dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

殆どの番組がそうかもしれませんが、
私が気付いていない「やらせ」番組を知りたいので教えて下さい。

<私が思うやらせ番組>
●ロンハー(素人参加の企画・ブラックメール等)
●あいのり(キスイヤに出ていた素人が参加していた・あんな休みが取れる訳ない)
●キスイヤ(あんな修羅場を毎回放送出来るはずない)
●銭金(私の友人の知り合いが(名も知られてない芸人)が出てた。本人は貧乏暮らししてませんし)
●ぷっスマ(水着を着てもらう素人は全てスタイル抜群ですし有り得ません)
●さんまのからくりTV(あんな面白い解答のお年寄りっている?)

他にもありそうですが思いつくのはこれ位です。

まぁ本当にやらせなしの素人を使った所で、
きっと面白くないのかもしれませんけどね。

A 回答 (433件中41~50件)

しんすけの番組全部。

    • good
    • 2

番組制作担当者に聞いてください。

    • good
    • 2

どっきりのたぐい。

    • good
    • 2

NHKの討論番組、建前だけしか言わせない。



アメリカのいいなりで、競争、市場原理主義、強い者勝ち優先で、都合の良い所にばらまきで、役人経営者経済団体とぐるで、開発経済優先で、大企業金持ち役人優遇で、国家権力側は甘くしろ反国家権力側は厳しくしろで、マスコミも世論も司法もコントロールしろで、選挙の時だけパフォーマンスを行えで、闇献金インサイダー取引パーティー官房機密費懐入れなどで金をつくって数を勝ち取れで、国家権力側に住み良い都合の良い日本社会を目指す自分党公暗党政権が良いか、

アメリカとは距離を置いて、理念ある独立国家として言うべき事は言いで、全人類の共存共生協調自然とも共存共生協調を目指すで、必要な所を重点に予算を組んで、役人を国民の公僕として職務を行わせるようにし天下りは許さんで、環境福祉質素な生活セフティネット優先で、汗水流している労働者中小企業弱者優先で、なんぴとたりとも公平平等に扱えで、マスコミ弁護士司法などは独立しろで、政権を担えば優先順位を考えて直ちに真の改革国民のための政策を行えで、志のある者だけで連帯し政党助成金も有効に使えで、全国民が住み良い日本社会にするかもしれない民主党政権が良いかの総選挙の結果、

民主党が大勝したわけであるが、国民新党や社民党に気を使って妥協したために、おかしな決定もあったわけである。

そして、自公政権で任命した、腐りきった国家権力の役人幹部らが、今だに裁判所、検察、警察、法務省などに居座って、自民党や創価学会公明党やこれらのバックにいる、アメリカ支配層の影響をうけているから、こいつらの命令意向に従って、与党幹部らのみを徹底的に攻撃しまくっているわけである。

御用マスコミも使ってね。

自公政権や自民党政権が復活すれば、また今まで通り、天下りや裏金作りや血税を飲食いに使うや不都合な人々を不当逮捕、不当起訴、冤罪に追い込むなどのやりたい放題の甘い汁が吸えるようになるというわけである。

鳩山総理や小沢幹事長の疑惑がすべて事実と仮定してさえ、自民党や創価学会公明党や腐りきった国家権力である悪徳役人の行ってきた犯罪悪行悪政の数々に比べれば、微罪にさえならないのである。

野党が贈収賄など成立するわけがないし、疑惑のほとんどがどぐされマスコミなどのデマだからね。

ということで、民主党がアメリカ支配層側に向けば、まともな国民にとっては、期待が失望に変わる、というわけである。
    • good
    • 3

「ヤラセ」がないバラエティー番組探すのが難しいと思うし、報道番組


やノンフィクション番組ですら、結果ありきの映像と証拠捏造や偽装も
テレ朝含め民放はよくあるね。

商業的に考えると、ヤラセが多いほど視聴率獲れて制作サイドも
局内でハクがついて給料上がるしスポンサー増えるから、演出やセット
出演者まで「やめられない止まらない、かっぱえびせん」状態です。
NHKも国営放送のわりに、視聴率が稼げるノンフィクションと言われる
番組ほど、NHKエンタープライズ等に丸投げする有様です。

なので、どこまでホント?って考えながら観ている方が楽しいですし
ボケれない、いつもマジなロンハーの春日や、フリートークで一言多い
草なぎ、ありえない解答の野々村真、本当においしそうに食べる石塚
報道で笑いを取ろうとして撃沈する小林麻耶も面白い。

酒井法子が、覚せい剤事件で深々と頭を下げる「立ち位置」と、判決の
当日でなく後日、わざわざホテルで夜8時?から記者会見設定と謝罪文
には、プロならではの演出と少なからぬ復帰意欲と介護ヘルパーの部分
が、少々やり過ぎ~~と感じたのは、自分だけですか??
    • good
    • 2

よくある占い師が来たりする占い番組は完璧やらせなんじゃないですかね?


