
大学1年生です。入学してまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、大学が辛くてもう辞めたいです。長文すみません。
僕は小学6年生の頃から俳優になりたいと思っていて、中高の時はまだ焦らなくてもいいだろうという気持ちでいて何も行動を起こしませんでした。今となってはなんでその時にオーディションに参加したりワークショップに参加したりしなかったんだろうと思います。そして、高校3年になり大学に行くか俳優の専門学校に行くか就職するかすごく悩みました。結局、大学に通いながらオーディションを受けて行こうと決めて大学に進学しました。ですが、僕は将来俳優を目指していて、進学先に選んだ大学は国際系の大学なのですが自分が学びたいことに全然あってないなと思い始めました。経済学とか哲学とか日本史とか正直興味無いですし難しく授業について行ける自信がありません。大学を決める時も悩んでいて親が、ここはどう?みたいなの言ってきて調べて、あ、ここいいかもと何となく決めて受験してしまいました。よく考えて進路を決めればよかったと後悔しています。高校の時、友達からも俳優の専門学校にしないの?と言われていました。ですが、俳優の専門学校について調べるといい情報があんまりないし、それなら大学に行った方が時間もあるしそっちの方がいいのかなと思い進学しました。ですが、実際大学に通ってみると勉強もついて行くのに必死ですし、バイトもして家事も食べることも全部自分でしてって毎日、常に大学のことを考えてしまって何も楽しくありません。ほんとにしんどい辛いって思う時と、何とかなるよ!とポジティブに思う時とで最近では情緒不安定です。友達とも話す気力も湧かないし、以前は楽しかったこともあまり楽しくありません。大学を中退したいという気持ちを親にも言い難いですし、やめたあとにどうなるかは誰にも分からないし本当に悩んでいます。中退したあとは地元に帰ってアルバイトをしながらオーディションを探したり、俳優の専門学校を受験してまた学校に入学しようと考えています。好きな事だったら辞めずに続けられると思うからです。そして、大学のお金を出してくれた親にも少しずつお金を返していきたいと思っています。ですがそんな簡単に行かないと思うし親が許してくれるかも分かりません。僕の家庭はシングルファーザーで父はよく電話をかけてくれて、学校どんな感じ?と心配してくれます。中退を考えるの甘えなのでしょうか?僕は中途半端に辞めることが多くそこは自分でも悪いところだと分かっています。親にいきなり話すのは気が引けるのでまずは姉や兄に相談してみようと思っています。でも、大学中退しても芸能界でやって行ける保証もないですし何もまだ行動を起こしていないし、辞めた後に辞めなきゃ良かったって後悔したり、大学辞める前より辛くならないか心配です。でも、俳優になりたいと言う気持ちは本気ですし、人を感動させたり勇気をあげたりできるような人になりたいと思っています。他の大学の友達は隠しているだけなのか分からないですけど全然辛そうには見えません。僕が精神的に弱いだけなんでしょうか?
今通っている大学は興味のある勉強が少ないのでモチベが全くなく集中出来ません。そんな大学に行くくらいなら自分の興味のある好きな学校に進学し直す方がいいんじゃないかと思います。でもこんな経験したことないですしとても怖いです。父のお姉ちゃん(おば)には留年したら大学はやめなさいと言われています。僕はどうしたらいいんですか?助けてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
長文で、ところどころ改行がなく、読みづらく感じました。
出来れば、改行を入れて、読みやすくするようにしましょう。
さて、ご質問の件ですが、俳優の道を選ぶことを封印し、なんとなく国際系の大学に進学を決めたという点に疑問を感じました。
例えば、今、ニュースで話題になっているウクライナ侵攻のことが気になり、その背景となっている問題について、自分は何ができるのかなどを考えている方であれば、迷わず、一つの選択肢として国際系の大学を選ぶと思います。
でも、主さんの場合は、逆です。
同時に中退を考えるというのも、甘えです。気持ちはわからなくありませんが、中退した後のことをどうするかなど、説得力が感じられません。好きなことだったら、あきらめずに続けられるとはいえ、大学も俳優の道も中途半端ではよくありません。
いろんな俳優さん(例えば、伊藤四郎さん、佐野四郎さん他)のウィキペディアを見てみても、当然、アルバイトをしながら、俳優座などのオーディションを何度も受けたり、下積み経験を積んだり、やっと役がもらえても、エキストラで通行人の役など、小さい役が中心です。
4番目の方の意見にもあるように、俳優を趣味でやるというのも一つの方法です。また、学校を卒業したら、どんな道を歩みたいのか、もう少し明確にしたほうがいいかと思います。
No.5
- 回答日時:
一人の学生の経験しかありませんが,オーディションなんかの前にレッスンを受けていましたよ。
