
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
部屋の中で使ったパソコンで消費した電気エネルギーは全て熱になります。
熱エネルギーは室外に出さない限り、部屋にたまり続けます。部屋から室外への放熱量を増やさない限り、部屋の温度は下がりません。パソコンの回りに風の流れがあり、空気のよどみがなければ(扇風機の風を吹き付けておくなど)、パソコンの温度もあまり上がらないでしょう。
部屋全体の温度は、室外に熱を逃がさない限りある所まで(部屋の放熱のバランス点まで)は上昇しますね。
室内で水を蒸発させ続ければ、水の気化熱による吸熱効果で多少温度が下がるかも知れませんが、室内温度を下げるには、換気(出来れば強制換気)が必要です。窓を開け、パソコン付近の空気が外に流れるようにするようにする。空気の流れを作るのに扇風機も利用することですね。
窓用換気扇や窓用の簡易クーラーも室内の熱を外に放出するのに役立ちます。
回答ありがとうございます!
パソコンに扇風機を吹き付けるの、私も考えたんですけど効果あるでしょうか!?
今早速配置換えをしようと思ったんですけど、さすがに夜中にバタバタやるのはよくないので明日、「パソコン回りに空気を流す」をテーマに頑張ってみたいと思います。
No.7
- 回答日時:
vaio Mですか?
スペックからして熱そうですね。敗因は、Celeron 2.8GHzのCPUとハードディスクが7200rpmタイプのドライブであること。そして何よりデザイン重視で小さな筐体に詰め込んだコンパクトというのが痛い。このサイズなら、VALUESTAR SのPentium MやCeleron Mのようなモバイル向けのプロセッサを使った方が良かった気がするが・・・
EIST搭載のPentium4でも搭載して3GHzぐらいのほうが発熱は小さいかもしれない。最近のパソコンは性能を高める度に発熱と消費電力が大きくなっています。そのため、発熱に対して部屋の廃熱を行わないと部屋も暑くなります。熱くなるまま締め切っていると、パソコンの廃熱が追いつかなくなり、どこかで熱暴走するようになります。その辺りは注意が必要です。
最もやらなければならない対応は、熱を部屋から効率的に逃がすこと。
そして、パソコンの発熱を下げることでしょう。アイドル状態が長い場合は、電源管理にてスタンバイモードやディスプレイの電源を落とすように指定しておきましょう。これで、10~30%の発熱と電源力消費を削減できるはずです。
いくら仕事上でも、丸一日パソコンの前でずっと作業をしていることはないはず。食事の合間などにディスプレイの電源だけでも落とせば違いがあります。
30分以上離れる時間があり、尚かつその間に何のタスクも走らせないなら、休止状態にしましょう。休止で電源を落とせば廃熱はゼロになり、およそ30秒~ほどで最後の作業状態で復帰します。
後は、ディスプレイの明るさ、ガンマ補正を行い。暗くする方法もある。
明るいままでディスプレイを使うのと、明るさを半分にする場合では発熱、消費電力が大きく違います。
後は、扇風機の置き方で、換気を効率的にすることでしょう。
直射日光などが当たる部屋であれば、窓の外にすだれなどを付けて、真夏の直射が入らないようにするなどの対応も必要かもしれません。
それでもまだ温度を下げたいなら、冷風扇でも買うかな?冷風扇に氷を入れて、気化熱を作り、温度を下げることができます。ただし、部屋を閉め切るなら除湿器がないと今度は湿度が上がるため、体感温度が上昇します。
パソコンの電源管理やディスプレイ設定の使い方も大事ですよ。ただ、設定するのが面倒で、いちいち電源が切れたりすると時間も掛かるのでこれをやる人は少ないでしょうけど・・・楽をするから、温度が上がる、温度が上がればエアコン使う、エアコン使えば来年の温度がまた0.1度上がると考えればあと何年楽をできるか・・・
微々たるものですが、積もれば効果は確実にあるはずです。みんながやれば、もっと効果的ですが・・・
回答ありがとうございます!
