dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

草津温泉の「湯の花」をお土産でいただきましたが、我が家のお風呂はステンレス製です。
”酸が強いので錆びの原因になる”と以前聞いたのですが、それはどの程度なんでしょう?
数時間の使用後きちんと洗い流せば問題ないでしょうか?
それとも絶対に使用禁止!でしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

  こんばんは。



 我が家のステンレス風呂で湯の花を使用したことがありますが、金属のチェーンで繋がっていた栓が数日で腐って切れてしまいました。

 浴槽の内側もざらざらしています。いおうの強さにもよりますので、入浴後はすぐにお湯を捨てて、良く洗い流した方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者の方のお話はとても参考になります。
チェーンですか・・そうですか、あのボールチェーンなんて中心はとっても細いですしね。確かにあっさり溶けてしまうかも・・。

まだ親元でお世話になっている身なので、勝手なことはできないし、実行してみるか非常に迷います。
もし使ってみる場合は、栓だけはチェーンをはずすか何かで代用するか考えてみます。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2005/07/01 09:46

はじめまして



お湯の量によるかもしれませんが
うちのステンレス浴槽では使っています
その後、良く流せば大丈夫じゃないでしょか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?!それは心強いです♪
濃度と時間を調整すれば、それほど心配する必要はないのかもしれませんね。
大体注意書きは大袈裟気味に書かれているものですし・・。

ちょっと勇気が出てきました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 09:40

「湯の花」ですよね。

下記URLを参考に ↓

http://www13.plala.or.jp/iyashiya/kusatu.htm

「追い炊き」が出来るタイプの風呂はダメなようです。

参考URL:http://www13.plala.or.jp/iyashiya/kusatu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、これも微妙ですね。
やはりできるだけ短時間で入浴後→即洗う!ですかね。
草津温泉は1度だけ行ったことがあって、その効能に感動しました。
湯の花をいただいた時はものすごく嬉しかったのですが・・残念です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 09:37

ちょっと難しいかも?↓



他に、これも参考になるかと ↓
http://66.102.7.104/search?q=cache:5gbLYwqvw-wJ: …

参考URL:http://66.102.7.104/search?q=cache:pzGc2VzCyCsJ: …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見てみました。1円玉や釘が溶けるんですね~・・強烈です。

でも実際家庭のお風呂ではどうなんでしょう?
そこのところが知りたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!