器などでは使用できません、
この事から、コンデンサーが無い時のメリットは、増幅率が低いながらも
コンデンサーがあるときよりは、増幅率は安定しています。
No.4
- 回答日時:
>> 本などを色々調べたのですが「エミッタを信号成分に対して、接地するための大容量のコンデンサ」としか記述されておらず、 <<
メリット、デメリットとは変わった質問ですね、実用面での質問というか、学生の課題じゃ普通こんなの出ませんよね。
電子回路の方の本にはあまり書いてないかも知れません。トランジスタの簡単な等価回路(T型直流とか)、pn接合ダイオードの電圧電流特性の式などを使った説明でよろしいでしょうか。
「取った場合のメリット」という質問は新鮮さを感じました。対象としてる具体的な回路があるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
トランジスタのエミッタ-コレクタ間抵抗がベース電流によって、10~1000(単位はどうでもいい)まで変化するとします。これだと「100倍」です
但し、ベースバイアスの為のエミッタ抵抗が100必要だとすると、エミッタ抵抗を含む全体の抵抗は110から1100となり、「10倍」に減ってしまいます。
ところが、エミッタ抵抗と並列にコンデンサを入れると(コンデンサの交流に対する抵抗を1とすると)、
交流成分に対するエミッタ抵抗を含む全体の抵抗は約11~約1001となり、「90倍」に復活します。
「100倍」とか、「10倍」とか、「90倍」と書いた数字イコール増幅率ではありませんが、
この数字が大きいほど効率的な増幅ができるのです。
ご参考まで
No.2
- 回答日時:
抵抗REは、ベースバイアス電圧を得るために必要となりますが、同時に入力信号電圧がこのREに食われてしまい、増幅度が下がってしまいます。
そこで、直流に対しては大きな抵抗として働き、交流に対しては、影響が無視できるくらいのコンデンサを入れる必要があります。No.1
- 回答日時:
デメリット
そもそもエミッタに抵抗があるのは ベースに対して
適度なバイアスを与えるためです。
もし バイパスコンが無いと交流成分の大きさによってバイアスされてしまうため 必要な増幅度が得られ
ないことになります。
また 一部ではこのコンデンサが無いものがありますがそれは増幅度を調整するためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- 工学 エミッタ接地増幅回路 写真の下から2行目 Q点はVCEQ=3.2V、ICQ=8mA と書いてあるので 2 2023/04/19 00:08
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 工学 エミッタ接地トランジスタで2SC1815-Yを使って実験をしたのですが、低域カットオフ周波数や電圧増 2 2022/11/12 20:43
- 工学 エミッタ接地増幅回路 入出力特性、周波数特性、位相特性それぞれの特性3種に与える回路定数の影響を答え 1 2023/05/29 22:43
- 工学 エミッタ接地増幅回路の設計 大学の実験で回路設計をするのですが、条件に最大対象振幅5Vp-p、電圧利 1 2023/04/20 13:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプ ”リニアスイッチング方式”とは? バイアス電流不要? 2 2023/01/10 10:37
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- 飛行機・空港 ピーチで往復で購入するメリットは? 4 2023/05/06 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
遅刻の「言い訳」選手権
よく遅刻してしまうんです…… 「電車が遅延してしまい遅れました」 「歯医者さんが長引いて、、、」 「病院が混んでいて」 などなどみなさんがこれまで使ってきた遅刻の言い訳がたくさんあるのではないでしょうか?
-
おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
コメダ珈琲店のモーニング ロイヤルホストのモーニング 牛丼チェーン店の朝食などなど、おいしいモーニング・朝食メニューがたくさんありますよね。
-
タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
20XX年、ついにタイムマシーンが開発されました。 あなたは過去に行く? それとも未来? タイムマシーンにのって、どこに行って、何をしたいか教えてください!
-
エミッタ接地回路のバイパスコンデンサについて
物理学
-
トランジスタによるエミッタ接地増幅回路において
その他(教育・科学・学問)
-
エミッタ接地増幅回路について教えてください><
物理学
-
-
4
高域遮断周波数とはなんでしょうか。 また下の図の高域遮断周波数はどこにあたりますか?
工学
-
5
トランジスタのバイパスコンデンサの動作原理を教えてください
物理学
-
6
トランジスタの電流帰還バイアス回路の低域遮断周波数について、 低域の遮断周波数は結合コンデンサとバイ
大学・短大
-
7
増幅回路内のコンデンサの役割
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急お願いします(>_<)
-
フォトカプラ回路に付いている...
-
GB積って何ですか?
-
直列と並列の共振回路の双対性
-
トランジスタにおけるエミッタ...
-
CLのチョークコイル入力L形とコ...
-
バイアスって何ですか?
-
このLC発振回路でR(抵抗)を用...
-
コンデンサーと静電エネルギー...
-
高校物理 コンデンサーの合成容...
-
RCフィルタについて
-
整流回路
-
低域遮断周波数と高域遮断周波...
-
回路基板材質の見分け方
-
ヒューズの取り付け位置
-
コンデンサの並列の疑問 (高周...
-
電源回路のスナバ回路の設計方...
-
電源回路 お勧めの書籍教えて...
-
オシロスコープのプローブ
-
トランジスターは劣化するので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報