
私は先週、京都市内から熊本県の田舎町に転勤になりました。それからどうもお腹の具合が悪いのです。軽い下痢と軽い腹痛です。ずっと続いていて、下痢止めなんかの薬を飲んでも治りません。そこで思いついたのが、良く遠くに引越しした時に『水が合わない』と言う事があるな、です。私もこれが原因なのかな?とも思いましたが、どうも不可解なのです。
と言うのも、私の住んでいた京都市の水は滋賀県で一度使用したものを浄化したもので、お世辞にも良い水とは言えません。夏は薬品臭いですし。けど普通にそのまま飲んでいました。もちろん体調は何ともなかったです。そして私が引っ越して来た田舎町は地下水なのですが、初めて飲んだ時『美味しい!』って思わず言ってしまったぐらい、キレイで美味しいのです。
汚い水からキレイな水へ…これで何で水が合わないなんて事になるのでしょうか?反対なら分かりますが…
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
水が合わなくて下痢が続く
自分も以前留学して始めの1ヶ月くらい
下痢が続いてましたね。
その内いつの間にか下痢が治りました。
もう少し時間が必要かも…
自分は大阪ですけど
淀川水系じゃないので意外に美味しいですよ(笑)
No.5
- 回答日時:
熊本だからきれいな水とも限りません。
知人が熊本在住(市街ではなく田舎です)ですが、そこの水はとても飲めたものではありませんでした。ポットの内側にシリカとカルシウムが付着してました。今は浄水器を使っているようです。
熊本のどの辺かにもよって違いますけど、質問者さんの場合
>初めて飲んだ時『美味しい!』って思わず言ってしまったぐらい、キレイで美味しいのです。
ということは、水が悪いのではなく、合わないだけなんでしょうかねえ・・・
No.4
- 回答日時:
京都にいるときに市販のミネラルウォーターは飲んでましたか?その時は下痢はしてませんでしたか?
もし、市販のミネラルウォーターでなんともなかったのであれば、そもそも水が原因なのかどうかを切り分けるために、少しの間、市販のミネラルウォーターを買ってきて飲むか、今お住まいのところで売っていなければ、京都のお友達にお願いして送ってもらうなりして、今まで飲んだことのある市販の水を飲んで様子を見てはどうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
"きれい・汚い" あるいは "おいしい・まずい" と、"衛生・不衛生" は別物と考えないといけません。
琵琶湖水系は溜まり水ということもあって水質が悪いことでは有名ですが、それ故に水道水として浄水する際には塩素殺菌も入念に行われます。
これに対して井戸水は当然、生水のまま飲用します。
もちろん井戸水を飲用として利用するには、法律に定められる衛生基準をクリアしなければなりませんが、それでも雑菌の含有量でいえば水道水の方が衛生的であるといえます。
ですので衛生的な水道水に慣れてしまった体には、井戸水に含まれる細菌に対する抵抗力がないため、体調を悪くする可能性はあり得ます。
しかし基本的には煮沸消毒すれば、慣れない井戸水でも飲むことはできます。
#2 さんの仰るような方法で徐々に抵抗力をつけていくのも手ですね。
私のようにミネラルウォーターを買わないとまともな水を手に入れられない身からすると、いつでもおいしい水が飲めるのはうらやましい限りです。
No.2
- 回答日時:
私も経験有ります。
あまりの美味しさに飲みすぎたせいか、1~2週間くらいお腹の調子が悪くなりました。私の解決法は、生水といったん沸かしたお湯を半々くらいにして飲むようにしました。その結果、半月ほどで治り、その後は生水の割合を多くして、現在は体調は問題有りません。ご飯もお茶も美味しいし、最高ですね!!!!No.1
- 回答日時:
硬度が高いと、そうなることはあります。
市販のミネラルの濃いミネラルウォーターでそうなるようならそれが原因だと思います。
そうでなかったら、転勤のストレスではないでしょうか^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 飲み物・水・お茶 水道水利用についてと浄水器の効果 10 2023/08/16 08:01
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- 頭痛・腰痛・肩こり 頭痛 激しい腰痛 足のだるさが1週間続いております。熱はずっとありません。 1週間前は 頭痛と死ぬほ 7 2023/08/28 01:26
- 飲み物・水・お茶 浄水器から水をコップに入れるのもめんどくさく感じて、 最近は水道から直接入れて飲んでます。 初めはカ 4 2023/02/26 00:26
- 生物学 稲作とお酒遺伝子の関係性について 1 2022/05/10 22:47
- 分譲マンション マンション購入時の義母、義叔母の意見・反対 6 2023/08/26 22:10
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 食生活・栄養管理 下痢になった原因は? 1 2022/04/05 18:01
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎは毒になりますか? 4 2022/05/25 17:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンバーグが臭ったのに食べて...
-
胃腸の不調が続いています。 こ...
-
下痢が止まらない
-
消化不良?
-
高校1年生の男子です。今BMI14....
-
腐った(?)そうめんツユを食...
-
腐ったものを食べてしまったの...
-
焼き牡蠣が生っぽかった
-
大腸内視鏡検査異常なしの1年後...
-
カビを食べた
-
水が合わない、都会から田舎へ...
-
1週間ずっと下痢で悩んでます。...
-
吐き気、下痢で手足がしびれる
-
同棲してる彼氏が4日前に下痢、...
-
下痢の時の食べ物は?
-
お腹が弱いことに日々困ってい...
-
朝だけなのですが生卵を食べる...
-
抗生物質の影響で下痢?
-
下痢で学校休むのはありですか?
-
胃腸の調子が悪く下痢が続いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンバーグが臭ったのに食べて...
-
吐き気と下痢
-
下痢が止まらない
-
朝だけなのですが生卵を食べる...
-
人間の胃薬を誤飲してしまいま...
-
お腹がゴロゴロしてます。 お昼...
-
消化不良?
-
焼き牡蠣が生っぽかった
-
ピザを食べると必ず腹痛に・・・
-
柿ピーを食べると次の日腹痛に...
-
カレーでの食あたりについて
-
正露丸を飲み過ぎるとどうなっ...
-
腐ったものを食べてしまったの...
-
カビの生えたブロッコリーを食...
-
今朝から腹痛が続いていてトイ...
-
旦那がお昼に家系ラーメンを食...
-
ノロウイルスの時に正露丸や胃...
-
胃腸炎か食中毒か
-
妊娠6ヶ月の妊婦です。 12時頃...
-
感染性胃腸炎とはどのくらいし...
おすすめ情報