プロが教えるわが家の防犯対策術!

野球の中継でボールを『ほーる』と言っています。学校の授業では『なげる』と習いました。『ほーる』と習った記憶が有りません。言い方の使い分けでも有るのでしょうか。

A 回答 (8件)

「放る」ですね。

普通に使ってるので疑問にも思いませんでした。
使い分けなどないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難う御座います。他にご回答頂いた内容で方言ではないかとの回答が有りました。たしかに関西出身と思われる解説者の方が〔放る〕と言うような気がします。ラジオの実況アナウンサーは〔ピッチャー投げた、バッター打った〕と言っているので、方言が一般化したのではないでしょうか。

お礼日時:2005/06/26 13:11

間違っていたらすみません。


2つ候補をあげますね。

1.「放る(ほうる)」という言葉があります。
この言葉は、遠くに投げる、無造作に投げる、という意味があり、「なげる」とほぼ同じ意味を持っています。多分こちらの意味でしょう。

2.ボールは、「なげる」ですが、「なげる」という言葉を、「ほーる(ほうる)」と言う地域があります。いわゆるスラング、方言ですね。
中継の解説者(?)の出身がそういう言葉を使う地域だったら、もしかしたら方言がでたのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

方言が正解ではないかと思います。たしかに関西弁の解説者の多くがが話していてるような気がします。私は関東圏に住んでいますので変だなと思っていました。最近では解説者の多くが「放る」と言っているので今回の質問をしてみました。野球の教則本でも確認してみます。

お礼日時:2005/06/26 13:33

「投げる」のほうが一般的で使える範囲が


広いでしょうね。
「放る」を辞書で調べると「山なりの形に
なるように投げる」とありました。
ですからピッチャーの投球を「放る」
と言うのは不適切でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。私もgooの辞書で確認してみました。あまり良い意味での使い方ではないようです。出来れば、解説者の人に使ってほしくないと思います。

お礼日時:2005/06/26 13:43

 「ほうる」→「放る」は,「投げる」と同じ意味です。


 ただ,ニュアンスとしては,受け取る相手がいるとか,ぶつける対象があるような感じがします。
 「キャッチャーに投げる」場合に用いることが多いと思います。
 しかし,実際には野球よりは,ラグビーやサッカーなどで,「パスをする」という場合に用いることが多いのではないでしょうか。「投げる」は手偏を用いるように手でするわけですが,サッカーの場合にも「パスを放る」と言うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。サッカーで「パスを放る」と言う事を初めて知りました。
他の球技でも「放る」の使い方があるのか興味が出てきました。
ちなみにホルモン焼肉は「放るもん=ホルモン=捨てるもの=内臓」昔、内臓は食べずに捨てていたそうです。

お礼日時:2005/06/26 13:57

私も方言のようなものではないかと思います。


東京出身の王監督が「今日は○○(投手の名前)がよくほおってくれて・・・」といっています。チーム自体は福岡のチームなのでそちらの人がそうで、そういうようになったのかもしれませんが、私も違和感を感じていました。#3さんの回答にあるのが「放る」という言葉からするイメージですが、上記の例の場合、間違いなくこういう意味で使われていないので、私のイメージとは別の使い方があるのかな、と思いました。

アナウンサーと違って解説者や監督や選手の言葉だとある程度意味が通じたり、問題発言がなければ特に気にされることがないので、方言や、実は誤った言葉の使い方が出てくることが多少多くなるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。あまり気にせず聞き流す程度にする事を心がけた方が良さそうですね。地方によっては自然な言葉遣いなのでしょう。
ある本で読んだのですが、メモリアルホームランのメモリアルとは「追悼ナニナニ記念」という追悼の意味が含まれていると聞きました。日本の野球界やマスコミ関係では「メモリアル=記念」で使われています。松井選手がホームランを打った時日本の記者がすばらしいメモリアルホームランでしたねとインタビューした場合、アメリカの記者が松井選手に何の追悼記念のホームランなのですかと聞かれる日も近いと思います。「○ナイトゲーム ×ナイター」これも同じですね。

お礼日時:2005/06/26 16:43

以前、聞いた話ですが・・・



「投げる」は「試合をなげる(→あきらめる)」につながるので、プロ球界では「放る」と言うと聞いたことがあります。まあプロ野球界独特の方言のようなものらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。開幕の日にカツを食べて試合に臨むようなことかと思いますね。
「放る」を辞書で調べました「途中でやめる。なげだす。手をつけないで成り行きにまかせる。うち捨ててかえりみない。」放るも良い意味が無いようです。
「試合をなげる(→あきらめる)」と教えてくれた人に教えてあげたいと思いませんか。言い合いをするようなお礼ですみません。

お礼日時:2005/06/27 23:27

「投球」なんだから「投」があたりまえでしょうが・・・。



ちなみに、関西人は「ほうる」をよく使いますが、
「ほるもん焼き」は標準語になおせば「捨てる物焼き」
(昔、肉をとったあとの内蔵は捨てられていた)

語源は一緒なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな方の回答にお礼とコメントを付け加えてきましたが、今回の回答は一発回答で≪スッキリ!!≫しました。

お礼日時:2005/06/28 23:09

すみません。


「内臓」を「内蔵」と誤変換していました。

プロの選手で、関西出身でない人(徳島出身の板東さんや、愛知出身の金田さんなど)が、関西弁を使うのをよく聞きますが、その影響で「ほうる」なのではないでしょうか?

「放射状」の場合は、いちおう「直線」が広がる形ですから、「山なり」に限定するものでもないと思います。
(まあ、五十嵐の速球でも、「放物線」~空気抵抗がなければ~なんですが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!