dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 番茶が緑茶の仲間だと知らずに、1~2ヶ月の間、番茶をがぶ飲みしていました。妊娠初期の頃です。1日に5杯以上は飲んでいたと思います。
カフェインの影響が気になります。大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

カフェインって、確かに胎児に悪影響があるって言われてますよね。



でも、これって「ものすごく大量摂取を続けた場合」だそうです。
この「ものすごく大量」というのは、すごく濃いコーヒーを1日50杯とかのレベルだそうです。

少量のカフェインなら、1~2ヶ月がぶ飲みが続いたくらいで、胎児に影響があるわけじゃありません。
ただ、カフェインって眠くなくなる事がありますよね。妊娠すると疲れやすくなり、眠って休んだ方がいいんですが、「疲れてるのに、眠れない」となると疲れが取れないしストレスたまりますよね。
だから、胎児に影響しない程度の量でも、眠れないようなら、少なめに/薄めにした方がいいみたいです。

カフェインは、摂ってはいけない物ではないのです。
摂らずにいても我慢できるなら、摂らない方が無難ということなんです。
「一滴たりとも飲んではいけない」と思い込んで、飲まずにストレスだけ溜める方が、悪影響です。

私も、コーヒーは、飲みました。
生まれた子供は、元気に学校の授業のプールで泳いできました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コーヒーはなるべく薄く飲んでいましたがそれほど気にする必要はないのですね。
確かに、カフェインを採ると眠りにくくなるようです。朝飲むようにしたいと思います。健康な子が生まれることを願いつつがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:30

あんまり気にしすぎなくても大丈夫だと思います。


私も番茶&紅茶をよく飲んでいました。
やはり妊娠初期の頃・・・
一時的にツワリが酷くて、グレープフルーツ&番茶&紅茶以外口にすることが出来なかったので。
ウチの子4ヶ月になりますが、いたって健康ですよ♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 紅茶も好きなので、飲んでいます。気にしなくても健康な子が産まれると思って、ストレスをためないようにしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:28

 じぇーんじぇん問題無いです



番茶はコーヒーの1/6のカフェイン量ですし、コーヒーのように原液飲んでるわけじゃないですから(^_^)v

参考URL:http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000304.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 安心できました。今頃になって気になってしまいましたが、心配しないであと少し頑張ろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:27

こんにちは。

決してお勧めするわけではありませんのでそれをご承知の上で・・
現在3人の子供がいますが、一番上が妊娠4ケ月まで仕事をしており妊娠を黙ったままの退職となり送別会を開いてくれ、雰囲気のままにビール(大好きなんです・・)を薦められるまま飲んでいました。あと食後のコーヒーは欠かせませんでした。今では元気に期末テストを受けに行っています(現在中学生)
真似をしろとは決して言いませんが、内容が私よりもマシかなあと思い回答させていただきました。
うちの友人でタバコが辞められず妊娠8ケ月まですっていましたが健康な子供が生まれています。
心配になってストレスになる方が怖いです。気になるようでしたら主治医の先生か栄養士さんなんかに聞かれると安心しますよ。うちの場合は、ということでの回答でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ビールを断ってしまうと妊娠がばれそうですもんね。おめでたいことなんですが、私も知人の披露宴の席で出されたシャンパン、ワインを目の前にいた友人(子供が欲しくても出来ないみたいです)に、妊娠を知られるのは後ろめたい感じがしてしまい飲んでいました。
 タバコはやはり怖いような気がします。コーヒー数杯でも大丈夫だし、安心できました。ありがとうざいます。
 

お礼日時:2005/07/01 23:26

妊娠中のカフェインの許容量は、だいたいコーヒー2,3杯分にとどめるように、と言われてます。

問題ない量が200~300mgくらいで、妊婦はその半量くらいが望ましいとか。
こちらのカフェイン量の一覧http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/188.htmlによれば、番茶のカフェイン量はコーヒーの1/4程度で、1杯許容量とすると10杯くらいは大丈夫ということになります。

なので、5,6杯は大丈夫です。
これからは、ノンカフェインの麦茶とかの方が良いかも。
私はたんぽぽ茶を良く飲んでました。母乳にも効きますよ。

参考URL:http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/188.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、コーヒーは2,3杯までなんて言われました。
ただ、番茶はがぶがぶ飲んだので気になっていましたが、心配いらないようで安心しました。今は麦茶を飲んでいますが、コーヒーも飲みたいので1杯は飲んでいます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!