dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、1歳半過ぎの男の子です。
ずっとベビー布団で寝ていたのですが、寝相が悪く、布団の上にはいません。
ベビー布団の周りに座布団を引いて、畳の上で寝ないようにしています。
体も大きくなって、布団も小さく感じるようになりました。
買い換えようと思うのですが、悩んでいます。
大人と同じ大きさのものにしようか、サイズの小さいものにしようか・・・。
私は隣に寝ていますが、あまりの寝相の悪さに添い寝するのは無理なので、少し離れて寝ています。(私をのり越えて、6畳の部屋の端から端に移動していることもあります)
皆様はどうされたか、お聞かせください。
またお薦めの布団があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

お礼ありがとうございます。



おねしょ対策ですが、特にありません。ただ、夜用のオムツは履かせていますので心配することはないです。(漏れる心配がないし助かってます。)上は5歳ですが安心の為に履かせてます。上記の理由でラバーシーツをひく必要もないですが、蒸れたり不快な思いもあるので(以前施設で働いていて、子供じゃないけどおねしょ問題あったので十分考えてます)お勧めしません。それに他の方も書かれてるとおり子供は動き回り意味が全くありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おねしょシーツは蒸れるんですね。
まだオムツはずれまでは時間がありますが、夜だけオムツ使用 というのも参考にさせていただきます。
再度の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 12:07

うちは4才女の子と1才男の子と家族4人で寝てます。


断然普通サイズのお布団を購入されたほうがいいと思います!
子供が人形のようにおとなしく横たわってるときは大きすぎるように感じますが、ようはどれだけ動くかです(^^;
そういう意味では6畳布団でも間に合いませんが(笑)
うちは6畳の和室にもともと使用していたダブル布団とシングル2枚を部屋一面に敷き詰めて寝てます。最初こそ並んで寝ていますがものの30分もすれば頭の方向も場所もめちゃくちゃです!
子供はもちろん私や主人を乗り越え転がり転がり私の顔を枕に落ち着いたり・・・私も夜中寝ぼけながらなんとなく良い高さの足置きがあるな~と乗せたまま寝てたら子供のお腹だった・・というありさまです(><)
子供はどうしても自由に転がりまわるので親は追い詰められるたびに足元に移動したり空いてるスペースに移動したりして寝てます。
ただ子供が壁に打ち付けたり畳ですってしまわないように敷き詰めておりますので安心して眠れますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

布団を部屋いっぱいに敷きつめる方法、いいですね。
確かに、今ベビー布団の周りに座布団を敷いているので、大きさは普通の布団ぐらいになっていますものね。
なんか、寝相の悪い子供さんの話を読んで、安心しました。
友人宅はベッドで寝てるけど、「落ちた」という話は出てこないので、
「うちの子だけが、こんなに寝相が悪いのかな」と思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 12:03

こんばんは。



うちも皆さんと同じように、1部屋に子ども3人と大人2人で寝ています。子どもの方は皆さんより、随分と大きいですが。
うちも夏場になると、3人の子どもの寝相の悪さにビックリ!!です。入り乱れています。
おねしょシーツもベビー用を横にして最初の頃は使っていましたが、寝相が悪くどこでするかわからないし。
大人用?シングルと同じ大きさの物も売っていますが、買いませんでした。
夏場などは、干せば乾く!し、冬場も布団乾燥機で乾かしました。

ベビー布団もベビーベットを使用していた時だけで、後はシングルに私と2人で寝ていました。もし買うのであれば、ジュニア布団を買うより、普通のシングルを買うほうが良いと思います。
それにおねしょ対策であれば、皆さんも言っているように安い布団でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人用の布団を用意することに決めました。
子供は寝相が悪いものなんだ ということも判って、良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 11:58

4才、2才、6ヶ月の3児の母です。



家も、大人用の布団です。8畳に、大人2人、子ども3人で寝ています。きついけれど…。時々ぶつかっています。

今は、暑くなってきたので、畳に転がって寝ている子ども思います。家は、エアコンがないので、畳が涼しいのかも…。

おねしょ対策は、何もしてません。
おねしょをしてしまったら、布団を干して…。
でも、今は梅雨でちょっぴりつらいです。
おねしょシーツをしても、どこへ転がっていくかわからないし、蒸れてかわいそうなので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、大人用の布団なのですね。
やっぱりおねしょシーツは蒸れるのですね。ここで伺っておいて良かった。
友人宅はベッドの人ばかりで参考にならなくて・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 11:54

子供が2人いて上の子には、ベビー布団が小さくなってから大人用の普通のを買いました。

綿は重そうなので一応羽毛布団にしました。これからも使う予定なのでこれで良かったと思っています。
6畳に大人2人子供2人寝ていますが、布団がいっぱいで下の子の分の布団はまだ買っていませんが場所に余裕があったなら買っていると思います。今は、テキトーにみんな勝手に寝てるって状態です・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みんなで1部屋で寝てるんですか。いいですね。
うちはスペース的に、旦那だけ別の部屋です。
疑問なのですが、この場合、おねしょ対策どうされているのですか。
もしよければ教えてください。

お礼日時:2005/07/07 15:10

大人と同じサイズの布団に寝ています。


おむつがはずれてからは、おねしょの対策としてあまり上等ではないものです。(カバーや本体は洗ったり干したりして清潔を心がけてますが)
タオルケットの類もすぐ大きくなって買い換えるのが嫌なので大人サイズのものを買いました。値段も子供用と大差がなかったですし。一生ものってわけにはいきませんが、すぐに短くなると困るので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人用で良さそうですね。
おねしょは、私も気にかかっていたんですよ。
ベビー布団には、防水シートやマットが付いているけど、大人用のはどうなのかなーって。
そんな大きなのは、ないですよね、

安い(もしくは実家でお古をもらって)布団を探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!