
大学の期末試験の事なんですが、あまりにも理不尽だと思いました。とある一般教養系科目の試験なのですが、事前に問題が予告されているとはいえ、60分で2400字程度の答案
を作成しなくてはいけないのです。(いかなる資料、ノートは持ち込み不可)もちろん手書きで、文字数が達しなければ、その時点で単位認定不可になるそうです。
果たして、事前に答案を考えたとしても、60分で2400文字も書けるものなのでしょうか。
余りにも指定文字数が多すぎる気がします。皆様はどう思いますか。
ちなみに、大学の偏差値は48~50くらいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 果たして、事前に答案を考えたとしても、60分で2400文字も書けるものなのでしょうか。
60分2400字なら、1文字1.5秒のペースで書けば間に合うことになります。
試しに適当な文章を書いて時間を計測してみましたが、
1文字1秒以内のペースで書けてました。
なので不可能ではないと思います。
画数の多い漢字が多かったり、書き間違いしたりすると
もう少しペースが遅くなるかもしれませんね。
> 余りにも指定文字数が多すぎる気がします。皆様はどう思いますか。
60分間テスト問題に集中しないと書き終わらないかもしれません。
ただ、見方を変えれば「60分間テストに集中させるにはちょうどいい分量」となります。
なのでテストとしては妥当な分量なのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
> 果たして、事前に答案を考えたとしても、60分で2400文字も書けるものなのでしょうか。
ちなみに、タイピングのプロだと1分で打てる文字数です。その後転記したとしても、十分に書けますよ。
学部が書かれていないので何ともいえませんが、60分で原稿用紙6枚書くって、論述じゃ、甘い方何じゃないかなぁ。論点をきちんとまとめるのに、むしろ少なめの文字数に思えますが。
たとえば、このOKWaveの回答欄の文字数って、2000文字ですよね。ここ、書き切って良ければ、私だと10分かからないと思います。手書きとキーボード入力の差があるとしても、60分あれが文章を組立てる時間を含めて十分なんじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
去年もこのような試験をしているなら、理不尽ではないでしょう。
もし、予告無しなら大変と思いますが、予告してあるなら事前に答案を作成して覚えておく事が可能です。これだけでは大学に対して理不尽と訴えてる事はできないと思います。

No.2
- 回答日時:
そういうわけのわからん科目ってありますね。
特に大学では。その場合ってなるべくその科目を取らない様にすればいい。
もし必修なら頑張るしかないでしょ。
まさか100人受けて100人落第ってこともないはずで、
出来るからテストとして出すんじゃないの?
出来なかったからって今さら言い訳は出来んよね。
個人的に言えば大変だなあとは思う。
ちなみに、ここの回答欄は2000字くらいだけど、僕は10分かかんないよ。
そういう意味で言えば、書く速度を上げれば書けるかな。
あとテストやるのに、偏差値関係ないよね?
「偏差値低いんだからレベル下げろ」みたいな甘えを感じるよ。
もうちょっとプライド持って生きたらどうかな。
No.1
- 回答日時:
原稿用紙400字で、6枚しかありませんよ。
つまり、10分で1枚。
事前に、家で想定答案作成、
二、三回清書すれば、記憶できて
思い出して、書き写すだけですが\(^^;).
私は、鈍い方ですが、学生時代、その程度のことは、
簡単でした
事前の試験準備欠かさぬだけですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 私は高校1年生です 偏差値64程の高校に通っていて、定期テストは上位層にいますが、模試はボロボロです 5 2023/01/02 00:14
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1500字の小論文って、最短で何分で書けると思いますか? ある大学の小論文の過去問で、200字が二題
中学校受験
-
論述式の回答の書き方のご指南ください
大学・短大
-
論述試験の文字数についてです。 論述試験でA3(表面のみ)の場合、最低何文字書けばいいでしょうか?
大学・短大
-
-
4
レポートの文字数と構成について
大学・短大
-
5
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
6
論述問題のテストについての勉強
その他(教育・科学・学問)
-
7
大学の定期試験(論述問題の対策)について
大学・短大
-
8
大学の小論文テスト800字の失敗ついて・・・
大学・短大
-
9
レポートの参考文献にマンガの○巻を入れる場合、どうやって書くのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
10
大学のレポート A3の紙だと文字数はどのくらい?
大学・短大
-
11
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
13
大学生です。7000~10000字のレポート、みなさんならどれくらいの時間があれば書き終わりますか…
大学・短大
-
14
大学のレポートのファイル名について質問です。 今度レポートを提出するのですが、ファイル名はどうしたら
大学・短大
-
15
大学の期末テストで記述式の問題で500字程度のところ300字ぐらいしか書けませんでした。入れないとい
学校
-
16
大学 単位について ・4年生の春学期の時点で卒業に必要な単位数は全て修得済み →秋学期は一応授業を履
学校
-
17
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
レポートの参考文献
高校
-
19
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
20
大学4年、卒業まであと2教科必要です。試験の結果を教官に聞くべきか、否か。努力はしましたが、不安です。
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学は関係の浅い友達しかでき...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
明日大学の体育の授業がありま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学1年生です。入学してまだ1...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報