
こんにちは。
今B4で1枚以上というレポートを書いているのですが、以上という場合どの程度まで書いていいと思われますか?
よく「~字以内」といわれた場合でも、8割は書かないとダメと言うように、「以上」の場合でもやはりあまりに多すぎるのは問題ですよね?
もちろん量より中身なのはわかっているのですが、中身が同じ程度の場合、最大どのくらいなら大丈夫でしょうか?
また、レポートの構成として(1)で「三歳児神話とはなにか」を書いて(2)で「三歳児神話をどう考察するか」を書かなければならないのですが、どちらをどのくらいの割合で書けばいいでしょうか?
ご回答・アドバイスよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どーも。
cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。この手の「B4で1枚以上」的なレポートの場合だと、先生の好みによって文量が変わってくるように思えます。ある教員は「1枚以上なら、10枚だろうが100枚だろうが何でもいい!」とおっしゃるかもしれませんし…。またある教員は、「1枚と少しが理想かな?」とおっしゃるかもしれません。というわけで、《だいたい1~3枚くらい》が理想ではないでしょうか? それに、B4のような大きい用紙であれば(普通はA4縦置きなんですけどね(笑))、たとえ1枚であっても(字数的に)内容の濃いものになるはずですよ。
また、「レポートの構成」についてですが、これは《質問者さまの好み》の問題ですね。もちろん、書き方があらかじめ指定されているのであれば、その書き方にしたがう必要があります。ですが、そうでなければ自由に勝手気ままに書けますよ(笑) といっても、「(1)で「三歳児神話とはなにか」を書いて(2)で「三歳児神話をどう考察するか」書かなければならない」とのことですので、最低限このルールだけは守りましょう。
まず、三歳児「神話」なわけですから、この言葉の中には「三歳児神話なんて、しょせん作り話だョ」というニュアンスが含まれているわけです。ここらへんの事情については、おそらく講義を通じて知ってらっしゃるのではないでしょうか。まずは、そこから書き始めましょう。「三歳児神話というのは、○○というものだ。でも実際は、この話には穴があるという。なぜなら、○○だからである」って…。
その次に、(2)の「三歳児神話をどう考察するか」ですね。ここでは、《質問者さま自身の考え》を好きなように書きましょう。「私も、三歳児神話はおかしいと思う」というのもアリですし。あるいは、先生に反論して「三歳児神話にも、いいところがあると思う」というのもありですし。もしくは、「賛成も反対もできない」というのもありですし…。
そして自分の意見を書いたら、《自分がそう思った理由》も一緒に書くようにしましょう。さらにその理由は、なるべく他人(レポートを読んでくださる先生)に分かってもらえるようなものを…。2番さまのおっしゃるように、「自分の体験とか直接知っていることとか調査したこととか」を《理由》として使うと、(書くのは大変ですけど)濃いレポートになりますね。
まぁ、最初からアレコレと考えすぎると苦しくなってきますので、ラクな気持ちで書いていけばいいのではないでしょうか。なお、私だったら(1)を4割、(2)を6割くらいで書くかも。そのほうが、自分の考えを気ままに書けますし…。「三歳児神話どおりの子育てをして苦しんだ家族は、たしかにいる。でも、三歳児神話どおりの子育てに感謝している家族もいるはず。だから私は、三歳児神話には賛成も反対もできない。というよりも、子育てにはいろいろなスタイルがあるのだから、「三歳児神話」という型に縛られないような社会を実現すべきだ」と。まぁ、これはテキトーに考えた意見ですので、あんまり気になさらずに(笑)
なお、参考URL欄に載せたアドレスもレポート系の質問です。よろしければ参考にされてください。
レポート、頑張ってくださいね!
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1483574
詳しいアドバイスどうもありがとうございます。
確かにレポートの枚数は先生の好みもあるでしょうね。でも、先生は100人以上のレポートを見るわけですし、やはり用紙も大きいので大体1~3枚が理想かもしれませんね。具体的なアドバイスありがとうございます。
構成も確かに個人の好みの問題ですよね。けど、“4割6割”参考にさせていただきます。
また、三歳児神話について直接は授業では触れておらず戸惑っていたのですが、具体的な書き方まで教えていただきとても助かりました。
私も、母親が子どもを預けようと思えば預けられる、自分の手で育てようと思えば育てられる社会が理想だと思うので、その線で書こうと思います。
あと、URLの方もすごく参考になりました。本当にどうもありがとうございました。レポート頑張ります!!
