いちばん失敗した人決定戦

こんばんは。

私は今高校二年です。
さすがに高校二年の夏ともなると、大学入試に向けて頑張り始める時期だろうと思い、少し焦っています。
しかし、一番肝心と思われる進路がまだ決まっていません。

私は日本語が好きなので、国語系の大学に行きたいと思っています。特に語の成り立ちなどについて学びたいです。

そのような大学について、どこかおすすめがありましたら教えて下さい。
ちなみに、一年の最後の全島模試の偏差値は60ぐらいでした。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

 国語教員などの教員になるのであれば大学で教職課程などを履修して教員免許を取得することになります。

学部学科によって取得できる教員免許が変わってくるので自分が志望する大学の入試パンフやHPなどで確認して見てください。国語教員を目指すのであれば、國學院大學の文学部などが有名です。教員を目指すのであれば地元の国公立大学や教育大学なども良いと思います。書道などでは、大東文化大学が有名です。書道の東大といわれているくらいです。

 文学部はなかなか就職や資格試験などと結びつきにくいです。特に、文学部を出てから何を仕事としてやりたいか?なども学部学科を選ぶのに重要になってきます。例えば、経済学部・法学部であれば大学で勉強した内容が、公務員試験や資格試験に直結してきたりします。経営学部・商学部も公認会計士や税理士などの試験などに直結してきたりサービス産業などとの関連性が高いです。就職や資格試験などを考えると社会科学(法学・経済・経営・商学)系の学部が有利です。国語教員などの免許は、文学部以外でも教育学部や教育大学などでも取得が可能ですので、志望する大学や学部学科を選ぶ基準として考えて見てください。

 また、日本語教師などの資格は資格スクールや大学での資格取得講座などを利用して取得している人が多いです。日本語学科系以外の人でも国際関係学部や外国語学部(日本語学科以外の学科)、人文学部などの学生も取得しています。日本語教師の資格は、外国人などに日本語を教えるため英米文学科や英語学科などを専攻している人などでも取得する人が多いです。
 もし、国語教員ではなく日本語教師の資格を取りたいというのであればどの学部学科に在籍していても取得することが可能です。ただ、日本語教師という資格を取得するのに国語を勉強していれば日本語学科や日本文学学科などを専攻するのも良いと思います。

【国語系の大学(関東地区/東京)】
・國學院大學 ・二松学舎大学 ・大東文化大学
・駒澤大学 ・東洋大学
 ※関東(東京)で、国語(国文学・書道)などで比較的耳にする大学。余談ですが、私の高校の国語の先生は國學院大學出身でした。
 
 あと、リクルートの進学系サイトのURLを載せておくので参考にして見てください。各大学の情報や全国にある学部学科を分野別に探したりすることもできるので参考にしてください。

参考URL:http://www.shingakunet.com/cgi-bin/shingakunet.cgi

この回答への補足

すみません!

お礼にミスがありました。
「下のお二人」ではなく「下の方」です。
失礼いたしました。

補足日時:2005/07/02 06:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変詳しい回答で、こちらとしては本当にありがたいです。

下のお二人も言われている通り、就職は難しいようですね。

進路を考え直してみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 05:57

私は國學院大学に通っているのですが、かなり文系に強い大学みたいです。

文学部でもっているようなもので、図書館などの施設も文学部にとって良い資料が沢山揃っています。
    • good
    • 0

「学者希望ではない。

」「どこかに就職したい。」というのであれば、『国語系の大学』はやめましょう。
日本語が好きなら、それは趣味として大事にして、自分の好きなときに本を読むなり、聴講生として他の大学の講義を聞きに行くなりして、知識を深めればいいでしょう。

全統模試で60ぐらいなら、旧帝大はねらえる範囲で、早稲田や慶應が厳しいといったところでしょうか?
特に志望大学について親から制限がないなら、やはり早稲田や慶應の法学部か経済学部がいいと思います。就職に関しては、あらゆる選択の幅を持てることができます。

17で具体的な仕事のイメージを持つなんて、普通無理です。そりゃ~、親が弁護士とかで『小さいころからお父さんが弁護士として働く姿を見てきました!』という人もいるでしょう。でもそれってごくまれなケースですよね。
どんなことを仕事にして生きていくかは、大学の1年~3年のときにゆっくりと考えればいいわけです。まぁ、実際は就職活動の時期に集中的に考えることになるわけですが。 
そこで、『できるだけいろいろな職業に就くチャンスが欲しい』というのであれば、法学部や経済学部に進学するのが最も有利になるんです。 それは法学部や経済学部の卒業生が様々な企業や職種に就職してきた、という歴史があるからです。 

