dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏は特に暑く猛暑ですが、お風呂に入る時浴槽の温度は何℃にしていますか?
一般的に浴槽の温度は「40℃位」と言われています。
 今年の夏は特に暑く、外から大汗をかいて、家に入りエアコンを点け体を冷やす。お風呂に入り40℃のお湯で体を温めて、エアコンで又体を冷やす。
外から帰ってきた時、体を冷やさなければならないのに、お風呂で体を温めるのは、効率的におかしいと思い、水で体を洗っています。
お湯は沸かさず、浴槽にも水を入れません。
真夏の浴槽の温度は、何℃にしていますか?

A 回答 (3件)

いつも、シャワーにしていますので、浴槽の温度は、それぞれだと思います。



シャワーより、浴槽に浸かった方が、ホッとして疲れも取れ、気分的に違うと思います。

夏は水が冷たくないので、ガス代の節約にはなります。

私のところは、水の蛇口を捻ると、30度に近い水が出てきていますので、ガスは、安く済んでいます。

30度に近い水が出て来た時は、給湯の電源を入れずに、水だけで、体を洗ってる日も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり水又はぬるま湯の方が多いですね、回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/25 10:28

エコキュートで自動お湯張りと自動保温が出来るようになっていて今年の夏場は39℃です。

夜間は自動保温をオフにして翌朝までお湯を残します。

朝のウオーキング後に残り湯につかることにしています。当然湯温は落ちていますが火照った体には大変心地よいです。温水シャワーで仕上げて直後に浴室を軽く洗剤で流し落として1日のサイクルが完結します。

なお冬場の湯温設定は40~41℃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

39℃まで上げているですか、私には暑すぎです。やはり水の方が気持ち良いです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 10:32

夏は水のシャワーです。


でも、お湯の風呂に入るほうが
疲れは取れるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の最初そう思っていたのですが、お湯に入ると暑くて水だけにしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/25 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!