
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
こんにちは
もうVSEの事について説明する事はなさそうですね。
元ユーザーからのコメントとして参考にしてください。
VSEには96年式と97年式があります。
違いはタンクとリアフェンダーの柄が違います。
私は96年の方が好きだったので、97年に全国のショップで
探して96年式に乗ってました。
VSEの特徴はディッシュホイールの他に、ハンドルが
ワイドな事です。私の身長は170センチなんですが、
乗り始めは 曲がる時にハンドルが遠くなってしまい、
慣れるまで怖かったです。また、ワイドハンドルのおかげで、低速はややバランスがむずかしいかも?
車のすりぬけも厳しくなります。
また、95年式のスティードから96年に変わるときに
後輪のスプロケの歯の数が変わり、低速重視になりました。(初速が速くなり、高速が遅くなる)私はツーリング
で楽しみたいと思ったので、高速重視のスプロケに
変えました。80キロを超えるとエンジンが辛そう
でしたが、100キロぐらいまで伸びました。その代わり、
街中での初速は落ちました。とはいっても、そんなに気にならないです。
なんといってもVSEはスティードの中で一番かっこいいと
思います。アメリカンは性能よりも見た目!が
大事だとおもいます。事故には気をつけてください。
No.7
- 回答日時:
再びです。
お礼に対する回答で。
なぜかネイキッドにしちゃいました。
ZRX-II(紫)です。
店頭で見た実物がなんかすごいかっこよく見えたので。
初志貫徹できませんでした。
少し後悔もしていますが。
でも、まだ若いので、次の機会にアメリカンにって
考えてます。
No.5
- 回答日時:
どうも、さっき書き込んだばかりですがこれを見れば少しはバイク選びの手伝いになると思って再登場です。
さて、下のURLにつないでください。国産アメリカンの一覧になります。VLS、VSEものってます。さらにシャドウからドラスタ、バルカン…etc 全て載っています。関係ないけどバルカンお勧め。(笑)
参考URL:http://www.jab-net.com/cata.htm
No.4
- 回答日時:
自分が乗ってるのはドラッグスター400の96年式です。
経験というのは他でもなくバイク選びのときに実物をどちらもみました。VLSは短いスプリンガ-フォーク(純正だから仕方ないか)でした。スプリンガ-フォークは乗り心地悪いらしいですよ。
それよりドラッグスターいかがですか?(笑)
何度も解答をいただきありがとうございます。
そうですか。ドラスタに乗っているんですね。
教えてもらったHPに行ってきました、オーナーのコメントがあり、
とても参考になりました。
たしかにVLSのスプリンガーフォークは評判悪いみたいですね。
しかしあの青色のボディーにはかなり惹かれます。
それとアメリカンタイプだと、確かにドラスタ、バルカン、ビラーゴ等
いろいろ進められますが。
僕が一番最初に憧れたのがSTEEDだったので。
「初志貫徹」というか、「初恋を実らす」というか(笑)
がんばってSTEEDを探してみます。
それと、本来なら898989さんや、zyazyaさんの解答で
僕の質問は答がでているのですが。
いろいろな話しが聞けて、とても面白いので。
もうすこし、この質問を終らせず、また話しがしたいです。
No.3
- 回答日時:
No.#1で回答した者ですが、
> もしよければ、どんな中古雑誌を読んでいるかも
> 教えてほしいです。
月刊のBIKEGUIDEとか、バイク購入の際に眺めて
ました。世の中にはどんなバイクがあるのかなーって。
あと、Webサイトで、
「BBB」
http://www.bbb-net.ne.jp
「Gazoo」
http://gazoo.com/bike/
なんかでも色々見れました。
でも、写真でみるのと実物を見るのではかなり違うから
やっぱ最終的にはバイク屋めぐりかなと。
この夏に免許をとり、バイクを買ったばかりなので、
kuroumeさんみたいな状況はつい最近の話です。
ちなみにSTEED VSEの銀を狙ってましたが。
結局別のにしちゃいましたが。
またまたありがとうございます。
雑誌のほうはこれから探してみます。
Webでは、BBBの存在はしっていたのですが。
Gazooは初めてしりました。
実際に覗いてみたところ、凄く便利でした。
車種別選択ができるのはいいですよね。
ほんとバイク屋巡りができればいいのですが。
引越しの準備など、余計な事で忙しいので(汗)
なるべくがんばって、自分の目で見てきます。
そして、zyazyaさんは、バイク何にしたのですか?
No.2
- 回答日時:
VLS→スプリンガ-フォーク仕様の今となっては大変貴重なSTEEDです。
今はもう生産していません。VSE→ホイールカバー仕様の今となっては大変貴重なSTEEDです。今はもう生産していません。カスタム幅広。
VLX→今唯一生産されているSTEEDです。カスタムの幅が広く玉数も一番多いでしょう。フォークチューブ仕様。
というわけでVLSなんかは特に目立ちますよ~♪
898989さん。これまた貴重なご意見ありがとうございました。
そうですか。VLSとVSEは絶版なんですね。
そして、経験者ということは、スティードに乗っていたのでしょうか?
もしそうであれば。メリットとデメリットなども、よければコメント
して欲しいです。
自分は、このままでいけば、VSE>VLS>VLXの順で
探して行こうと思います。
No.1
- 回答日時:
VLSはよくわかりませんが、
VSEは、リアホイールが
ディッシュホイール(名前こんなんだっけ?)
になってます。
中古車情報誌などで写真を見てみるとわかりますが、
ホイールが銀色の皿みたいになってるやつです。
あと、VSEには銀色があります。
その他のやつには銀はなかったと思います。
(これは、中古車情報誌などでいろんなSTEEDを
見た結果なので、もしかしたら乗ってないだけで
実際はあるのかも。)
自信薄ですが、参考になれば。
zyazyaへ。質問に対して返信ありがとうございます。
自分は仕事の都合で、茨城から都内に引越しするので。
中型でないと、地元にかえりにくく。STEEDにしようと思っていたのです。
十分参考になりました。
もしよければ、どんな中古雑誌を読んでいるかも教えてほしいです。
ほんとうに、今回の素人の質問に対してありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長が高い人に合うバイク
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
鍵を紛失。GIVIのリアBOXって壊...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
Vespa px125に乗っていますが、...
-
HONDA JADEとHORNETの比較
-
W650かトライアンフ ボンネ...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
フードデリバリーの配達時の駐...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
バイクの購入を考えています。(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報