No.2
- 回答日時:
1枚以上というのは、100枚でもいいと思います。
B4なら2枚でも結構な量ですね。また、1枚未満というのはありえないので、その先生はどうかと思いますが、大学の先生というのはそういうものです。で、レポートというのはふつうは、1。問題提起、2。本論、3。結論=問題への解答、という形式をとる(と思います)。本論は結論にいたる証拠とか論証です。ここでは、「1。3歳児神話:XXという説がある。2.YY
3。3歳児神話は、まちがっている。」
という構造しか考えられなくて、YYは授業でならっているでしょう(ちがうかな)からあまり工夫の余地はありません。しかし、
2。で自分の体験とか直接知っていることとか調査したこととかとても説得力のある理屈とかを付け加えられたらモアベターです。
もちろん結論は2。に依存します。
アドバイスどうもありがとうございます。
やはり、枚数にはそれほどこだわらなくていいのですね。わかりました!
また、テーマに沿った具体的なレポートの書き方まで教えてくださり、とても助かりました。なるべく自分の体験や直接知っていることを入れて、説得力のある文を書けるように頑張ります。
本当にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
通常レポートは、以上といわれれば「最低1枚」なんだ、という認識をしてください。
では、以上とはどこまでが許容範囲か、という質問ですが、それはレポートの内容によります。
例えば、レポートの構成として質問者さんが挙げてくださっている課題に対して、先生のほうからある程度事前に知識があ耐えられているものだと思いますが、もしそうでなくとも、ある程度調べればその流れが分かりますよね。
用紙サイズがB4ということで、A4よりも一回り大きいサイズですね。
用紙サイズのことを考えると、2枚程度でいいのかな、という気もしなくは無いですが、先生がどのように出題しているか分かりませんので、この場合はあえて枚数制限は無いものとして、レポートを書けばいいと思います。
ただ、やはりだらだらと文字数を稼ぐようなことをしても評価に値しないと思いますので、そこは1つ素直に自分の最良で書けば、おのずと一枚を超えるものは出来上がるはずです。
で、構成比率ですが、通常、「~とはなにか」というのは枚数制限にもよりますが、この場合、B4の3分の1で書き、残りの「考察」でほとんどを書き上げ、最後に「結論」としてまとめを書けばいいと思います。
以上、参考になれば幸いです。
それと、他のところでもアンケートの形で同じ「三歳児神話」について展開されていましたが、同じ大学の学生さんでしょうか?
丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。
最低一枚で、だらだらと文字数を稼ぐようなことをしなければ、枚数制限は無いものとして書けばいいのですね!わかりました。
また、比率は定義をB4の3分の1書いて、考察を書き、最後に結論ですね!とても参考になりました。
早速のアドバイス本当にどうもありがとうございました。
追伸 アンケートの方はお子さんがいらっしゃる方が書かれているようなので、同じ大学ではないと思いますが、ちょっと参考になりました。教えてくださってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- その他(教育・科学・学問) レポートの書き方 文章中で「○○の調査では、就業者数の割合は80%だった1)」とかく場合、 この1) 2 2023/08/18 21:20
- その他(教育・科学・学問) レポートの書き方 文章中で「○○の調査では、就業者数の割合は80%だった1)」とかく場合、 この1) 2 2023/08/18 21:10
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- 大学・短大 成績のつけ間違い 4 2023/04/24 19:44
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- 文学・小説 二次創作小説でのパクリ 2 2022/07/14 20:24
- 福祉 掛かりつけの精神科病院から別の精神科へ転院した場合、転院先の精神科病院で障害者年金の申請の際に必要な 1 2022/07/03 11:06
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
大学のレポートのファイル名に...
-
参考文献について
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
ネット提出するレポートに名前...
-
レポートの書き方(プログラムの...
-
参考文献は、ただ参考にしただ...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
レポートを提出しそびれてしま...
-
大学のレポートについて質問で...
-
大学で、動画を見て1000文字以...
-
説明型レポートの書き方について
-
レポートを仕上げるのに費やす時間
-
工学部を経験した方に質問しま...
-
大学のレポートで〜について調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
参考文献について
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
説明型レポートの書き方について
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
ネット提出するレポートに名前...
-
大学のレポートで〜について調...
-
大学で、動画を見て1000文字以...
-
工学部を経験した方に質問しま...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
大学、深夜の提出 明後日提出期...
-
「文字数は指定しないが簡潔に...
-
参考文献の範囲がわかりません...
おすすめ情報