その俳優業についての知識は全くありませんが,お考えの方向は間違っていませんか。さて,大学側からの問題点を書いておきます。その一人の場合,やはり欠席が多かった。レッスンだなんだと。しかも担当教員に特別扱いを申し出たりしていて,不合格科目が多くなってきた。たまたま担当者だったので,確認のためにある不合格講義の担当教員に連絡すると,もうクソミソに僕が怒られた。こんな怪しからん学生には単位はやらんと言われました。そのくらいの迷惑を教員や同級生等にかけないと,掛け持ちはできなかったんでしょう。結局その学生は俳優業への活動は控えることになりました。参考まで。
No.4
- 回答日時:
どっちにしても、一生何をやっても、後出しで後悔を言い続ける人なのではないでしょうか。
一応、大学だってあなが、あなたなりに結論を出して進んだ道で、この程度。俳優業の難易度は、その何十倍、何百倍もの困難さを含んでいます。それで飯を食べていける人は、ほんの、ほんの一握りです。たかだか4年の大学生活、まっとうできなそうなあなたが、その何倍かかるかわからない未知の期間の下積み生活に耐えられるのかどうか、甚だ疑問です。そして、長文の中にはありませんでしたが、これまでも大した成功体験もなく、あなた自身に、「やればできる。」という自信のようなものも感じられません。好きな俳優は、趣味でやる、指導者として関わるというのもありですよ。・・・「僕はどうしたらいいんですか?助けてください。」なんて、悩んでいるうちは、何をやってもダメです。
何度も繰り返し転職していた、うだつの上がらないアメリカのサラリーマン。最後の職、保険の外交員の仕事を定年退職、その僅かな退職金で始めた、田舎の小さな唐揚げ屋さん。それが評判になり、隣町から買いに来る人に、「うちの町にもお店を出して欲しい。」と。やがて、世界に8,000店舗。KFCのカーネルサンダースさんの言葉・・・「人生は自分でつくるもの。遅過ぎるということはない。」
・・・迷っている場合ではないです。
アメリカの高齢者の施設(老人ホーム)でのアンケート結果。「あなたの人生で、後悔したことがありますか?あるとしたらそれは、どんなことにですか?」という質問。「ある」と回答した人のほとんど全員が、同じ内容に対してでした。
それは、「チャレンジしなかったこと。」
あなたは、どんな気持ちで、50何後、60年後・・・過ごしていたいですか。
No.2
- 回答日時:
私も同じでしたが、大学1.2年生頑張れば、3年生は週4休み、4年になった今、今年一度も学校に通う予定は無しで卒業できます。
今たくさん時間あるので、モデル業、自分がやりたいことを頑張っています。
大学は親が言うように、言い方悪いかもしれませんが人生の保険だと思ってせめて2年間がんばりましょう。
高いお金も払っているので後悔しない人生を!
大学卒業し、やりたいこともできたらとても最高だと思います!
一緒に頑張りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
指定校推薦で入学→中退について
大学・短大
-
指定校推薦の辞退
大学受験
-
大学1年です。もうすぐ後期が始まります。 僕自身は大学を辞めたいのですが、父に「辞めることは許さん」
大学・短大
-
-
4
大学生の娘に「学校辞めたい」と言われたら何と言えば
父親・母親
-
5
指定校推薦 退学
大学・短大
-
6
指定校推薦で退学
大学・短大
-
7
大学入学後、すぐに辞めた場合、入学金は返還されますか?
大学・短大
-
8
指定校推薦を辞退したい
大学・短大
-
9
大学入学後すぐの休学に関して
幼稚園受験・小学校受験
-
10
指定校推薦で合格したにも関わらず、入学辞退した生徒(家庭)に高等学校側から損害賠償請求できるのでしょ
大学受験
-
11
こんにちは早速ですがわたくしは指定校推薦で大学に入学しました。偏差値は40くらいです。 でも、よく考
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
高校の卒業式行かないとやっぱり後悔しますか…? 高3です。 行きたくない理由としては ・クラスに馴染
学校
-
13
大学1年生です。 大学を中退して、地元に帰って就職したいです。
中途・キャリア
-
14
指定校推薦 退学
大学受験
-
15
地元に帰りたい。実家に帰りたいです。 大学1年生です。 地元を離れて県外の大学に進学し一人暮らしをし
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
補導について
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
併設校と附属校の意味合い
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
出身大学が恥ずかしくて人に言...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
オーディオ機器を作りたいです
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
皇居の近くにある大学を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報