うちの親に占い番組の相談者の役でこういいう相談をして、答えはこういうのでお願いできませんか?って知り合いの人から話しが来た時は笑った笑った!

でも、最近はやらせでもしないと面白くないのかもしれないですね。
    • good
    • 3

もうすぐ回答400ですね。

すごいですね。

最近はテレビ番組のやらせの話題多いですね。
おそらく昔から多かったのでしょうが、インターネットの普及で個人のブログ等から関係者からの真実の情報が回りやすくなったので、最近はばれやすくなっただけのことなんでしょうね。

新聞やテレビの報道で客観的で平等な情報を与えられているようで、結構制作者側の主観が植え込まれてますよね。

例えば汚職疑惑のある人物へのインタビューに対して「~は苦しい言い訳をした。」なんて良く使われますが、それを「苦しい言い訳」ととらえるかどうかは人それぞれなのに決め付けちゃってますよね

耐震偽装問題で話題になった姉歯元建築士も、マスコミのインタビューに対して淡々と答え「まるで反省の色がない姉歯容疑者」と報道されてましたが、実際は同じ話を何十回も質問され、回答することに疲れて無気力に話をしているところだけをマスコミが面白がって使ってしまったためで、最初のほうは謝罪をちゃんと述べていたそうですよ。

また、私の知り合いが警視庁24時に出演したことがあります。
飲みに行くのに、街中で友達と待ち合わせをしていたら、カメラマンを連れたいかにもテレビ取材陣みたいな人たちが近づいてきて「何してるの~?」見たいな感じで気さくに話しかけて来たので、普通に「これから飲みにいくとこなんです。」見たいな感じに返して、その後も普通の世間話をして終わったそうです。
それから半年ぐらいして、警視庁24時を見ていたら、そのときの自分が出ていて驚いたそうです。顔にはモザイクがかかってましたが、自分の服装と友達の服装で明らかにそのときの自分だとわかったそうです。
内容は、若者達が「なんだてめーらコラー!勝手に撮ってんじゃねーぞコラー!」と変えられた音声で突然悪態を付き、その後のナレーションで「突然キレだす若者。これがキレやすい今の若者の姿なのだ。」みたいな内容だったそうです。
モザイクがかかっているので口の動きがわからないので、なんとでもアフレコし放題ですよね。あのモザイクはむしろそのためにかけられているのではないかと今は思っています。



民放が視聴率にこだわってやらせとかやっちゃうのはまだわかるんですが、視聴率を追求しなくていいはずの国営放送のNHKまで近年ドキュメンタリーとかでやらせをしてしまうのは、自分の名誉とか地位だとか偉い人の利権だとかにNHK社員も結局縛られているからなんでしょうね。

せめて国営放送だけは、スポンサーや視聴率を気にせずに、客観的で平等な報道をしてもらいたいものです。
    • good
    • 2

やらせでは無いかもしれませんが・・・



もしもツアーズのロケが地元で行われたとき、知り合い(ただの素人のおじさん)がタレント達を番組内で引率するガイド役を請け負ったのですが、
細かいセリフまで全部脚本が用意されていたそうです。

失笑したのが、ウド鈴木さんなどの細かいその場で思いついた風なボケなんかも全部脚本通りだったらしいです。
    • good
    • 2

目隠し、耳栓をして 国際線の飛行機に乗せて 現地の空港の玄関で


どこに到着したか びっくりさせる番組。。

ありえない。 目隠しをして出入国審査は 通過できない。。
目隠しをして 航空機内で トイレなどスタッフがわざわざ お世話するのか??

海外旅行をしたことがない方をおちょくっているのか?
    • good
    • 4

このレス全部読みました。

自分なりですが、長寿番組は、人気が出るほど最初に意図した方向をキープ(好意を持つ視聴者の為?)するために確信犯で番組を作ってると思います。制作費もないですしね。やらせの捉え方がさまざまですが、以前、さんまさんが言っていた、嘘はつかないけどほらは吹く。がテレビの暗黙の了解じゃあないでしょうか。しかし、これほど酷評されるのに毎日観てるんですよね?自分もですが。本当に、必要なんでしょうか。テレビ?
    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!