

カテゴリー違いかもしれませんが、ここだと計算に強い方が見てくれると思ったので質問します。
今時の電卓は「税込」「税抜」ボタンがあるので、簡単に消費税計算が出来るのですが、
最近そのボタンがない電卓で消費税計算する機会がありました。
やってみて分かったのですが、税込計算はすぐに出来たのですが、
税抜計算の仕方がどうしてもわからず、悶々してます(笑)
税込だと例えば¥2980の税込を計算する時は
2980×1,05=3129
もしくは2980×5%+(もしくは=)で簡単に回答がでます。
が、¥2980の税抜を計算するとなると全くやり方がわかりません。
「税抜」ボタンがある電卓だとすぐに出るのですが、
私の質問のその機能のない電卓だと、どうしてもやり方がみつかりません。
(ちなみに電卓の取説もってないので調べられない)
¥2980の税抜き金額¥2839(消費税金額¥141)を
消費税計算機能がついてない電卓で行う時の操作方法が分かる方、
どうか教えてくださいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
早速ですが税込み操作の逆の操作は税抜き操作になります。ということは、計算方法もまったく逆にするだけです。
簡単な例で言いますね。
1000円の税込み→1000×1.05=1050
1050円の税抜き→1050÷1.05=1000
となります。つまり1.05で割れば大丈夫です。やってみてください(^^)b
ここでまとめてお礼で皆様申し訳ございませんm(_ _)m
そうか~÷1.05だったんですね。
%を使って計算するとどうしても合わなかったので、
いったいどうすればいいんだろうと悩みました(笑)
回答を頂きました全ての方に感謝です。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.4で回答したものです。
>消費税切捨ての場合→税抜き価格は\2839
>消費税切り上げの場合→税抜き価格は\2839
↑同じ金額ですね、ごめんなさい(汗)
消費税切捨ての場合→税抜き価格は\2839
消費税切り上げの場合→税抜き価格は\2838
です。
No.4
- 回答日時:
No.1の方の回答に補足なのですが
1.05で割った時に割り切れなかった場合、
消費税を切り捨てて計算されている合計金額の場合は切り上げ、
消費税を切り上げて計算されている合計金額の場合は切り捨てた額が
求めたい税抜き金額になります。
\2980÷1.05=\2838.09523…
消費税切捨ての場合→税抜き価格は\2839
消費税切り上げの場合→税抜き価格は\2839
となります。
大抵のお店は消費税切捨てで計算されているので
1.05で割った数字は切り上げにすれば良いと思います。
No.3
- 回答日時:
税込みの逆をやればいいわけですから,
2980÷1.05=2838.095238
です。
%キーを使う場合は,機種によって異なりますが
2980×5%-
あるいは
2980-5%
……としたくなるかもしれませんが,実はこれだと微妙に値が異なります。
これだと,2980円の5%引きになってしまいますが,実際には2980円×100÷105という計算をする必要があるので,%キーを使うのであれば,5÷105=4.7619047…%引きにしなくてはなりません。
%キーは使わないで,素直に割り算した方が楽でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て プロパンガスの残存価格について 3 2022/05/31 14:08
- その他(悩み相談・人生相談) 電卓で税込の計算が合わないです。 私の職場の商品は本体が230円で税込で249円なのに 計算機で税込 4 2022/04/15 23:33
- 財務・会計・経理 決算時の未払消費税の計上について(法人です) 4 2022/09/10 12:14
- 日用品・生活雑貨 税込価格がわかりません。 7 2023/02/07 11:09
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- 会計ソフト・業務用ソフト Excelの見積書の消費税をブルタウンで変更したい。 3 2023/02/14 16:41
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本のバリアフリー運賃加算 3 2023/05/21 20:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
このルートの前についてるちっ...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
120点満点を100点に換算するには?
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√の電卓での計算について
-
sinθ=0.4 の θの求め方 (関...
-
e^-0.693×2 を電卓で計算したい...
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
数学の問題の質問です! 標準偏...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
4√16(四乗根16)を計算すると-...
-
0=3−4.9t^2 答え t=0.78 この...
-
2の2乗は4、では2の0.25乗は?
-
2の28乗を計算する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
120点満点を100点に換算するには?
-
このルートの前についてるちっ...
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
√の電卓での計算について
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
数学の問題の質問です! 標準偏...
-
0.11^1.43の計算
-
exp( )の計算の仕方
-
二乗の逆求め方について
-
平方根の問題で小数第1位の数...
-
ルートの計算
おすすめ情報