No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
ビジュアルC++でも、C言語を扱う事は可能ですが、ビジュアルC++で通常扱う言語は、C++になります。
C言語を扱えるコンパイラは、ビジュアルC++だけで無く沢山有ります。
基本的には、OSによって動作可能なCコンパイラが違っていますので、どのOSを使うかでどんなCコンパイラを使えるか候補が決ってきます。
Windowsの環境で、C言語の開発を行う時にはビジュアルC++で代用する事はよくあると思います。
C++は、C言語よりも後に作成された言語でオブジェクト思考の考え方を取り入れて、クラスが扱えるようになっている所が大きく変っています。
No.3
- 回答日時:
一言にC言語といってもたくさんありますね
ANSI CやターボC、クイックCなんてのもあったな
VC、C+などなど
各種でちょっとづつ違う機能を持ってたりします。
基本ベースは一緒なんですけどね。
で、ビジュアルC++ですけど
まずビジュアルって付く(Vなんとかともいいます)ものは
ボタンとか、ボックスとかWindowsで必要とする
ものを標準でもっています。
初期のCだとまずGUI対応していない世代なんで
グラフィカルに操作させようとおもったら
ボタンやボックスやすべて作りこまないといけません
そんな違いですかね
No.1
- 回答日時:
Visual C++でもC言語は扱えます。
このソフトはC言語をコンパイルするソフト(=コンパイラー)です。
厳密にはC++言語のコンパイラーなんですが、C++はC言語の拡張版みたいなものなので、C++が扱えるならC言語も扱うことは出来ます。
上記以外にも「ターボC」「ボーランドC」という商品もあります。
フリーソフトで「LSIC86」というC言語コンパイラーもあります。これはMS-DOS上で使うものです。(昔はよく使ってました^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
C++ ってなんて読む?
-
TANDEM言語ってあるんですか?
-
現在、大学の応用化学科に所属...
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
順列の内容をすべて表示するプ...
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
TO_CHARで小数点以下がある場合...
-
簡単な将棋ソフト作成
-
掲示板を作るにはどの様な言語...
-
プログラム言語について c言語...
-
.Net Framework APIがあればMFC...
-
WINDOWSでGUIプログラムつくる場合
-
軌道計算
-
ウェブサイトから特定の文字列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
ウェブサイトから特定の文字列...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
C++における継続行
-
VCとVC++
-
パスカルケースの由来。
-
C++ ってなんて読む?
-
TO_CHARで小数点以下がある場合...
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
順列の内容をすべて表示するプ...
-
プログラムからアイコンファイ...
-
Excelの開発言語ってなんですか?
-
vbaとc言語の関連性について
おすすめ情報