重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

呼吸をする時、鼻で吸って口で吐けば良いというのを何かで聞いたような気がするのですが、
ウォーキングの時も同じようにするのは効果的でしょうか?

A 回答 (3件)

最近の長距離の指導では、呼吸はあまり気にしないというのが主流ですね。



息を吸う事よりも、吐くことを意識するとよりいっそう多くの酸素が吸入できます。吸うときは肺の一番隅っこまで空気を入れるイメージを持ってください。
また、吐くときは身体の老廃物を一緒に吐き出すイメージを持つと良いです。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
呼吸自体は気にせずに、吐くことを意識してみようと思います。
体の中のことをイメージしてがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/03 20:18

ウオーキングに限らず鼻呼吸が基本です。


まあ、ウオーキング時に行うと
酸素をうまく取り入れることが可能に
なるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気づいたら口で呼吸してしまいがちですが、
酸素を取り入れることを意識してみるようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/03 20:16

吸うよりも吐く方に力を入れたほうが、自然と腹式呼吸になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

腹式呼吸が良いんですね。
吐くことを意識して歩いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/03 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!