
「子供さえ知っている言葉」の「さえ」と
「子供でさえ知っている言葉」の「でさえ」は、どう違うのでしょうか。
どちらも同じで言い換えることができると思いましたが、
「忙しくて、食事をする時間さえない」は正しいのに対して
「忙しくて、食事をする時間でさえない」は正しくないですね。
「子供・・・」と「忙しくて・・・」の例文の「さえ」の意味はどちらも
同じだと思いますし(極端な例示をし、ほかはもちろんという意味)
名詞の後についているという点でも同じだと思うのですが、
このような違いがどうして出てくるのか分かりません。
教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「子供でさえ知っている言葉」の「で」は断定の助動詞「だ」の連用形かと思います。
「子供でさえ知っている言葉」=「子供であっても知っている言葉」と言い換えられるのでは?「忙しくて、食事をする時間さえない」の方は、「時間がない」の意であって、「である」の意を含まないので「時間でさえない」とは言えないと思うのですが、いかがでしょうか?
ありがとうございます。
断定の助動詞にもとれると思います。
しかし、「食事でさえとる時間がない」
という文は成立すると思うのですが、断定の助動詞
とは、言い難いのではないかと思います。
いかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
「で」は強調や限定の意味がある「助詞」だと思います。
同じような意味で「すら」がありますよね。
・子供ですら・・・
・時間すら・・・
「忙しくて・・・・」では、いろんな時間がある中で、人間にとって重要な「食事」に掛けると
「忙しくて、食事でさえとる時間がない」
「子供でさえ知っている」
「専門家でさえ知らない」 いろんな人がいる中で限定して強調する場合に使うと違和感ありませんよね。
また、「私さえよければ」という使い方もありますが、「私でさえよければ」とはいいませんよね。
これについてはよくわかりません。すいません。
ありがとうございます。
「すら」「ですら」も同じ用法ですね。
強調もどうして、文よっては不自然になって
しまうのでしょうね。blue_roseさんが書いてくださった
例を読んでみますと、「ない」のすぐ前に「さえ」がなければ
不自然ではないような気がしますね。
×時間でさえない
○さえとる時間がない
ここまできても規則性がまだみつかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自◯対策としての宗教 3 2022/12/30 17:49
- 子育て 夫とのコミュニケーションがうまくいきません。 私は現在育休中で子供は9ヶ月です。子供のお世話、保育園 6 2022/10/14 09:26
- その他(恋愛相談) めちゃくちゃ悩んでます。 全部隠さず相談させてもらうのできついお言葉はさけてアドバイスが欲しいです。 3 2023/03/29 18:25
- 夫婦 夫婦喧嘩のたびに発狂して、人格否定な言葉を言う妻について 50歳夫婦で子供とまだ同居しています。 若 9 2023/05/20 16:33
- 片思い・告白 既婚男性に質問です 6 2023/05/09 09:47
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:10
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:07
- その他(妊娠・出産・子育て) なぜ子供を産むの? リアルでは聞けないのでみなさんの意見をお聞かせください。 ネットや周囲の人間で過 14 2023/03/03 15:27
- 離婚 離婚後の心境について 私は去年の10月に離婚したものです。(26歳男) 離婚原因は嫁のモラハラです。 3 2023/01/09 22:44
- 日本語 間違った日本語を正しく覚えなおしたいです。 11 2023/04/18 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
小学生、友達の家へ遊びに行か...
-
旅館・ホテルでの2歳児の食事
-
お味噌汁の飲ませ方
-
食べ物を投げる場合は?
-
3歳、お菓子をやたらと欲しがり...
-
保育園に持参する夕方のおやつ
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
食事の支度が大変です。
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
白米しか食べない子のお弁当(...
-
ご飯をあまり食べずにお茶ばか...
-
お子様ランチは何歳から食べさ...
-
幼稚園 初遠足のおやつ
-
料理を邪魔される時の対処法
-
1歳の子のごはん
-
子供とお菓子(公園での出来事)
-
飲食店への持ち込みって
-
どうしたら食べてくれるのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
食べ物を投げる場合は?
-
お味噌汁の飲ませ方
-
ママ友とのランチ、手作り派?...
-
子供がご飯を捨てました
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
娘がカレーが好きすぎて……
-
中学生のおやつ
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
食事の支度中の子供の相手はど...
-
ダイエット小学校一年生の体重...
-
幼稚園 初遠足のおやつ
-
1歳のしつけについて
-
お子様ランチは何歳から食べさ...
-
2歳児。あまりおやつをあげてい...
-
1歳3ヶ月のフードコート
-
子供のおやつについての実母と...
-
3歳、お菓子をやたらと欲しがり...
おすすめ情報