大学というのは、何らかの学問を究めるためにいくわけではなく、『自分がどうやって生きていくかというヒントを得るため』『その大学のネームバリューを利用するため』『より自分と価値観の合う友人を作るため』に行くようなところです。

まぁ、あくまで『国語系』というところにこだわるのならば、せめて大学のレベルだけはこだわった方がいいと思います。
    • good
    • 0

今の時期(高2)は、あんまり学部・学科をガチガチに固めずに考えた方がいいですよ。


大まかに、国公立主体か、私立大一本か。推薦を受けるか、一般だけでいくか。

あとは自宅から通える範囲の大学か、アパートを借りたり寮に入って親元を離れるか、です。

大学を出てからの就職の話は、あくまで一般論です。バブルの頃も文学部は最後に仕事が来るって感じでした。大手(就職人気ランキングの上位にくる会社)は学部指定するところもありました(文系は法・経済限定など)。
うちの学校担当の某進学情報出版社の方は、体育学部出身だそうです。学部から判断するだけでは「えっ」て感じです。しかし、はきはきした営業トーク、「実はですねー」と裏事情を話すときのノリ(もちろん、「ここだけの話」はあちこちでやってるんだろうなとは思いますが、その話の旨さ)、メリハリがあってとてもいい感じを持っています。就職は一部の超人気企業や職種を除くと、最後は「人間力」だと思っています。
それに四年間通うことで、考え方が変わるかもしれませんしね。
今の段階では、どんな分野に振れても対応が可能な英語と、あなたの得意な国語を強化することに専心してはいかがでしょうか? 余裕があれば小論文の練習もいいでしょう。小論文は上達するのに時間がかかりますからね。
    • good
    • 0

あくまで個人的な意見ですが・・・。



まだまだそんなにあせる必要というか、絞り込む必要は無いと思いますが、現時点ではっきり「語の成り立ち」についてやりたいと思っているのであれば、その線で進路を進めるのも良いと思ます。

私の場合は、国際公務員になりたくて国際系の学部に進学しましたが、全然関係の無いところに就職が決まりそうです。また、やりたいことも4年間という時間の中で変わってきました。

まだまだ早いかもしれませんが、将来は何になりたいですか?
学者や研究者を目指すのであれば#3がオススメしている大学通いかもしれません。しかし、企業に就職するのであればやはり、商学部などの実学系が良いと思います。

大学によっては、選択科目に含まれていたり、放送大学の活用や大学同士が協定などを結んで単位を互換できる(A大学の学生がB大学の授業を履修し単位を取得できる)制度もあるので、大学研究をされることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか……まだ大丈夫ですか。
実は今度学校で面談があり、進路について聞かれるということを言われまして…
今度受ける模試でも、大学をはっきり書かなくてはならないので、すこし焦ってました。

他の方もおっしゃる通り、まず自分の将来を決めてから、大学も決めていきたいと思います。
おすすめの大学研究、やっていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 06:16

#1の方もいっておられるように、答えてくれるように質問をしていないと思います。



日本語が好き。という以前に、どんな質問をしたら、わかってもらって答えやすいだろうかということを考えてください。

言葉が好きな方は、そういったことにも気を使える人だと思います。

ちなみに私も日本語の学科でした。

まだまだ高校生なので、助言として聞いてください。将来、「就職」を考えれば、日本語学科は少し不利かもしれません。

むしろ「日本語を勉強する」のはすごく難しいです。今でもわからない事だらけです。

日本語教育の資格、国語の教師の資格を取るにはいいと思います。

つまりあなたが、将来何になりたいか。です。大学を決めるより、まず将来何がしたいのかを少しずつ決めていったらいかがでしょう。

偏差値60なら私立の大学へ入学できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問に情報が少なく、すみませんでした。

就職するなら日本語学科は不利ですか。
となると、本格的に勉強して学者などになるか、教師になるのが妥当な線でしょうか。

もう少し考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 05:51

質問が漠然としすぎてます。



どの辺に住んでいるか?
将来何になりたいのか?
男性か女性か?

このくらいは書かないと誰も回答できませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません。もっと情報を書くべきでした。

私は女で、将来なりたいものは今のところはっきりこれだ、と言えるものはありません。
ですが、学者になりたい、とは思っていません。
やはりどこかに就職したいと思っています。

しかし、質問で述べたようなことが果たしてどのような職業に役に立つのか、もしくは役に立つ職業はないから、就職希望なら他の道を探すべきなのか、よく分からないのです。

本当に何も決まっていない人間でごめんなさい。
また何かありましたらおっしゃって下さい。

お礼日時:2005/07/02 05:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!