dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いならすいません。

最近お風呂の湯に、白い糸状の物がたくさん浮遊するようになりました。
たまに、沸かした後に泡状(アメーバー状)の中に白い糸状なものが固まって浮いてることもあります。
お風呂の湯は毎日変えてるし、風呂釜も毎日洗います。
風呂のお湯が出る管(?)も、たまにブラシで洗います。
これが浮くのは、誰かが入った後ではなく、沸かしたばかりのきれいなお湯に浮遊しています。

その糸状のものをネットで掬うと、垢のような感じですが、湯の中ではアメーバー?や鼻水?みたいな感じなんです。

これって、いったいなんでしょうか?
もしかして、【レジオネラ菌】なんでしょうか?!
どうしたら、浮遊しなくなりますでしょうか??

A 回答 (6件)

すみません。


回答ではないのですが、うちも同じように糸状のものが出来ます。
うちは次の日、お湯が冷めてからなります。
同じように洗剤を使い洗っても、熱湯消毒しても数日後には糸状のものが出来てきます。
最近は不安を感じてます。
回答を参考にさせて頂きたいです。

この回答への補足

やはり嫌ですよね、tonchan86さんのお気持ちお察しします。
いまだ、レジオネラ菌かどうかはわかりませが、感染した様子もないのでたぶん違うのかと思います。
ここに書き込まれてから1ヶ月程たちますが、いかがですか?

垢が穴などにこびりついたものかもしれませんが、でも垢の塊はヘドロのようなものだし・・・。
未だ不明です。ただ毎日穴を洗うようにし、なるべくお湯を翌朝まで貯めておかない、湯舟には体を洗ってからつかるようにしました。
どれがいいのか解りませんが、この3つを守るようにしたら、最近は糸状のものがあまり出なくなりました。

もしかしたら、あたらしい垢なのかもしれません。
なのでtonchan86さんも一度ためしてみてください。
因みにお湯は毎日新しいのに変えてますよね?
もし風呂釜は毎日は洗わず、お湯の入れ替えも数日に1回とかなら明らかに垢だと思われます。(たぶん違うと思いますが)
参考までに。

補足日時:2007/08/04 22:29
    • good
    • 10

他の皆さんのいっているほうほうで 掃除してもまだでるようであれば。

。。

もしかしたら 誰かの いたずらかもしれませんね。

水入れから 沸かすまで そばで見ていると なにもないかもしれませんよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

間違っても誰のイタズラでもありません。100%言い切れます。
間違いなく湯沸器か穴からでてきます。

お礼日時:2007/08/04 22:25

スーパーにおいてある所もあります,アイデア品の所にありますが,風呂釜洗いの先の細くなった水圧を高くするホースが売っています.(千円位)これは釜内の汚れがよく落ちます.


ブラシでは届きません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

そのようなものがあるのですね!
お店にいってみてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/04 22:22

自然循環式の風呂釜(二つ穴が有り、沸かすと上が熱くなりかき混ぜる必要がある)でしょうか?


 ホースやブラシで洗っても、ジャバしてもある程度はでてくる場合も有ります。完全に除去するのは困難です。(洗浄剤である程度落ちてでてこなくなることもある)

 垢が釜にたまって剥がれ出るものと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

穴は2つあります。
昔は水をはり、それからお湯を沸かしてましたが、いまは特に沸かさず、お湯が穴から出てくるだけです。
ジャバを試してみましたが、ちょっとするとまた出てきます。
毎日風呂の穴を洗えば出てこなくなりました。
souji77さんがおっしゃるように、長年の垢がはがれ落ちてるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/04 22:20

分からないけど体や浴槽タオルにタマタマ着いていた繊維片じゃないの??。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

表現で糸状と記したまでで、100%糸ではありません。

お礼日時:2007/08/04 22:15

こんばんは。



確認させていただきたいのですが、風呂釜を洗われているというのは、ホースを突っ込んで水を流している、ということでしょうか。
季節の変わり目など、風呂釜用の洗浄剤(ジャバなど)はお使いになられてますか?

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_834258.h …

まだお使いになられていないのでしたら、風呂釜に溜まった湯垢ではないかと思われますが。。。
(もし既にお使いであればすみません。)

いずれにしろ、一度、風呂釜の大掃除をされることをお勧めいたします。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ここ数ヶ月洗浄剤は使ってませんが、いままでに無いことだったので。。。。
2~3日に1回は、枝の長いブラシ&ホースを突っ込んで洗ってはいます。
きっと枝の届かないところが汚れているんでしょうか。

そうですね。風呂釜洗浄を一度使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!