冷風扇、けっこう考えてます。いいですよね。
パソコンは常にデータがきたりするので、休止状態にするのも難しいんです。
電源をおとすのおは、あたしが邪魔されず寝ると決めている4,5時間くらいです。
今日、朝から配置換えをしてみました。
パソコンデスクだけを移動ができないので、全てを動かしました・・・疲れた・・・
とりあえず、パソコン周りの空気回転をよくして様子を見てみます。
No.5
- 回答日時:
深刻な状況のようですけど、どのぐらいの広さの部屋でパソコンはどのようなものを使っているのか、またどのような用途に使っているのか興味深いですね。
熱は拡散させるか熱量自体を削減させるかしか対処方法はないですね。
パソコンを発熱量が小さいものにするという方向はだめなのでしょうか?
Turion64やPentium-Mを使用したパソコンにすると大分発熱量を抑えることができます。
普通のAthlon64も発熱量は小さめです。
性能がそれほど必要ないのならGeode NXやMobil AthlonXPあたりが安くてよいでしょう。
用途にもよりますが。
回答ありがとうございます!
補足しますと、部屋は8畳、パソコンはVAIOtypeM、用途は仕事でこちゃこちゃと色々使ってます。
他にもなんやかや電子機器があるもので、それの熱さも相まって。
でも一番熱いのはパソコンなんですよね。
パソコンの熱量を下げる!
すごい、それは発想に全くありませんでした。ってか知りませんでした。
でも、この一体型のスタイルが気に入ってるんですよ。
コイツとちょっと付き合ってみたいんです!熱いけど・・・
No.3
- 回答日時:
PCが動いている限り発熱は変わらないわけで、
PC本体のファンを強化したりしても部屋にこもる熱は同じです。
解決方法としては、PCの熱気をどうやって部屋の外に逃がすかです。
一番単純な方法は本体を外に出してモニタとキーボード、マウスだけ部屋に置く。
しかし正直これでは利便性が悪すぎます。
次は、PCの排気口にダクトをつなげて外に出してしまう。
(エアコンみたいな感じ)
ただしこれは排気効率が下がってしまうので、ファンの追加や増強が必要でしょう。
また換気扇があればつけておく、同様に扇風機を窓の外に向けるとかで部屋の空気を外に出すという方法
をとるのがいいのではないでしょうか。
回答ありがとうございます!
やっぱり部屋の換気が一番なのですかね。
とりあえず今から配置換えして窓際にパソコン置こうかなー、と考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 父親・母親 親が部屋の暖房の使い過ぎを抜き打ち検査をするのは変なのですか? 4 2023/03/03 09:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが効かない理由 4 2023/07/25 00:11
- 電気・ガス・水道 くだらない話ですみませんが、最近やたら電気代が高くないですか?うちの家は一軒家の一階部分、街灯や室内 3 2022/05/17 22:55
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 事務の仕事してるんですけど、会社はクーラーはついてても温度を高く設定してるせいか暑いです。 なので、 2 2023/08/16 01:20
- 電気・ガス・水道 夏より秋の電気代が高い。原因は何? 8 2023/01/10 21:07
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害がありますがB型作業所に通っています。うちの事業所では草刈りとかお弁当屋のお弁当箱洗いします 3 2023/07/12 14:34
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
扇風機とのベストカップルは?
-
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
USJにディズニーグッズ付けてい...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
冷風扇…捨てるのもったいない
-
デスクトップPCの排気口にフ...
-
洗濯物を早く乾かしたい!!
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
扇風機の放熱について
-
煙を外に出したいのです
-
暑さ対策教えてください! 今と...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
電化製品を使わずに温度を下げ...
-
扇風機
-
クーラーに対する壁掛け扇風機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)...
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
煙を外に出したいのです
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
プロジェクターの熱対策
-
お風呂場に除湿器を置きたいが...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
扇風機で紙タバコの臭いは、軽...
-
会社にて隣の人の臭い対策
-
扇風機の回転数を調節する器械...
-
指の切り傷は何科?
-
プラスチック板へのネジ止めに...
-
液晶一体型のデスクトップpcの...
-
湿度70~80%の場所は除湿...
-
扇風機の首ふり制御ツマミが取...
-
換気扇と扇風機の違いとは?
おすすめ情報