
絶対零度は-273.15℃だと思っていたのですが
マイクロソフトの辞典(BookShelfなど)を見ますと-273.16と記載されています。
最近、絶対零度の定義が変わったのでしょうか。
それともマイクロソフトが間違っているのでしょうか。
http://jp.encarta.msn.com/text_761562418___2/con …
No.5
- 回答日時:
No.2です。
http://www.bipm.org/en/si/base_units/kelvin.html
これは、単位に関する国際的な事務局である国際度量衡局(BIPM)のページです。下から4行目に、
t/℃ = T/K - 273.15
という式が明記されています。つまり、0 K (0 ケルビン、いわゆる絶対零度)は -273.15 ℃ に等しいのです。
http://www.houko.com/00/02/H04/357.HTM
これは、日本の計量単位令です。別表第1の5に、
セルシウス度又は度で表される温度はセルシウス温度(ケルビンで表した熱力学温度の値から273.15を減じたもの)とする。
と書いてあります。
以上のように、絶対零度は国際的にも、日本の国内法でも -273.15 ℃ であることは定義上明確です。また、このことが分野によって変化したり、あるいはマイクロソフト社が異なる見解を持っているといったこともありえません。
「絶対零度は摂氏マイナス二七三・一六度に相当する」といった記述がどこかにあるとすれば、それは明らかな誤記です。
これで納得いただけるものと思います。

No.4
- 回答日時:
正確なところはマイクロソフトに聞いてもらわないと解りませんが、絶対零度は-273.15℃であっています。
名古屋大学武田教授の論文では
>水の状態図の三重点を基準にすると絶対零度は
>273.16℃であるが、氷点は0.010℃低いので、
>絶対零度は273.15℃となる
とあります。ここで絶対零度の数字が二つ出てきますが、私にはよく解りません。参考までに。
参考URL:http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/ga …
No.3
- 回答日時:
はて?マイクロソフトのサイトで見てみましたが
-273.15°Cと書いてありますよ???
ところで、273.16という数字は1Kの定義に使用されていますね。
水の三重点の熱力学温度が0.01°Cで、
1Kはこの温度の1/273.16で定義されています。
水の三重点の熱力学温度=0.01°C=273.16K
0°C=273.15K
0K=-273.15°Cです。
この回答への補足
Microsoft/Shogakukan Bookshelf Basic Version 2.0によると絶対零度は摂氏マイナス二七三・一六度に相当するそうです。
ここで、なぜ-273.15ではなく-273.16なのか教えていただきたいのですが
No.2
- 回答日時:
絶対温度の単位ケルビン(K)の定義は、水の三重点(固定・液体・気体が共存する温度・圧力)の温度の1/273.16が 1 K と定義されています。
したがって、水の三重点の温度は、273.16 K です。
一方、セルシウス温度(℃)で表わすと、水の三重点は 0.01 ℃です。つまり、0℃は 273.15 K です。
定義の文に出てくる「水の三重点の温度は、273.16 K」というのと、「0℃は 273.15 K 」というのがどこかで混じっているのではないでしょうか。
この回答への補足
Microsoft/Shogakukan Bookshelf Basic Version 2.0によると絶対零度は摂氏マイナス二七三・一六度に相当するそうです。
ここで、なぜ-273.15ではなく-273.16なのか教えていただきたいのですが
それともMicrosoft/Shogakukan Bookshelf Basic Version 2.0の記載が間違っているのでしょうか

No.1
- 回答日時:
マイクロソフトのサイトでも-273.15℃なんですが。
#絶対温度273.16Kの間違い?
#検索すると意外と273.16が出てきたのですが.
参考URL:http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_761552437 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 『絶対真空温度』 5 2022/04/25 09:55
- 物理学 疑似第二種永久機関 3 2022/12/20 21:34
- 物理学 『四次元温度』 2 2022/05/09 11:07
- ドラマ フジ系のドラマは。 しばらく 遠ざかっていたが。 絶対零度 道枝のキーワードは 良く出てきていたので 1 2023/07/14 05:40
- 物理学 物理化学の問題がどうしてもわかりません。 1atm(1気圧)のもとで乾燥空気の密度(比重)は 10℃ 1 2022/06/21 17:52
- 会社・職場 会社の勤務についてです。 私の会社の経理の人は一定の人に対し、残業代を出したくないのか変な指示を出し 2 2023/01/19 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11テロの飛行機はCGだった?
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
windowsが使っていると...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
面積の計算をしてください。電...
-
井上尚弥の強さの
-
無効電力
-
非チェビシェフ型の3重井戸型ポ...
-
日航機123便墜落の物理的メ...
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
エネルギーの単位
-
このレースの物理的原理はなん...
-
鉄道とは?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
鉄道模型の意味は?
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報