dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは、初めて質問いたします。繊維壁の中には、石綿が含まれるものがあると聞きました。本当にそういうものがあるのでしょうか?
 かくいう私の家が繊維壁なのですが、繊維壁に付いてはほとんど知識がありません。詳しい方居られましたら、教えていただけないでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

繊維壁の繊維に使われている代表的なものでは紙・パルプ・化学繊維などです。


>透明の繊維状のものが入っていました。
と言うことなので、恐らくパルプ・化学繊維を糸状にしたものだと思われます。
石綿は砂壁に吹きつけとして行われていましたが、、
繊維壁に混入されて塗りつけられたと言う話は私は知りません。
繊維壁自体、ホームセンターで売っているようなものですから
わざわざ石綿を混ぜて作るとも思えないのですが・・・。

どうしても気になるようなら、ホームセンターなどに砂壁スプレー(壁押さえスプレー)
と言うものが売っていますので、それを利用すれば剥がれや飛散防止になります。
    • good
    • 0

築何年の建物でしょうか?


かなり古い建物でない限り、
繊維壁風に仕上げた塗装壁と言うのが大半であったりします。
仮に石綿が含まれている壁だとしても、その壁自体が老朽化し
繊維質のものが飛散している状況でもない限り、あまり気にする必要はないと思います。

この回答への補足

 takumi99様、ご丁寧な回答ありがとうございます。 今住んでいる家は築30年ほどなのですが、私が越してきたのは8年前で、そのとき壁はすべて新しい繊維壁になりました。(家主の方がしてくれました)
 去年の夏に新しいクーラーを付けたのですが、そのとき壁の一部(10センチ四方)がはがれそのままになっています。少しつまんでみたのですが、厚めの紙のくずの中に透明の繊維状のものが入っていました。
 繊維質のものは飛散していないとは思うのですが、非常に気になります。何か対策があれば教えていただけないでしょうか。
 お手数ですがよろしくお願いいたします。

補足日時:2005/07/05 09:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!